業界団体との意見交換の取組成果をまとめました~「令和4年度 国土交通省・日建連意見交換会」成果報告~
インフラDX 推進体制の抜本強化~大臣官房参事官(イノベーション担当)設置と建設機械・情報通信分野の連携強化~
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 建設生産・管理システム部会」の開催~国土交通省直轄工事における一般競争入札・総合評価落札方式の実施状況と改善方策の検討等について議論~
第7回 国土交通省インフラ分野のDX 推進本部の開催
国土交通省の現場を活用したドローンの飛行実証を行います~インフラ管理、災害対応に活用できる長時間飛行(6時間を目標)ドローンの実装化を目指して~
「建設機械の安全装置に関する技術」~建設機械の物体検知及び衝突リスク低減に関する技術~の技術選定結果について~ 新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み ~
「電気通信技術ビジョン4」を策定しました~電気通信技術を通じて公共インフラの新たな価値を創造します~
インフラDXに関する優れた取組を行った25団体を表彰します!~令和4年度「インフラDX大賞」授与式を開催~
地盤情報を収集するデータベースの運営主体を決定しました
インフラDX に関する優れた取組を行った25 団体を発表!~令和4年度 インフラDX 大賞の受賞者を発表します~
令和5年度 国土交通省土木工事・業務の積算基準等の改定~公共事業の働き方改革を推進するための環境整備に取り組みます~
「急傾斜法面等に適用できる草刈り技術」の技術選定結果について~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
国土交通省の技術研究開発の実施状況について議論を行います~社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会 第32回技術部会を開催~
令和5年3月から適用する電気通信関係技術者等単価について
令和5年3月から適用する設計業務委託等技術者単価について
「打設直後のセメント・コンクリートの養生技術」について技術公募を行います~新技術活用システムにおけるテーマ設定型(技術公募)の取り組み~
新たに13の民間資格を登録します!~「令和4年度公共工事に関する調査及び設計等の品質確保に資する技術者資格」の登録~
第12回「コンクリート生産性向上検討協議会」の開催
地盤情報を収集するデータベースを運営する実施主体を募集します~ 官民が所有する地盤情報の共有化に向けて ~
i-Construction 推進やカーボンニュートラル実現に資する技術開発を公募します~令和4年度(第2回)SBIR 建設技術研究開発助成制度(スタートアップタイプ)~
「テーマ設定型(技術公募)「コンクリート剥落防止技術」のリクワイヤメント等に対する意見募集を実施しています~新技術活用促進に寄与する技術比較表の作成に向けて~
「無電柱化における管路部等の低コスト化に資する技術」の試験結果等を公表します~新技術の活用に向けて~
「日本スタートアップ大賞2023」の募集を開始します!~起業家やスタートアップを表彰します~
「第9回 BIM/CIM推進委員会」を開催します
地域のインフラを適切に維持管理していくための入札・契約、積算方法の改善などを議論します。
「発注者責任を果たすための今後の建設生産・管理システムのあり方に関する懇談会 業務・マネジメント部会」の開催