建設産業・不動産業

事業協同組合、協業組合と共同企業体の工事の受注体制についての比較表(参考資料2)

組合の内容 事業協同組合 協業組合 経常JV
(経常建設共同企業体)
法人格 あり あり なし
建設業を営むことの明示 定款 定款 共同企業体協定書
建設業の許可について 組合及び組合員ともに許可を取得可能 全部協業となれば、組合員は不必要となる(廃業) 共同企業体としては不必要
(各構成員は必要)
請負契約当事者 協同組合理事長 協業組合理事長 共同企業体構成員連名
施工管理業務 組合 組合 運営委員会
施工者 共同施工方式→組合自身
分担施工方式→組合員
組合自身 甲型、乙型を問わず構成員全社
施工形態 共同施工方式
組合が一体となって施工
分担施工方式
自分の分担工事を施工
(組合はどちらの方式でも企画・調整・管理・監督を行う)
組合が一体となって施工 甲型
出資比率に応じて一体となって施工
乙型
自分の分担工事を施工
元請下請関係 共同施工方式
組合と組合員は元下関係にない
分担施工方式
組合と組合員は元下関係にある
組合と組合員は元下関係にない 共同企業体とその構成員間は甲型・乙型共に元下関係にない
剰余金
(損益金)
共同施工方式
利用分量配当
分担施工方式
自分の分担工事ごとに収支計算を行うので、利用分量配当の必要性は薄い
出資配当 甲型
出資比率に応じて利益又は欠損金を分配する
乙型
自分の分担工事ごとに収支計算を行うので分配の問題は生じない
責任関係
(1)工事完成責任
(2)第3者賠償責任
(3)かし担保責任
官公需適格組合の場合共同施工方式、分担施工方式ともに理事及び施工担当組合員全員の連帯責任。
但し、(2)(3)の分担施工方式の場合は、施工組合員に求償できる
組合員の連帯責任 甲型、乙型ともに構成員は工事全体について連帯責任を負う
 
※ 経常JVの甲型、乙型について
甲型:一つの工事について、あらかじめ定めた出資比率に応じて、資金、人員、機械等を拠出して、各構成員が共同施工する方式であり、利益も出資比率に応じて分配される。
乙型:一つの工事について、複数の工区に分割し、各構成員がそれぞれ分担する工区で責任をもって施工する方式で、利益は分配されるのではなく、各工区ごとに清算される。
 

ページの先頭に戻る