● |
第13回「エコレールマー
ク」の認定について(2008/3/18) |
● |
第12回「エコレールマーク」の認定について(2007/12/7) |
● |
第1回成田空港と羽田空港の人流面の有機的連携策に関する調査委員会の議事概要について(2007/11/21) |
● |
東京都交通局 日暮里・舎人線の旅客運賃の設定について
(2007/10/30)
|
● |
第11回「エコレールマーク」の認定について(2007/9/14) |
● |
JR旅客会社、大手民鉄及
び地下鉄事業者の基準単価・基準コスト等の公表について(2007/7/31) |
● |
第2回JR貨物による輸送品質改
善・更なる役割発揮懇談会の資料について(2007/6/28) |
● |
省エネルギー機関車導入計画の認
定について(2007年5月21日〜5月25日まで) |
● |
平成19年4月現在の鉄軌道におけるICカード乗車券の概要等につ
いて(2007.5.18) |
● |
第1回JR貨物による輸送品質改善・
更なる役割発揮懇談会の資料及び議事概要について(2007/4/24) |
● |
第9回「エコレールマーク」の認定について(2007/3/14) |
● |
第8回「エコレールマーク」の認定について(2006/12/8) |
● |
第5回「日本鉄道賞」の受賞者の決定について(2006/10/03) |
● |
第7回「エコレールマーク」の認定について(2006/9/21) |
● |
鉄軌道業における情報提供の実施状況について(2006/9/15) |
● |
平成17年度鉄道事業者の業務監査結果に対する回答について(2006/9/4) |
● |
JR旅客会社、大手民鉄及び地下鉄事業者の基準単価・基準コスト等の公表について(2006/7/31) |
● |
首都圏の鉄道事業者16社局によるマタニティマークの配布等について(2006/7/26) |
● |
平成17年度鉄道事業者の業務監査結果について(2006/7/13) |
● |
第5回「日本鉄道賞」の募集について(2006/5/1) |
● |
「日本鉄道賞」ホーム
ページを開設いたしました。ぜひご覧下さい!(2006/5/1) |
● |
平
成18年度鉄道駅バリアフリー化補助金事業について(2006/05/01) |
● |
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について(千葉都市モノレール) (2006/4/28) |
● |
「新たな鉄道テロ対策に関するベストプラク
ティス集」を開設いたしました。ぜひご覧ください!(2006/4/3) |
● |
第5回「エコレールマーク」
の認定について(2006/2/27) |
● |
国際交通セキュリティ大臣会合」が開催されま
した。
(「鉄道のテロ対策」新着情報)(2006/1/17) |
● |
平成15年度鉄道事業者の業務監査
結果に対するフォローアップ調査について(2006/1/16) |
● |
平成14年度鉄道事業者の業務監査結果
に対するフォローアップ調査について(2006/1/16) |
● |
「鉄道のテロ対策」ホームページを立ち上げま
した。
ぜひご覧下さい!(2005/12/12) |
● |
第4回「エコレールマー
ク」の認定について(2005/11/22) |
● |
鉄軌道業における情報提供
の実施状況について(2005/11/04) |
● |
「エコレールマーク推進委員会」第1回会合の開催結果について(2005/9/28) |
● |
第3回「エコレールマーク」の認定及び第1回「エコレールマーク推進委員会」の開催について(2005/9/22) |
● |
「鉄道でエコ キャンペーン」の開始について(2005/9/7) |
● |
JR旅客会社、大手民鉄及び地下鉄事業者の基準単価・基準コスト等の公表について(2005/7/29) |
● |
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について(北九州高速鉄道株式会社)(2005/7/28) |
● |
福知山線列車事故対策協力者に対する感謝状贈呈式について(2005/7/26) |
● |
第2回「エコレールマーク」の認定について(2005/7/22) |
● |
「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」第3回会合の開催結果について(2005/7/11) |
● |
「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」(第3回)の開催について(2005/7/7) |
● |
平
成16年度鉄道事業者の業務監査に対する回答について(東日本旅客鉄道梶j(2005/7/4) |
● |
平
成16年度鉄道事業者の業務監査に対する回答について(近畿日本鉄道梶A東武鉄道梶A四国旅客鉄道梶A東京急行電鉄梶j(2005/6/13) |
● |
平
成17年度鉄道駅バリアフリー化補助金事業について(2005/06/03) |
● |
第1回「エコレールマーク」の認定について(2005/5/18) |
● |
首都圏新都市鉄道鰍フ旅客運賃の上限設定について(2005/4/19) |
● |
「エコレールマーク」スタート!〜環境にやさしい鉄道貨物輸送を推進するための取組が始まります〜
(2005/4/19) |
● |
平成16年度鉄道事業者の業務監査
に対する回答について(名古屋市交通局・神戸市交通局)(2005/4/12) |
● |
「環境にやさしい鉄道貨物輸送の認知度向上に関する検討委員会」(通称名:「エコレールマーク」検討委員会)第3回委
員会の開催結果について(2005/3/30) |
● |
「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」第2回会合の開催結果について(2005/3/28) |
● |
「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」(第2回)の開催について(2005/3/24) |
● |
「環境にやさしい鉄道貨物輸送の認知度向上に関する検討委員会」(通称名:「エコレールマーク」検討委員会)第3回委
員会の開催について(2005/3/23) |
● |
「女性等に配慮した車両の導入促進に関する協議会」第1回会合の開催結果について(2005/3/7) |
● |
「女性などに配慮した車両」の導入促進に関する協議会(第1回)の開催について(2005/3/4) |
● |
「環境にやさしい鉄道貨物輸送の認知度向上に関する検討委員会」(通称名:「エコレールマーク」検討委員会)の設置及
び第1回委員会の開催について(2005/3/2) |
● |
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について
(立山黒部貫光株式会社)(2005/2/25) |
● |
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について
(しなの鉄道株式会社)(2005/2/25) |
● |
東武鉄道株式会社、小田急電鉄株式会社及び東京急行電鉄株式会社の運賃改定について【認可】 (2005/2/22) |
● |
東武鉄道株式会社、小田急電鉄株式会社及び東京急行電鉄株式会社の運賃改定について(2005/2/15) |
● |
平成17年度鉄道局関係予算について(2004/12/21)
・平成17年度鉄道局関係予算内示要旨
・平成16年度鉄道局関係補正予算概要 |
● |
富山ライトレール株式会社に係る第一種鉄道事業の許可及び
軌道事業の特許について(2004/11/9) |
● |
「国鉄改
革について」の項目を追加しました(2004/10/26) |
● |
名古屋鉄道(株)空港線の旅客運賃の上限設定について(2004/09/29) |
● |
第5回「鉄道のある
風景」写真コンテストの結果発表について
(2004/9/13 鉄道建設・運輸施設整備支援機構) |
● |
平成15年度末 鉄道関係の移動円滑化実績等について(2004/07/30) |
● |
JR旅客会社、大手民鉄及び地下鉄事業者の基準単価・基準コスト等の公表について(2004/07/30) |
● |
多摩都市モノレール(株)の旅客運賃の変更について(2004/07/29) |
● |
名古屋臨海高速鉄道(株)の旅客運賃の上限設定について(2004/07/29) |
● |
鉄
道を元気にする全国の取組を紹介します。〜ベストプラクティス集の公表〜(2004/6/2) |
● |
鉄
軌道駅のバリアフリー化の状況 (らくらくおでかけ度一覧表)の公表リンク |