インフラメンテナンス大賞

 インフラメンテナンス大賞は、日本国内のインフラのメンテナンスに係る優れた取組や技術開発を表彰し、ベストプラクティスとして広く紹介することにより、我が国のインフラメンテナンスに関わる事業者、団体、研究者等の取組を促進し、メンテナンス産業の活性化を図るとともに、インフラメンテナンスの理念の普及を図ることを目的に、平成28年度より実施するものです。

 国土交通省、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省、防衛省が所管する施設について、以下の各部門における優れた取組や技術開発を行った方に対して、、有識者による審査を経て、内閣総理大臣賞、各省大臣賞、特別賞、優秀賞を決定します。

応募部門 について

 ア メンテナンス実施現場における工夫部門
施設管理者が管理するインフラについて、当該施設管理者自ら又は委任、委託等を受けた企業、団体等が行うメンテナンス活動における工夫(ウに該当するものを除く)  イ メンテナンスを支える活動部門
アの取組以外で、市民活動や人材育成等のインフラ機能の維持に貢献するために行う活動(ウに該当するものを除く)  ウ 技術開発部門
インフラメンテナンスを効果的・効率的に改善する研究・技術開発

表彰の種類について

 1 内閣総理大臣賞
 2 大臣賞
国土交通大臣賞、総務大臣賞、情報通信技術の優れた活用に関する総務大臣賞、文部科学大臣賞、厚生労働大臣賞、農林水産大臣賞、経済産業大臣賞、環境大臣賞、防衛大臣賞  3 特別賞
 4 優秀賞

第7回インフラメンテナンス大賞

 国土交通省は、総務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、環境省、防衛省とともに「第7回インフラメンテナンス大賞」の募集を開始します。
 今回より内閣総理大臣賞・環境大臣賞が新設されるとともに、環境省が新規参画します。 (募集は締切りました)

<第7回インフラメンテナンス大賞 募集概要>

1.応 募 期 間:令和5年4月25日(火)~令和5年6月30日(金)(募集は締切りました)
2.応 募 方 法:WEBフォームで提出
  以下のホームページよりログインの上、フォーム上にて応募してください。
  https://www.im-award-form.jp/index.html
  ※(応募様式(エクセル形式)もダウンロードいただけます)
3.公 表 日 程:令和5年冬頃  受賞者決定・表彰式

第6回インフラメンテナンス大賞受賞者概要

(令和4年3~6月公募、令和4年12月5日受賞者決定、令和4年1月13日表彰式開催)
第6回インフラメンテナンス大賞 受賞者決定 報道発表
第6回インフラメンテナンス大賞 パンフレット(PDF形式)
第6回インフラメンテナンス大賞 表彰式の様子(動画配信)

▽第6回インフラメンテナンス大賞 受賞概要
表彰種類
応募部門
応募分野
応募者
応募案件名
取組概要PDF
総務省 優秀賞
>技術開発部門
情報通信関係施設
株式会社四電技術コンサルタント ICT技術とBIM/CIMモデルを融合した維持管理手法の構築に向けた取組み
取組概要(PDF形式)PDF形式
文部科学省 特別賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
文教施設等
明石市総務局財務室財務担当 市有施設包括管理業務委託
取組概要(PDF形式)PDF形式
文部科学省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
文教施設等
大田原市教育委員会 学校施設における法12条点検の取り組みと修繕工事のインソーシング
取組概要(PDF形式)PDF形式
厚生労働省 厚生労働大臣賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
水道
八尾市水道局 施設整備課 Excelを活用した直営での水道施設台帳システムの運用方法
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 農林水産大臣賞
メンテナンスを支える活動部門
水産基盤等
一般社団法人 漁港漁場新技術研究会 地方公共団体を支援する漁港漁場施設の維持管理ガイドラインの作成・普及
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 農林水産大臣賞
技術開発部門
農業農村
藤村クレスト株式会社 パネル被覆工法「ストパネ工法」による腐食鋼矢板水路の補修・迅速再生技術の開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 特別賞
メンテナンスを支える活動部門
農業農村
いなみ野ため池ミュージアム運営協議会 いなみ野ため池ミュージアムの取組
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 特別賞
メンテナンスを支える活動部門
農業農村
新潟県農地部農地建設課 新潟県における振動測定による農業用ポンプの状態監視の取組
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 特別賞
メンテナンスを支える活動部門
農業農村
岐阜県土地改良事業団体連合会 地元管理者による施設監視情報の蓄積と図表選択式による施設点検システムの開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
農業農村
岩見沢市農政部 5次元治水対策による持続的で柔軟な地域強靭化
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
農業農村
磐田用水東部土地改良区 新技術の導入と地域ぐるみの活動で農業水利施設の管理を効率化
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
農業農村
山形県ため池サポートセンター ICTを活用したため池定期点検への挑戦
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 優秀賞
メンテナンスを支える活動部門
水産基盤等
長崎県 水産部 漁港漁場課 県職員OBによる施設点検への協力と技術継承
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 優秀賞
技術開発部門
農業農村
株式会社 荏原製作所 ドライ始動(低トルク始動)対応横軸ポンプの技術開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
農林水産省 優秀賞
技術開発部門
林野
秋田県立大学 危険予測の可能なIoTセンサと間伐材を用いた雪崩・落石の計測柵開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
経済産業省 経済産業大臣賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
ガス
大阪ガスネットワーク株式会社 担い手不足の社会に対応した都市ガス供給用ガバナのメンテナンス効率化
取組概要(PDF形式)PDF形式
経済産業省 経済産業大臣賞
技術開発部門
電力
東京電力パワーグリッド株式会社 送電用鋼管鉄塔の部材腐食に伴う現場VaRTM工法によるCFRP補修技術の開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
経済産業省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
電力
国立大学法人 滋賀医科大学 接地極無開放方式を採用した接地端子盤
取組概要(PDF形式)PDF形式
防衛省 防衛大臣賞
技術開発部門
自衛隊施設
日本工営株式会社 BSC工法を活用した演習場内道路法面等の保全
取組概要(PDF形式)PDF形式
防衛省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
自衛隊施設
日本海洋コンサルタント株式会社 ドッグ排水設備、通水路の目視調査における水中ドローンの活用
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 国土交通大臣賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
河川・ダム・砂防・海岸
松江市上下水道局 文化財に指定されたダムの堤体PSアンカー工法による耐震補強工事
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 国土交通大臣賞
メンテナンスを支える活動部門
道路
岩手県県土整備部道路環境課 高校生との協働による道路インフラメンテナンスの取組
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 国土交通大臣賞
技術開発部門
港湾・海岸
株式会社大林組 圧入施工が可能な超高耐久性モルタルによる補修技術(スリムフローグラウト工法)の開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 特別賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
空港
国土交通省 関東地方整備局 東京空港整備事務所 100年間性能を確保する羽田空港D滑走路の維持管理サイクル
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 特別賞
技術開発部門
下水道
大成建設株式会社 耐硫酸コンクリートを用いた下水道施設のメンテナンスフリー技術の開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 特別賞
技術開発部門
鉄道
西日本旅客鉄道株式会社 出改札機器CBMの実現に向けた故障予測AIの開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
道路
多摩市 包括的民間委託を活用した橋梁維持管理の仕組みづくり
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
道路
国土防災技術株式会社 軽量ボーリングマシンを使用した高品質盛土診断技術・QSボーリング工法
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
港湾・海岸
国際航業株式会社 ナローマルチビーム・レーザスキャナ・UAVを用いた港湾施設の効率的な三次元計測
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
メンテナンス実施現場における工夫部門
港湾・海岸
東亜建設工業株式会社 CIMを取り入れた岸壁補修工事における施工管理の効率化の取組
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
メンテナンスを支える活動部門
道路
ウシワカ製作委員会 ウシワカ・プロジェクト
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
技術開発部門
道路
三井住友海上火災保険株式会社 ~産学官連携DXで道路点検をサポート~ドラレコ・ロードマネージャー
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
技術開発部門
河川・ダム・砂防・海岸
大林・佐藤・日本国土特定建設工事共同企業体 DX-ダム本体建設における、CIMの設計・施工・維持管理への一貫利用
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
技術開発部門
下水道
日本水工設計株式会社 下水道の雨天時浸入水検出技術「ラインスクリーニング」の開発
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
技術開発部門
鉄道
東日本旅客鉄道株式会社 鉄道建築物被災度判定アプリの開発と判定訓練手法の確立
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
技術開発部門
鉄道
東日本旅客鉄道株式会社 モニタリング技術を用いた架線設備検査手法の開発と本格導入
取組概要(PDF形式)PDF形式
国土交通省 優秀賞
技術開発部門
公園
一般社団法人日本公園施設業協会 都市公園における遊具等の点検データベースシステムの開発と運用
取組概要(PDF形式)PDF形式

過去のインフラメンテナンス大賞 受賞概要

第5回インフラメンテナンス大賞受賞者概要

(令和3年3~6月公募、令和3年12月受賞者決定、令和4年1月表彰式開催)
第5回インフラメンテナンス大賞 受賞者決定 報道発表
第5回インフラメンテナンス大賞 パンフレット(PDF形式)
受賞概要はこちら

第4回インフラメンテナンス大賞受賞者概要

(令和2年2~5月公募、令和2年11月受賞者決定、令和3年1月表彰式開催)
第4回インフラメンテナンス大賞 受賞者決定 報道発表
第4回インフラメンテナンス大賞 パンフレット(PDF形式)
受賞概要はこちら

第3回インフラメンテナンス大賞受賞者概要

(平成30年10~12月公募、令和元年9月受賞者決定、11月表彰式開催)
第3回インフラメンテナンス大賞 受賞者決定 報道発表
第3回インフラメンテナンス大賞 パンフレット(PDF形式)
受賞概要はこちら

第2回インフラメンテナンス大賞受賞者概要

(平成29年10~11月公募、平成30年5月受賞者決定、8月表彰式開催)
第2回インフラメンテナンス大賞 受賞者決定 報道発表
第2回インフラメンテナンス大賞 パンフレット(PDF形式)
第2回インフラメンテナンス大賞 プロモーション動画(全32団体)はこちら
受賞概要はこちら

第1回インフラメンテナンス大賞受賞団体概要

(平成28年11~12月公募、平成29年4月受賞者決定、7月表彰式開催)
第1回インフラメンテナンス大賞 受賞者決定 報道発表
第1回インフラメンテナンス大賞 パンフレット(PDF形式)
受賞概要はこちら

(参考)インフラメンテナンス グッド・プラクティス ~メンテナンスを支える様々な取組~

(平成27年12~平成28年1月公募、2~3月パネル展開催)
インフラメンテナンスに係るグッドプラクティスのパネル展開催 報道発表
取組一覧はこちら