技術・情報

河川砂防技術研究開発公募 地域課題分野(砂防)

地域課題分野(砂防)における公募について

国土交通省が実施する砂防関係事業等における一般的な技術的な課題、またはある砂防関係事業の固有の技術的な課題に対して、研究者と管理者が、各現場をフィールドにした現地調査等を通し共同して研究開発を行い、砂防関係事業の実施上の課題を解決することを目的としています。

研究課題の公募を行い、応募のあった課題について、有識者で構成される委員会の審査を経て、地域の研究者と国土交通省の現地の事務所等が共同して技術研究開発を実施します。

河川砂防技術研究開発公募の進め方

令和7年度公募課題

【公募課題について】

<お知らせ> 令和7年度の公募は終了しました。

令和7年度の公募課題は以下のとおりです。

公募期間:令和6年10月2日~令和6年11月18日


新規課題(FSスタート):令和7年度の公募課題はありません。

新規課題(一般型)   :令和7年度は提案型課題を公募します。

継続課題 :令和6年度以前に採択され、令和7年度も継続する技術研究開発に限ります。継続課題の詳細は令和7年度の要領(継続)を参照してください。



《砂防関係事業等の技術的な課題例》
・砂防関係工事に関する技術研究開発
・土砂災害等の被害の軽減に関する技術研究開発
・砂防関係事業のグリーンインフラの技術開発や効果評価に関する研究開発
・生態系・景観など渓流環境の向上に関する技術研究開発
・総合的な土砂管理に関する技術研究開発
・砂防関係事業に関係する砂防学、地形学、地質学、河川工学、水文学、気象学、構造力学などに関する技術研究開発 等

 

【公募実施要領及び応募様式】

実施状況/研究成果報告概要

問い合わせ

〒100-8918
東京都千代田区霞が関二丁目一番三号
国土交通省水管理・国土保全局砂防部砂防計画課
河川砂防技術研究開発公募 担当

ページの先頭に戻る