
明治以降の水害
|
![]()
昭和10年8月洪水の堤防決壊による浸水状況
|
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1890(明治23)年 | 台風 | 家屋全半壊・流出:350戸、死者:13名、浸水面積:156ha | |
1935(昭和10)年 | 台風 | 家屋全半壊・流出:490戸、床上浸水:3,469戸、床下浸水:585戸、浸水面積:3,700ha | |
1963(昭和38))年 | 台風9号 | 家屋全半壊・流出:144戸、死者 :1名、床上浸水:2,145戸、床下浸水:1,100戸、浸水面積:4,502ha | |
1971(昭和46)年 | 台風23号 | 床上浸水:348戸、床下浸水:272戸、浸水面積:403ha | |
1972(昭和47)年 | 台風9号 | 床上浸水:221戸、床下浸水:493戸、浸水面積:1,769ha | |
1975(昭和50)年 | 台風5号 | 家屋全半壊:76戸、床上浸水:455戸、床下浸水:264戸、浸水面積:4,160ha | |
1982(昭和57)年 | 台風13号 | 家屋全半壊:2戸、床上浸水:85戸、床下浸水:76戸、浸水面積:557ha | |
1992(平成4)年 | 台風11号 | 床上浸水:283戸、床下浸水:158戸、浸水面積:414ha | |
2004(平成16)年 | 台風23号 | 床上浸水:16戸、床下浸水:154戸、浸水面積:763ha | |
2005(平成17)年 | 台風14号 | 家屋全半壊:55戸、床上浸水:562戸、床下浸水:129戸、浸水面積:250ha | |
2007(平成19)年 | 台風4号 | 床上浸水:55戸、床下浸水:10戸、浸水面積:92ha | |
2011(平成23)年 | 台風6号 | 床上浸水:73戸、床下浸水:0戸、浸水面積:37ha | |
2014(平成26)年 | 台風11号 | 家屋全半壊:3戸、床上浸水:283戸、床下浸水:117戸、浸水面積:693ha |
平成17年洪水
|
![]()
四万十川洪水状況
|