※下記時間内でも都合により配布対応不可の場合がありますので、お出かけの際は事前に連絡された方が確実です。
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
大雪ダム ~原生風景を映し出す湖面 大雪ダム~ダムカード配布場所、住所大雪ダム管理支所
北海道上川郡上川町字層雲峡大学平 ※ダムカード配布場所は、ダムから500m程離れた大雪ダム管理支所ですのでご注意願います。 アクセス方法JR上川駅より車で40分程度
旭川紋別自動車道上川層雲峡ICより車で約40分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
忠別ダム ~カムイミンタラに抱かれた日本最大級の複合ダム~ダムカード配布場所、住所忠別ダム管理支所
北海道上川郡東川町ノカナン ※ダムカードの配布場所はダムに隣接している忠別ダム管理支所1F展示ホールです。 アクセス方法道央自動車道旭川鷹栖ICより車で約1時間、JR旭川駅より車で約1時間
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
金山ダム ~北海道でただひとつの中空重力式ダム~ダムカード配布場所、住所金山ダム管理支所
北海道空知郡南富良野町字金山 ※ダムカードの配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法道東自動車道占冠ICから車で約40分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
滝里ダム ~横一列に並ぶ放流設備の美しいダム~ダムカード配布場所、住所滝里ダム管理支所
北海道芦別市滝里町683 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法道央自動車道札幌ICより車で約2時間30分、滝川ICより車で約50分、富良野市街地から車で約30分
ダムカード配布場所、住所滝里ダム防災施設(芦別市滝里湖オートキャンプ場)芦別市滝里町288番地
※ダムカード配布場所とダムは離れておりますのでご注意願います。 アクセス方法道央自動車道札幌ICより車で約2時間30分、滝川ICより車で約50分、富良野市街地から車で約20分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
桂沢ダム ~北海道最初の本格的多目的ダム~ダムカード配布場所、住所桂沢ダム管理支所 三笠市桂沢
※ダムカード配布場所とダムは離れておりますのでご注意願います。 アクセス方法道央自動車道三笠ICより車で約20分
ダムカード配布場所、住所幾春別川ダム建設事業所 三笠市幾春別山手町91-1
※ダムカード配布場所とダムは離れておりますのでご注意願います。 アクセス方法道央自動車道三笠ICより車で約20分
|
![]() ダム管理者(建設中)国土交通省北海道開発局 |
新桂沢ダム~直轄初の同軸嵩上げダム~ダムカード配布場所、住所幾春別川ダム建設事業所 三笠市幾春別山手町91-1
※ダムカード配布場所とダムは離れておりますのでご注意願います。 アクセス方法道央自動車道三笠ICより車で約20分
|
![]() ダム管理者(建設中)国土交通省北海道開発局 |
三笠ぽんべつダム(建設中) ~直轄初の流水型台形CSGダム~ダムカード配布場所、住所幾春別川ダム建設事業所 三笠市幾春別山手町91-1
※ダムカード配布場所とダムは離れておりますのでご注意願います。 アクセス方法道央自動車道三笠ICより車で約20分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
漁川ダム ~札幌からも空港からも近いダム~ダムカード配布場所、住所漁川ダム管理支所
北海道恵庭市漁平 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法
JR札幌駅より車で約60分、最寄りのJR恵庭駅より車で約30分、
新千歳空港より車で約45分、道央自動車道恵庭ICより車で約20分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
豊平峡ダム ~支笏洞爺国立公園に抱かれた優美な曲線を描くアーチダム~ダムカード配布場所、住所豊平峡ダム資料室
北海道札幌市南区定山渓7区 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法
JR札幌駅より冷水駐車場まで車で約60分、冷水駐車場よりダムまでは電気バスに乗り約10分(自家用車は冷水駐車場まで)。ただし、R6.11.5~R7.4下旬までは通行止め。
ダムカード配布場所、住所豊平峡ダム管理支所
北海道札幌市南区定山渓7区 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法
JR札幌駅より冷水駐車場まで車で約60分、冷水駐車場よりダムまでは電気バスに乗り約10分(自家用車は冷水駐車場まで)。ただし、R6.11.5~R7.4下旬までは通行止め。
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
定山渓ダム ~道都さっぽろを潤し、温泉街と隣り合う地域に開かれたダム~ダムカード配布場所、住所定山渓ダム管理支所
北海道札幌市南区定山渓8区 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しているほか、定山渓ダム資料館でも配布しています。 アクセス方法JR札幌駅よりダム下流園地まで車で約80分。そこから管理支所までは徒歩約15分。
ダムカード配布場所、住所定山渓ダム下流園地(定山渓ダム資料館)
北海道札幌市南区定山渓8区 アクセス方法JR札幌駅よりダム下流園地まで車で約80分。
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
岩尾内ダム ~自然豊かな天塩岳とともにあるダム~ダムカード配布場所、住所岩尾内ダム管理支所
※ダムカード配布場所はダム横の岩尾内大橋(橋長322m)を渡ったところです。 アクセス方法JR士別駅より車で約50分、道央自動車道士別剣淵ICより車で約60分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
サンルダム~日本最北の台形CSGダム~ダムカード配布場所、住所サンルダム管理支所
※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法JR名寄駅より車で約25分、道央自動車道士別剣淵ICより車で約50分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
鹿ノ子ダム ~オホーツク管内唯一の多目的ダム~ダムカード配布場所、住所鹿ノ子ダム管理支所
北海道常呂郡置戸町字常元 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法置戸町市街地より車で約25分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
十勝ダム ~十勝の広大な自然と共生するダム~ダムカード配布場所、住所十勝ダム管理支所
北海道上川郡新得町字屈足トムラウシ ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法道東自動車道十勝清水ICより車で約50分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
札内川ダム ~日高山脈襟裳国定公園にある自然環境に恵まれたダム~ダムカード配布場所、住所札内川ダム管理支所
北海道河西郡中札内村南札内735-2 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。雨、雪等で通行止めの日もあり、配布できない場合もあります。 アクセス方法
JR帯広駅より車で約35分で中札内村へ。更に約30分で札内川ダム。
帯広空港より車で約10分で中札内村へ。更に約30分で札内川ダム。
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
二風谷ダム ~鮭も遡上する魚道のあるダム~ダムカード配布場所、住所二風谷ダム管理支所
北海道沙流郡平取町字二風谷24-4 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法日高自動車道日高富川ICより車で約20分
ダムカード配布場所、住所沙流川歴史館
北海道平取町字二風谷227-2 アクセス方法日高自動車道日高富川ICより車で約25分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
平取ダム~流域に日本一のすずらん群生地があるダム~ダムカード配布場所、住所平取ダム管理支所
北海道沙流郡平取町字芽生84-7 ※ダムカード配布場所とダムは離れておりますのでご注意願います。 アクセス方法日高自動車道日高富川ICより車で約45分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
美利河ダム ~日本一長い(堤頂長)洪水調節ダム~ダムカード配布場所、住所美利河ダム管理支所
北海道瀬棚郡今金町字美利河 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法道央自動車道国縫ICより車で約20分
最寄りのJR長万部駅より瀬棚行きバスに乗り約40分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
留萌ダム ~道北の玄関口に佇むダム~ダムカード配布場所、住所留萌ダム管理支所
北海道留萌市大字留萌村字チバベリ3692 ※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法JR留萌駅より車で約20分、深川留萌自動車道幌糠ICより車で約5分
|
![]() ダム管理者国土交通省北海道開発局 |
夕張シューパロダム ~全国第2位の貯水面積を持つダム~ダムカード配布場所、住所夕張川ダム総合管理事務所
北海道夕張市南部青葉町573番地 アクセス方法道東自動車道夕張ICより国道274号から国道452号へ入り車で約15分、南部東町の信号を右折、車で約5分
|
![]() ダム管理者北海道企業局 |
幌別ダム~海が見えるダム~ダムカード配布場所、住所北海道企業局室蘭地区工業用水道管理事務所、北海道登別市川上町308番地60
※ダムカード配布場所はダムに隣接しています。 アクセス方法JR幌別駅より車で約10分、道央自動車道登別室蘭ICより車で約10分
|
![]() ダム管理者北海道 |
有明ダム~日本最北端の治水ダムダムカード配布場所、住所
①留萌振興局留萌建設管理部羽幌出張所、北海道苫前郡羽幌町寿町2
②しょさんべつ温泉ホテル岬の湯、北海道苫前郡初山別村字豊岬153
アクセス方法
①羽幌町市街地から車で約5分
②初山別村市街地から車で約10分
|
![]() ダム管理者北海道 |
様似ダム~サケののぼるダムダムカード配布場所、住所①様似ダム管理所、北海道様似郡様似町新富
②胆振総合振興局室蘭建設管理部浦河出張所、北海道浦河郡浦河町向が丘西2-568-59 ③様似観光案内所、北海道様似郡様似町大通1丁目101-1
アクセス方法①様似町市街地から車で約10分
②様似町市街地から車で約7分 ③様似駅併設
|
![]() ダム管理者北海道 |
矢別ダム~北海道が管理するダムで一番堤頂長が短いダムダムカード配布場所、住所①矢別ダム管理所、北海道函館市紅葉山町
②渡島総合振興局函館建設管理部事業室事業課、北海道函館市美原1-47-8 ③道南四季の杜公園、北海道函館市亀田中野町199-2
アクセス方法①函館空港から車で約20分
②函館新道函館ICから車で約9分 ③函館新道函館ICから車で約10分
|
![]() ダム管理者北海道 |
美唄ダム~市民生活の中にいきる、美唄ダムダムカード配布場所、住所①美唄ダム管理所、北海道美唄市字美唄1849-1
②空知総合振興局札幌建設管理部岩見沢出張所、北海道岩見沢市上幌向南1条2丁目 ③ピパの湯 ゆ~りん館、北海道美唄市東明町3区
アクセス方法①道央自動車道美唄ICから車で約25分
②道央自動車道岩見沢ICから車で約11分 ③道央自動車道美唄ICから車で約5分
|
![]() ダム管理者北海道 |
高見ダム~道内最大規模のロックフィルダムダムカード配布場所、住所①胆振総合振興局室蘭建設管理部門別出張所、北海道沙流郡日高町字緑町41-64
②新ひだか町観光情報センター"ぽっぽ"、北海道日高郡新ひだか町静内本町5丁目1-21
アクセス方法①日高町市街地から車で約5分
②旧JR静内駅併設
|
![]() ダム管理者北海道 |
佐幌ダム~豊かな自然と、広く地域に開かれたサホロレイクリゾートダムカード配布場所、住所①十勝総合振興局帯広建設管理部鹿追出張所、北海道河東郡鹿追町南町1-54
②新得町公民館、北海道上川郡新得町4条南4丁目9番地
アクセス方法①道東自動車道芽室ICから車で約41分
②JR新得駅から車で約1分
|
![]() ダム管理者北海道 |
新中野ダム~北海道一の嵩上げダムダムカード配布場所、住所①新中野ダム管理所、北海道函館市亀田中野町
②渡島総合振興局函館建設管理部事業室事業課、北海道函館市美原1-47-8 ③道南四季の杜公園、北海道函館市亀田中野町199-2
アクセス方法①函館新道函館ICから車で約19分
②函館新道函館ICから車で約9分 ③函館新道函館ICから車で約10分
|
![]() ダム管理者北海道 |
愛別ダム~キノコの里 ILOVE 愛別ダムダムカード配布場所、住所①愛別ダム管理所、北海道上川郡愛別町字協和地先
②上川総合振興局旭川建設管理部事業室事業課、北海道旭川市東3条5丁目1-44 ③蔵KURARA(くらら)、北海道上川郡愛別町字本町119
アクセス方法①旭川紋別自動車道愛別ICから車で約20分
②JR旭川駅から車で約8分 ③JR愛別駅から車で約3分
|
![]() ダム管理者北海道 |
小平ダム~全道一の長さを誇る湖上橋が架かる「おびらしべ湖」ダムカード配布場所、住所①小平ダム管理所、北海道留萌郡小平町字滝下
②留萌振興局留萌建設管理部事業室事業課、北海道留萌市東雲町1-56 ③北の道の駅おびら鰊番屋内1F小平町観光交流センター特産品販売コーナー、北海道留萌郡小平町字鬼鹿広富 ④小平町総合交流ターミナル「ゆったりかん」、北海道留萌郡小平町字小平町479-1
アクセス方法①小平町市街地から車で約57分
②JR留萌駅から車で約7分 ③小平町市街地から車で約29分 ④小平町市街地から車で約4分
|
![]() ダム管理者北海道 |
朝里ダム~湖水がエメラルドブルーに見えるダムダムカード配布場所、住所①朝里ダム管理所、北海道小樽市朝里川温泉2丁目
②後志総合振興局小樽建設管理部事業室事業課、北海道小樽市朝里川温泉2-745 ③朝里ダム記念館、北海道小樽市朝里川温泉2丁目580 ④ウィンケル ビレッジ、北海道小樽市朝里川温泉2丁目686 ⑤朝里クラッセホテル、北海道小樽市朝里川温泉2丁目676-1
アクセス方法①札樽自動車道朝里ICから車で約12分
②札樽自動車道朝里ICから車で約8分 ③札樽自動車道朝里ICから車で約14分 ④札樽自動車道朝里ICから車で約6分 ⑤札樽自動車道朝里ICから車で約5分
|
![]() ダム管理者北海道 |
栗山ダム~北海道が管理するダムで一番堤頂長が長いダムダムカード配布場所、住所
①空知総合振興局札幌建設管理部長沼出張所、北海道夕張郡長沼町錦町北1-3-14
②栗山ダムパークゴルフコース、北海道夕張郡栗山町本沢1-1
アクセス方法①道央自動車道江別東ICから車で約36分
②JR栗山ダムから車で約15分
|
![]() ダム管理者北海道 |
浦河ダム~心と体のやすらぎスポットダムカード配布場所、住所①浦河ダム管理所、北海道浦河郡浦河町字上向別359-16
②胆振総合振興局室蘭建設管理部浦河出張所、北海道浦河郡浦河町向が丘西2-568-59 ③浦河町総合文化会館1階浦河町立図書館、北海道浦河郡浦河町大通3丁目52
アクセス方法①浦河町市街地から車で約15分
②浦河町市街地から車で約7分 ③浦河町市街地から車で約3分
|
![]() ダム管理者北海道 |
上ノ国ダム~ヒノキが四季の変化を湖面に映し出す「あすなろ湖」ダムカード配布場所、住所①上ノ国ダム管理所、北海道檜山郡上ノ国町字内郷
②渡島総合振興局函館建設管理部江差出張所、北海道檜山郡江差町字陣屋町336-3 ③道の駅もんじゅ、北海道檜山郡上ノ国町字原歌3
アクセス方法①上ノ国町市街地から車で約20分
②JR江差駅から車で約2分 ③上ノ国町市街地から車で約6分
|
![]() ダム管理者北海道 |
庶路ダム~紅葉が綺麗な湖「グリーンレイク庶路」ダムカード配布場所、住所①庶路ダム管理所、北海道白糠郡白糠町字滝の上地先
②釧路総合振興局釧路建設管理部事業室事業課、北海道釧路市双葉町6-10 ③北の道の駅しらぬか恋問、北海道白糠郡白糠町恋問3丁目3番地1
アクセス方法①道東自動車道庶路ICから車で約37分
②JR釧路駅から車で約3分 ③JR白糠駅から車で約25分
|
![]() ダム管理者北海道 |
西岡ダム~田園風景豊かなダムダムカード配布場所、住所①上川総合振興局旭川建設管理部士別出張所、北海道士別市西4条北1丁目
②道の駅絵本の里けんぶち、北海道上川郡剣淵町東町2420
アクセス方法①JR士別駅から車で約4分
②JR剣淵駅から車で約9分
|
![]() ダム管理者北海道 |
当別ダム~日本で初めて完成した台形CSGダムダムカード配布場所、住所①当別ダム管理所、北海道石狩郡当別町字青山十万坪
②空知総合振興局札幌建設管理部当別出張所、北海道石狩郡当別町栄町192番地7 ③道民の森神居尻案内所、北海道石狩郡当別町字青山奥三番川2513-149
アクセス方法①JR石狩当別駅から車で約29分
②道央自動車道江別西ICから車で約20分 ③JR石狩当別駅から車で約87分
|
![]() ダム管理者北海道 |
徳富ダム~開拓の歴史はぐくむ、徳富ダムダムカード配布場所、住所①空知総合振興局札幌建設管理部滝川出張所、北海道滝川市流通団地3丁目1-5
②新十津川物産館、北海道樺戸郡新十津川町中央5-1
アクセス方法①道央自動車道滝川ICから車で約5分
②JR新十津川駅から車で約2分
|
![]() ダム管理者J-POWER(電源開発株式会社) |
糠平ダム~日本の技術の粋を結集したダム~ダムカード配布場所、住所ひがし大雪自然館(電話番号 01564-4-2323)、北海道河東郡上士幌町字ぬかびら源泉郷48番地2
アクセス方法【自動車】
・道東自動車道音更帯広ICを出てすぐに左折、約30分で上士幌町市街、さらに国道241号線を北上し、ぬかびら源泉郷に入り右手に、ひがし大雪自然館があります。(音更帯広IC~ひがし大雪自然館 54㎞) ・JR帯広駅から、ぬかびら源泉郷まで60㎞、所要時間80分。(旭川市内から130km 約3時間 ) 【バス】 ・帯広駅バスターミナルからバスで100分 ぬかびら源泉郷バス営業所から徒歩1分。(旭川駅前から約2時間30分)
|
![]() ダム管理者北海道電力株式会社 |
雨竜第1ダム~ダム湖として日本最大の湛水面積を誇る「朱鞠内湖」ダムカード配布場所、住所①北海道電力㈱雨竜ダム管理所、北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内6494-1
②幌加内町役場朱鞠内支所、北海道雨竜郡幌加内町字朱鞠内6413
アクセス方法
①JR深川駅から幌加内行きのJR深名線バスに乗車し、幌加内で名寄行きのバスに乗り換えて三股で降車。降車後は徒歩にて約15分またはJR名寄駅から幌加内行きのJR深名線バスに乗車し、三股で降車。降車後は徒歩にて約15分。
②JR深川駅から幌加内行きのJR深名線バスに乗車し、幌加内で名寄行きのバスに乗り換えて朱鞠内小学校前で降車後すぐ。またはJR名寄駅から幌加内行きのJR深名線バスに乗車し、朱鞠内小学校前にて降車後すぐ。
|
![]() ダム管理者北海道 |
厚幌ダム~北海道が建設した平成最後のダムダムカード配布場所、住所①厚幌ダム管理所 北海道勇払郡厚真町字幌内
②胆振総合振興局室蘭建設管理部苫小牧出張所 北海道苫小牧市日の出町2丁目2番7号
アクセス方法①日高道厚真ICから車で約35分
②JR苫小牧駅から札幌行きの道南バスに乗車し、緑小学校前で降車後すぐ。
|
![]() ダム管理者J-POWER(電源開発株式会社) |
屈足ダム~ダムとして初めてグッドデザイン賞を受賞したダム~ダムカード配布場所、住所十勝ダム管理支所(電話番号 0156-65-3121)
北海道上川郡新得町字屈足トムラウシ
アクセス方法
帯広市街から国道38号線を西に約12㎞進み、芽室公園(東2条通)の交差点を右折します。道道54号線を約2㎞北上し、祥栄橋を渡った一つ目の信号を左折。道道75号線を約24㎞進み、十勝川を越えたところで右折し、約7㎞北上すると、右手に屈足ダムが見えます。
・とかち帯広空港から車で約90分 ・JR新得駅から車で約20分
|
![]() ダム管理者J-POWER(電源開発株式会社) |
活込ダム~十勝川支流の水を湛えるコンクリートダム~ダムカード配布場所、住所あしょろ庵
北海道足寄郡足寄町西町1-1 ※ダムカード配布場所とダムは離れた場所にありますのでご注意願います。また、ダムカードをご希望の場合はダムを訪れた証明(写真等)が必要となります。 アクセス方法国道241号線を足寄町市街方面に車で約15分、郊南1丁目交差点手前左側
|
![]() ダム管理者J-POWER(電源開発株式会社) |
糠南ダム~天然林と静謐に包まれた複合形式のダム~ダムカード配布場所、住所あしょろ庵
北海道足寄郡足寄町西町1-1 ※ダムカード配布場所とダムは離れた場所にありますのでご注意願います。また、ダムカードをご希望の場合はダムを訪れた証明(写真等)が必要となります。 アクセス方法道道88号線、国道241号線を足寄町市街方面に車で約45分、郊南1丁目交差点手前左側
|
|
北海道地方
|
東北地方
| 関東地方
|
北陸地方
| 中部地方
|
近畿地方
| 中国地方
|
四国地方
| 九州地方
|
沖縄地方
|
| ページトップへ戻る |
ページを閉じる |