発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1945(昭和20年) | 枕崎台風 | 高知県全域 | 床上浸水2.,024戸、床下浸水425戸 |
1946(昭和21年) | 昭和21年洪水 | 高知県全域 | 床上浸水3,570戸、床下浸水1,966戸 |
1954(昭和29年) | 台風12号 | 高知県全域 | 床上浸水1,720戸、床下浸水7,250戸 |
1956(昭和31年) | 台風12号 | 高知県全域 | 被害不明 |
1959(昭和34年) | 台風6号 | 被害不明 | |
1960(昭和35年) | 低気圧 | 被害不明 | |
1961(昭和36年) | 台風18号 | 死者2名 | |
1963(昭和38年) | 台風9号 | 土佐市、日高村、伊野町等 | 床上浸水1,569戸、床下浸水289戸 |
1964(昭和39年) | 台風20号 | 被害不明 | |
1965(昭和40年) | 台風24号 | 被害不明 | |
1968(昭和43年) | 台風10号 | 死者2名 | |
1970(昭和45年) | 台風10号 | 被害不明 | |
1971(昭和46年) | 台風23号 | 伊野町 | 死者3名 |
1975(昭和50年) | 台風5号 | 高知市、土佐市、日高村等 | 床上浸水5,272戸、床下浸水1,792戸 |
1976(昭和51年) | 台風17号 | 被害不明 | |
1982(昭和57年) | 台風13号 | 高知市、土佐市 | 被災家屋350戸 |
1982(昭和57年) | 台風19号 | 土佐市、日高村、伊野町 | 被災家屋320戸 |
1993(平成5年) | 台風7号 | 伊野町 | 床上浸水1戸、床下浸水3戸 |
1997(平成9年) | 台風19号 | 土佐市、日高村、伊野町 | 床上浸水12戸、床下浸水142戸 |
2004(平成16年) | 台風23号 | 土佐市、日高村、いの町 | 床上浸水81戸、床下浸水226戸 |
2005(平成17年) | 台風14号 | 土佐市、いの町、春野町 | 床上浸水74戸、床下浸水105戸 |
2007(平成19年) | 台風4号 | 土佐市等 | 床上浸水14戸、床下浸水52戸 |
2014(平成26年) | 台風12号 | 土佐市、いの町、日高村等 | 床上浸水271戸、床下浸水237戸 |
2014(平成26年) | 台風11号 | 土佐市、いの町、日高村等 | 床上浸水59戸、床下浸水240戸 |
平成26年8月台風12号
|
平成26年8月台風12号水害状況(いの町枝川地先)
平成26年8月台風12号水害状況(日高村沖名地先)
|
過去の主な渇水
|
渇水時の大渡ダム
|
発生年月 | 取水制限延日数 | 最大取水制限率 | 仁淀川の瀬切れ発生日数 |
---|---|---|---|
昭和63年2~3月、11~12月 | 96日 | 67% | - |
平成元年1月、12月 | 45日 | 49% | - |
平成2年1~2月、8月 | 45日 | 26% | - |
平成6年7月、9月 | 19日 | 56% | - |
平成7年7月、11~12月 | 51日 | 60% | - |
平成8年1~3月、11~12月 | 110日 | 67% | - |
平成9年11月 | 23日 | 24.2% | - |
平成10年9月 | 18日 | 34.6% | - |
平成13年8月 | 11日 | 50% | - |
平成17年6~7月、8~9月、12月 | 55日 | 40% | - |
平成18年1月、10~12月 | 83日 | 60% | - |
平成19年11~12月 | 43日 | 50% | - |
平成20年1月、8月 | 36日 | 50% | - |
平成21年5~6月、9~11月 | 74日 | 50% | - |
平成22年9月 | 12日 | 40% | - |
平成25年8月 | 16日 | 42.5% | - |
平成28年8月 | 19日 | 20% | - |