PPP/PFI推進施策説明会(令和4年度)
開催概要
■開催案内
■開催概要
開催日 | 開催時間 | 開催形式 | 定員 |
1日目 令和5年2月2日(木) |
13:30~16:10 | WEB会議システム (Zoomウェビナー) |
1,000名程度 |
2日目 令和5年2月3日(金) |
13:30~16:20 | 1,000名程度 |
■対象者
・官民連携事業に関心のある地方公共団体職員や民間事業者、金融機関、学術機関等
・参加費は無料です。
プログラム
プログラム、配布資料【2月2日(木)】
※赤字箇所について説明時間を変更しております。
説明時間 | 説明内容 | 説明者(敬称略) | 説明資料 |
13:30~13:35 | 開会挨拶 | 国土交通省 総合政策局 社会資本整備政策課 | ー |
13:35~13:45 | 内閣府による支援施策について | 内閣府 民間資金等活用事業推進室 | 資料1 |
13:45~14:00 | 官民連携に関する社会資本整備政策課の支援施策 | 国土交通省 総合政策局 社会資本整備政策課 | 資料2 |
14:00~14:15 | 官民連携による地域活性化のための基盤整備推進支援事業について | 国土交通省 国土政策局 広域地方政策課 調整室 | 資料3 |
14:15~14:35 | 不動産証券化手法による公的不動産(PRE)の活用 | 国土交通省 不動産・建設経済局 不動産市場整備課 | 資料4 |
14:35~14:55 | 公的賃貸住宅等のPPP/PFI | 国土交通省 住宅局 住宅総合整備課 | 資料5 |
15:10~15:25 | 文部科学省における官民連携の推進と支援施策について | 文部科学省 大臣官房 文教施設企画・防災部 施設企画課 | 資料6 |
15:25~15:40 | 公民館等社会教育施設における官民連携の推進 | 文部科学省 総合教育政策局 地域学習推進課 | 資料7 |
15:40~15:50 | スポーツ施設における官民連携の推進 | スポーツ庁 参事官(地域振興担当)付 | 資料8 |
15:50~16:05 | 文化施設へのコンセッション導入促進支援について | 文化庁 企画調整課 | 資料9 |
プログラム、配布資料【2月3日(金)】
※赤字箇所について説明時間を変更しております。
説明時間 | 説明内容 | 説明者(敬称略) | 説明資料 |
13:30~13:35 | 開会挨拶 | 内閣府 民間資金等活用事業推進室 | ー |
13:35~13:50 | DBJグループのPPP/PFI推進に向けた取組について | 株式会社 日本政策投資銀行 産業・地域調査本部 | 資料10 |
13:50~14:05 | 民間資金等活用事業推進機構について | 株式会社 民間資金等活用事業推進機構 投融資第二部 | 資料11 |
14:05~14:20 | 地域脱炭素の取組における官民連携の推進 | 環境省 大臣官房 地域政策課 | 資料12 |
14:20~14:40 | 持続可能なインフラメンテナンスの実現に向けて ~地域インフラ群再生戦略マネジメントの推進~ |
国土交通省 総合政策局 公共事業企画調整課 | 資料13 |
14:40~14:55 | 都市公園における官民連携の推進 | 国土交通省 都市局 公園緑地・景観課 | 資料14 |
15:10~15:25 | 水道事業における官民連携の推進 | 厚生労働省 医薬・生活衛生局 水道課 | 資料15 |
15:25~15:40 | 下水道分野におけるPPP/PFIの推進について | 国土交通省 水管理・国土保全局 下水道部 下水道企画課 | 資料16 ※2月3日差替え |
15:40~15:55 | 工業用水道事業における官民連携の推進 | 経済産業省 地域経済産業グループ 地域産業基盤整備課 | 資料17 |
15:55~16:10 | 有料道路コンセッションについて | 国土交通省 道路局 高速道路課 | 資料18 |
16:10~16:25 | 港湾における官民連携の推進 | 国土交通省 港湾局 産業港湾課 | 資料19 |
その他
資料提供のみ | MICE施設におけるコンセッション方式活用推進に向けた調査事業 | 観光庁 国際観光部 参事官( MICE )付 | 資料20 |
申込方法
・参加希望の方は、下記URL より参加申込フォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。
・申込締切は令和5年1月27日(金)17:00です。
・参加申込は先着順で、定員に達した時点でお申込みを終了させていただきます。
・WEB 形式による参加方法等については、参加者の皆様に別途ご案内いたします。
【申込フォームURL:https://business.form-mailer.jp/fms/bf411d83189010 】
※上記URLからお申し込みができない場合は、事務局にご連絡ください。
※申込後、自動応答メールが受信できているかご確認ください。
・申込締切は令和5年1月27日(金)17:00です。
・参加申込は先着順で、定員に達した時点でお申込みを終了させていただきます。
・WEB 形式による参加方法等については、参加者の皆様に別途ご案内いたします。
【申込フォームURL:https://business.form-mailer.jp/fms/bf411d83189010 】
※上記URLからお申し込みができない場合は、事務局にご連絡ください。
※申込後、自動応答メールが受信できているかご確認ください。
問い合わせ先
■申込みに関する問い合わせ先は以下のとおりです。
パシフィックコンサルタンツ株式会社(担当:河内、小林、山岡)
TEL:03-6777-3828
E-Mail:R4_pckkbpf.fu@tk.pacific.co.jp
■本セミナーの内容に関する問い合わせ先は以下のとおりです。
国土交通省総合政策局社会資本整備政策課(担当:岩瀬、吉田、西村)
TEL:03-5253-8981、E-Mail:hqt-PPP_PFI@gxb.mlit.go.jp
パシフィックコンサルタンツ株式会社(担当:河内、小林、山岡)
TEL:03-6777-3828
E-Mail:R4_pckkbpf.fu@tk.pacific.co.jp
■本セミナーの内容に関する問い合わせ先は以下のとおりです。
国土交通省総合政策局社会資本整備政策課(担当:岩瀬、吉田、西村)
TEL:03-5253-8981、E-Mail:hqt-PPP_PFI@gxb.mlit.go.jp