上下水道

「令和6年度 下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ事業」の対象団体を募集します!

 国土交通省では、令和4年3月に「脱炭素社会への貢献のあり方検討小委員会報告書」をとりまとめ、今後、脱炭素・循環型社会への転換を先導する「グリーンイノベーション下水道」を下水道の目指すべき姿として定めました。特に、生ごみ、剪定枝、刈草等の地域バイオマスの下水処理場への集約・利活用や、下水熱の活用による、下水道を核としたバイオマスステーション化やエネルギー拠点化の取組は、地域の循環型社会形成に貢献するとともに、下水道の付加価値を向上させ、下水道事業の持続性確保にも寄与できる取組です。
 これに対し、国土交通省では、生ごみ、剪定枝、刈草等の地域バイオマスの利活用や下水熱を含むエネルギー利用を検討する下水道管理者に対して、廃棄物部局等の関係者との連携や検討促進を図るため、下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ(国土交通省及び関係省庁職員、知見を有する地方公共団体職員等)からの助言やディスカッションを実施します。

公募概要

 支援対象団体は、事務局によるヒアリングや専門家を交えたディスカッション等を通して、検討状況(検討経緯、地域のニーズ及び方向性)、地域バイオマス等の利用可能な資源の状況、今後の地域における取組等を検討するうえで必要な基礎情報等を整理し、実施時期や実施方法等を調整します。
 
・募集〆切:令和6年3月29日(金)17:00
・募集対象:下水処理場における地域バイオマスの活用又は下水熱の活用を検討している地方公共団体下水処理場における脱炭素化推進を検討している地方公共団体
・提出先及び問い合わせ先:
「下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ事業」
国土交通省 水管理・国土保全局 下水道企画課 下水道国際・技術室
脱炭素推進係長 横森 慶
E-mail:yokomori-k2h5(a)mlit.go.jp ((a)を@に置き換える。)
 ※詳細は募集要領を参照。
 
<公募説明について>
令和6年度下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ事業の公募説明は、「下水処理場における地域バイオマス利活用・下水熱利用に関するセミナー(第2回)」内において実施します。
◆下水処理場における 地域バイオマス利活用・下水熱利用に関するセミナー(第2回)
・日時:令和6年2月9日(金)13時00分~16時40分(予定)
※公募説明は、16時15分~16時35分頃を予定
・対象:地方公共団体の下水道担当者
・開催形式:Zoomウェビナー(チャット機能にて質問可)
・次第:
              地域バイオマス利活用・下水熱利用等に関する国土交通省の施策動向
              ポイント・事例集の紹介
              国土技術政策総合研究所によるディスポーザーに関する取組の紹介・下水熱利用の基本
              先進自治体による紹介(地域バイオマス利活用1自治体・下水熱利用1自治体)
              令和6年度下水道エネルギー拠点化コンシェルジュ事業の公募説明
・参加方法:下記アドレスより参加登録を行い、参加してください。
(申込用URL)https://forms.office.com/r/h7Y0XS3cRs
※公募説明会への参加の有無は選定に影響しません。なお、本説明会の資料は、説明会終了後に国土交通省ホームページに掲載予定です。
※当日の進行により、公募説明の時間が前後する場合がございます。予めご了承ください。
※本セミナーの詳細は添付資料をご参照ください。

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局下水道部 下水道企画課 下水道国際・技術室課長補佐 岩渕 光生、脱炭素推進係長 横森 慶
電話 :(03)5253-8111(内線34118)
直通 :(03)5253-6197

ページの先頭に戻る