地震や風水害等の自然現象及び水質汚染事故、施設事故等の人為的な原因により災害が発生した場合、被災水道事業者等は、応急給水、応急復旧等の諸活動を計画的かつ効率的に継続し、図-1.1の赤色点線のようにならず、黄色破線のようにサービスレベルを一定以上に保つため、かつ、諸活動を迅速かつ的確に行うためには、各水道事業者等が規模・地域特性に応じた適正なマニュアルを事前に作成しておくことが不可欠です。
また、「危機管理対策マニュアル策定指針」策定当初から、10年余の歳月が経過し、その間に平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)や平成28年(2016年)熊本地震、平成27年9月関東・東北豪雨、平成28年1月の西日本一帯における寒波、平成30年7月豪雨などの大規模災害や施設事故を経験しており、今後も上記のような大規模災害等が発生する可能性が高く、水道事業者等は、より的確に対応することが求められます。
今回、上記の大規模災害等発生時の対応から顕在化した課題、知見等を反映することにより、更に実働的な危機管理対策マニュアルを策定するために改訂を行うこととしました。
また、各種災害・事故等の危機管理対策マニュアル策定にあたり、効率的にその概要及び作成方法について理解を深めつつ、作業が可能となることを目的に、図-1.2に示すように、危機管理対策マニュアル策定指針類のうち、共通部分となる災害対策の基本条件を整理し、とりまとめた「危機管理対策マニュアル策定指針【共通編】」を新たに策定しました。
順次改訂版を厚生労働省ホームページへ掲載していきますので、各水道事業者におかれましては、ご参考にしてください。
令和2年度8月より順次改訂しており、「※改訂済※」としている策定指針は、令和2年8月6日、「改訂済」は令和2年12月16日及び令和3年3月17日に策定指針を改訂したものです。
指針名 | Word等 | |
---|---|---|
危機管理マニュアル策定指針【共通編】 ※改訂済※ | 10_危機管理対策_共通編 | 11_表紙-はじめに-目次 12_危機管理対策【共通編】 |
地震対策マニュアル策定指針 ※改訂済※ | 20_地震対策 | 21_表紙-目次 22_地震対策(事前対策) 23_地震対策(事後対策) 24_地震対策(作成例) |
風水害対策マニュアル策定指針 改訂済 | 60_風水害対策指針 | 61_表紙(風災害)-目次 62_風水害対策(事前対策) 63_風水害対策(事後対策) 64_風水害対策(作成例) |
水質汚染事故対策マニュアル策定指針 ※改訂済※ | 50_水質汚染事故対策 | 51_水質事故対策 52_水質汚染事故対策(作成例) |
施設事故・停電対策マニュアル策定指針 ※改訂済※ | 30_施設事故・停電対策 | 31_施設事故・停電対策(はじめに、目次) 32_施設事故・停電対策(概要、事前、事後) 33_施設事故・停電対策(作成例) 34_参考資料1(昭和61年5月9日衛水第116号) |
管路事故・給水装置凍結事故対策マニュアル策定指針 改訂済 |
70_管路事故・給水凍結事故対策指針 | 71_表紙-目次 72_管路事故・給水装置凍結事故(事前対策) 73_管路事故・給水装置凍結事故(事後対策) 74_管路事故・給水装置凍結事故(作成例) |
テロ対策マニュアル策定指針 改訂済 | テロ対策マニュアル等策定指針 | 00_テロ対策マニュアル等策定指針 01_(参考1)脆弱性評価、影響度評価、危害分析の実施方法 02_脆弱性評価シート・影響度評価シート・危害分析シート 03_(参考2)テロ事例 04_Ⅰ. 事前対策(例) 05_Ⅱ. テロ対策マニュアル(例) 06_参考資料 過去の通知(抜粋) |
渇水対策マニュアル策定指針 ※改訂済※ | 40_渇水対策 | 41_表紙-目次 42_渇水対策 43_渇水対策(作成例) 44_S49通知 |
災害時相互応援協定策定マニュアル | PDF[PDF形式:660KB] | Word[DOC形式:546KB] |
新型インフルエンザ対策マニュアル策定指針 | PDF[PDF形式:908KB] | なし |
水道分野における情報セキュリティガイドライン | PDF[PDF形式:1,412KB] | Word[DOC形式:1,171KB] |
(注)Word版は、各マニュアルの作成例をご覧になることができます。
過去の資料はこちら(新型インフルエンザ対策・関係団体の取り組み・過去の策定指針)