平成24年度国土交通省
 国土技術研究会 : 自由課題(イノベーション部門)
 平成24年度国土交通省国土技術研究会
 開催要領  プログラム  特別講演  建設技術研究開発助成制度開催要領
■ トッププログラム > 自由課題(イノベーション部門)
自由課題(イノベーション部門)
時間 イノベーション(1)
イノベーション(2)
10:10
|
10:30
高精度ジオイド・モデルがもたらす新たなGNSS測量の可能性−GNSS測量による標高決定− 大山ダム堤外仮排水路の新工法による閉塞
国土地理院
測地部物理測地課
独立行政法人 水資源機構 
総合技術センター
兒玉 篤郎 野中 樹夫
10:30
|
10:50
GNSS火山変動リモート観測装置(REGMOS)の改良と効果(H24.10.19更新) アジア諸国を対象とした社会資本アセットマネジメントのデファクト標準化戦略
国土地理院 
測地部機動観測課
京都大学
経営管理研究部 教授
松村 泰敬 河野 広隆
10:50
|
11:00
休憩
11:00
|
11:20
無線センサネットワークによる多点型土砂災害予測システムの開発 新たな曝気装置の開発「水没式複合型曝気装置」の実現報告
大阪大学大学院
工学研究科 助教
独立行政法人 水資源機構 
日吉ダム管理所
小泉 圭吾 佐藤 友宣
11:20
|
11:40
交通調査基本区間の実務への展開〜交通調査のプラットフォームとして〜 排水門吐口の堆砂によるゲート閉鎖不全対策装置の検討について
国土技術政策総合研究所 
道路研究部 道路研究室
中国地方整備局 
出雲河川事務所管理第一課
山下 英夫 川西 南斗
11:40
|
12:00
自転車版ETCの開発と実用状況 急流河川における新たなる河岸防護技術−巨石付き盛土砂州を用いた河岸防護工について−
草津市
上下水道部下水道課
北陸地方整備局 
富山河川国道事務所 調査第一課
西岡 善和 今井 克治
12:00
|
13:00
休憩
13:00
|
13:20
中国横断自動車道尾道松江線大万木トンネルにおけるウォータータイト構造による流域保全 格子状固化処理工法を用いた液状化対策に関する研究
中国地方整備局 
三次河川国道事務所工務課
独立行政法人 
港湾空港技術研究所 地盤研究領域
新宅 亮太 高橋 英紀
13:20
|
13:40
腐食劣化の生じた実橋梁部材を活用した鋼トラス橋の耐荷性能評価手法に関する研究 空気注入不飽和化工法の開発
独立行政法人土木研究所 
構造物メンテナンス研究センター 上席研究員
四国地方整備局 
高松港湾空港技術調査事務所調査課
村越 潤 岡田 克寛
13:40
|
14:00
建設工事における自然由来重金属含有岩石をもちいた盛土設計について〜サイト概念モデルの構築〜 道路空間上の移動体に対する局所的大雨情報の伝達システムの開発
北海道開発局 
旭川開発建設部士別道路事務所第3工務課
京都大学 
防災研究所
林 貴博 林 春男(発表者 兵庫県立大学 総合防災教育センター 浦川 豪)
14:00
|
14:10
休憩
14:10
|
14:30
伸縮装置セットボルトの腐食診断手法と腐食原因の推定 数値シミュレーションと水理模型実験を活用した別府港海岸(北浜地区1)の護岸断面設計について
本州四国連絡高速道路梶@
坂出管理センター
九州地方整備局 
下関港湾空港技術調査事務所
村井 俊之 小方 慶樹
14:30
|
14:50
高強度鉄筋を用いた道路橋橋脚の耐震性能評価に関する研究 海岸護岸における越波量空間分布の推定
国土技術政策総合研究所 
道路研究部 道路構造物管理研究室
独立行政法人 港湾空港技術研究所 海洋研究領域波浪研究チーム
北村 岳伸 森内 政弘
14:50
|
15:10
既設橋の耐震補強への円弧拘束型RC製制震装置の適用に関する検討 琉球石灰岩を支持層とする港湾構造物基礎の設計・施工技術について
中日本高速道路梶@
東京支社 環境・技術管理部技術管理チーム(関東地整推薦)
沖縄総合事務局 
那覇港湾・空港整備事務所
徳嵩 秀晴 具志 良太
15:10
|
15:20
休憩
15:20
|
15:40
積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の理論的設計方法に関する研究 フェイルセーフ機構付き積層ゴム免震装置の開発
独立行政法人 
土木研究所寒地土木研究所 寒地道路保全チーム
樺|中工務店技術研究所
建設技術研究部 主任研究員
安倍 隆二 濱口 弘樹
15:40
|
16:10
新湊大橋における融雪設備工事(放熱管)品質管理のための試験施工について 仙台市下水道事業におけるアセットマネジメントについて
北陸地方整備局 
伏木富山港湾事務所
仙台市 
建設局下水道経営部経営企画課資産管理戦略室
石井 繁治 水谷 哲也

戻る