uc24-08

3D都市モデルを活用した都市構造評価ツールの開発

実施事業者一般財団法人計量計画研究所 / 株式会社福山コンサルタント / 株式会社ユーカリヤ
実施協力朝日航洋株式会社
実施場所栃木県宇都宮市
実施予定2024年11月〜2024年12月
Share

3D都市モデルを用いた都市構造評価ツールを開発。計画策定や効果検証に必要な評価指標を定量的に算出し可視化することで、コンパクトシティの実現を加速させる。

本プロジェクトの概要

人口減少・高齢化が進む中、地域の活力維持と生活機能の確保により、あらゆる人が安心して暮らせるよう地域公共交通と連携したコンパクト・プラス・ネットワークのまちづくりを進めることが求められている。これらの実現には、立地適正化計画に基づく施策の効果と都市構造の変化を定量化することが重要である。一方で、都市構造の推移を把握するには、人口統計データや交通動向データ等、多種多様なデータを収集する必要があり、データ整備のコストの高さが課題となっている。

本プロジェクトでは、3D都市モデルや統計データ等を用いて都市構造の評価指標を定量的に算出するツールを開発する。また、地方公共団体での実証実験を通して本ツールの有用性を評価し、立地適正化計画の策定や進捗管理における社会実装を目指す。

実現したい価値・目指す世界

立地適正化計画の策定時における課題把握、策定後の効果検証等においては、過去から現在の都市構造の推移を把握することが必要であり、都市構造の評価指標の算出に加えて、立地適正化計画に基づく施策の効果と都市構造の変化を可視化することが求められている。これらの指標算出や可視化に必要な人口統計・施設・交通関連の各種データ整備は、構造化されていない統計や調査から手作業で集計する必要があり、高額な整備コストがかかっている。

本プロジェクトでは、これまで手作業で行っていたデータ整備を自動化し、3D都市モデル等の標準化されたデータを自動処理することによって指標算出を効率化する評価指標算出ツール、及び算出結果の可視化ツールを開発する。

本システムでは、「立地適正化計画作成の手引き」など、立地適正化計画の推進のために国土交通省が設定したまちづくりの指標を定量的に自動算出することを可能とする。たとえば、建築物モデルに人口データ等を紐づけることで、居住誘導区域における人口密度を算出したり、GTFS等の標準データを活用することで公共交通の人口カバー率を算出する等、従来多大な工数をかけて行っていた集計作業を自動化することができる。これにより、地方自治体による効率的な施策検討を支援する。

本プロジェクトは、国土交通省情報政策本部が進めるProject LINKSとの連携プロジェクトとして実施する。Project LINKSは、行政情報のデータ化と活用を進める分野横断的なDXの取組である。今回のプロジェクトでは、紙やエクセルなど様々な形式で作成されている避難所情報等をインプットデータとして構造化するため、LINKSが開発する大規模言語モデル(LLM)の技術を用いたデータ変換システムを活用する。 

本プロジェクトにより、立地適正化計画を策定する際の議論の深化、円滑な合意形成が図られるとともに、本ツールによって定量化された評価指標を基にした都市構造の健全度のモニタリング、計画の進捗管理を行うことで、コンパクト・プラス・ネットワークの実現を加速させることを目指す。

対象エリア(栃木県 宇都宮市)の地図(2D)
対象エリア(栃木県 宇都宮市)の地図(3D)