
既往洪水の概要
|
発生日 | 発生原因 | 被災市町村 | 被害状況 |
---|---|---|---|
1907年8月(明治40年8月) | 台風 | 流出家屋:83戸、浸水家屋:2,999戸 浸水面積:14,375ha | |
1921年9月(大正10年9月) | 台風 | 浸水面積:2,705ha | |
1945年10月(昭和20年10月) | 阿久根台風 | 浸水家屋:不明 浸水面積:不明 | |
1965年9月(昭和40年9月) | 前線 | 浸水家屋:3,381戸 (床上:651戸、床下:2,730戸) 浸水面積:7,904ha |
|
1970年6月(昭和45年6月) | 梅雨前線 | 浸水家屋:34戸(床上:9戸、床下:25戸)浸水面積:818ha | |
1976年9月(昭和51年9月) | 台風17号及び秋雨前線 | 浸水家屋:1,800戸(床上:143戸、床下:1,657戸) 浸水面積:5,923ha |
|
1983年9月(昭和58年9月) | 秋雨前線 | 浸水家屋:2,034戸(床上:368戸、床下:1,666戸) 浸水面積:1,013ha |
|
2004年10月(平成2年9月) | 台風19号 | 浸水家屋:3,171戸(床上:47戸、床下:3,124戸) 浸水面積:612ha |
|
2004年10月(平成16年10月) | 台風23号 | 浸水家屋:1,652戸(床上:430戸、床下:1,222戸) 浸水面積:1,447ha |
|
2013年9月(平成25年9月) | 台風18号 | 浸水家屋:167戸(床上:51戸、床下:116戸) 浸水面積:69ha |
過去の主な渇水
|
![]()
加古川大堰下流
|
発生年月 | 取水制限延日数 | 最大取水制限率 | 加古川の瀬切れ発生日数 |
---|---|---|---|
平成6年7月 | 63日 | 工水40% 上水30% 農水40% | |
平成17年6月 | 104日 | 工水15% 農水33% | |
平成21年6月 | 14日 | 工水15% 農水25% | |
平成25年6月 | 92日 | 上水32% 農水90% |