住宅

【令和2年度】筑波山麓板倉仮設転用住宅

最終更新日:令和5年3月16日

茨城県つくば市の事例です。

事業概要

●建設地:茨城県つくば市
●地域区分:5 地域
●設計者:(株)里山建築研究所
●竣 工:令和 3 年 1 月
●用 途:専用住宅
●構造・階数:木造軸組・地上 2 階
●敷地面積:418.71 ㎡
●延床面積:115.93 ㎡
●建築面積:79.49 ㎡
 

提案概要

●江戸期から続く商家や町屋によって形成される街並みなどの歴史文化的資源とともに、筑波山麓の森林資源を活用した里山生活文化を継承する土地柄をもつ建設地において、東日本大震災の仮設住宅2世帯1棟を1世帯用の恒久住宅として転用した落とし込み板壁の住宅。通りに面して設置した格子、杉の大和張りの外壁などによって地域の歴史的景観に配慮している。

●年間を通じて安定的に吹く東西からの卓越風に対し、地窓、高窓といった窓の配置による自然換気を基本とした通風計画としている。東西面に設けた開口部には羽板や蔀戸などの建築的工夫を施すことで、機械設備に頼らずに日射や温熱環境の調整を可能とする計画としている。

●仮設住宅の転用にあたっては、構造材、屋根材、造作木材、設備機器などの再利用率を上げ、外壁や造作材など新たに調達する木材も筑波山麗で間伐・製材した地域産材を使用し資源の有効活用を図っている。

●地元工務店、大工、職人と協働し、筑波山麓の杉材を適材適所に活用するとともに、構法の普及啓発に取り組む団体とも連携して活動している。
 

地域の気候風土への適応・環境負荷低減対策

●続き間:和室と和室の続き間とし、居間・食堂を引戸で仕切ることにより空間に可変性をもたせている。
●玄関(風除室):玄関に風除室を設けている。
●高天井:和室と食堂の天井高さを2,970~5,085mmとしている。
●深い軒庇:北面に軒の出1,820mm、南面に軒の出920mmの深い軒庇を設けている。
●複数の窓の位置による通風への配慮:東面、西面の1階に地窓、2階に高窓を設けることで、吹き抜けを介した温度差換気を図っている。
●古材・リサイクル材の利用:仮設住宅の構造材、屋根材、木製建具、設備機器を再生転用している。内部建具は極力古屋解体等で出た伝統的建具を再生して利用している。
●街並みに配慮した格子:商家や町屋のある街並みに配慮し、格子を設置している。
●薪ストーブ:間伐した針葉樹や竹等、地域の里山資源活用のため、高燃焼方式の薪ストーブを設置している。
 

お問い合わせ先建築

国土交通省住宅局参事官(建築企画担当)付
電話 :03-5253-8111

住宅局基本情報

Get ADOBE READER

別ウィンドウで開きます

PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。

ページの先頭に戻る