country-flag

シンガポール

建設業に関する外資規制等

建設業関連情報(外資規制、建設業制度等)

外資に関する規制

〔外資に関する規制〕

外国資本による事業所有に関しても、国家の安全保障にかかわる公益事業、メディア関係等の一定の分野を除いて制限はない。外資規制を管轄する官庁はない。ライセンスを管轄する官庁は業種によって異なる。(建設業の場合、Licence to Supply Professional Engineering Services by a Corporation(国家資格を有する専門家サービスの提供):専門技術者局(Professional Engineers Board:PEB))

〔工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け〕

現地法人の設立義務はなく、支店でも受注することは可能である。公共工事については、Building and Construction Authority のContractors Registration System (CRS) に登録する必要がある。

出典

外資に関する規制

日本貿易振興機構(JETRO)「 国・地域別に見る シンガポール 投資制度 外資に関する規制

工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け

"国土交通省「 平成17年度 建設情報収集等管理調査報告書 シンガポール編

Building and Construction Authority 「 Contractors Registration System (CRS)

建設業許可制度、条件・手続きの流れ

〔制度概要〕

内外資を問わず、事前に一定のライセンスを取得することが必要な事業に建設業が含まれる。

2009年6月16日以降、建築管理法(Building Control Act)に定める建築工事を請負う業者は、建設業免許(Builders license)が必要となる。

免許にはGeneral Builder licenseとSpecialist Builder licenseの2種類がある。

General Builder license

総合的な建築工事について、Class1(プロジェクト金額制限なし)、Class2(6万シンガポールドル以下のプロジェクト)に区分されている。

Specialist Builder license

6業種(Piling works、Ground support and stabilization works、Site investigation work、Structural steelwork、Pre-cast concrete work、In-situ post-tensioning work)に対する免許となっている。

Electronic Builders Licensing and Contractors Registration Systems (eBACS) において、Builders license およびContractors Registrationの登録手続きをオンラインで行うことができる。

〔格付制度〕

公共機関が発注する建設工事の入札有資格者として請負企業登録機関 (Contractors Registry)に建設業者が登録する際、資本、技術力、施工実績によりランク付けされる。

所管省庁は建築建設庁(BCA:Building and Construction Authority)。

出典

Building and Construction Authority「Licensing Of Builders

CONTRACTORS REGISTRATION SYSTEM (CRS) BCA REGISTERED CONTRACTOR TERMS OF REGISTRATION

国土交通省「 平成17年度 建設情報収集等管理調査報告書 シンガポール編 」(p.7)

Building and Construction Authority「 CONTRACTORS REGISTRATION SYSTEM (CRS): BCA REGISTERED CONTRACTOR TERMS OF REGISTRATION

入札契約制度、条件・手続き

〔入札制度概要〕

公共建設プロジェクトの入札においては、公開入札、指名入札、もしくは限定入札が行われる。

公開入札

政府電子ビジネス (GeBiz) ウェブサイト上に入札情報が公開される。

指名入札

選抜された請負企業だけが参加できる。

限定入札

請負企業1社または選抜された請負企業グループだけに応札を依頼する。

〔入札参加資格事前審査制度〕

指名競争(Selective Tender)の場合には、事前資格審査(PQ:Prequalification)が実施される。審査内容は技術力、プロジェクト管理、安全・品質管理、施工実績(2年~5年程度)、手持ち工事量、財務状況。

〔品質保証制度〕

建設産業の品質管理制度としてBCA ISO9000、環境管理システムとしてBCA ISO14000が導入されている。

竣工建築物の作業品質を評価する制度として、Construction Quality Assessment System(CONQUAS)が開発されている。

また公共プロジェクトを対象として、建設品質確保のためボーナス制度であるBonus Scheme for Construction Quality(BSCQ)がある。

出典

入札制度概要

建設経済研究所調べ(2014年11月)

GeBIZ「Procurement Regime

入札参加資格事前審査制度

国土交通省国土技術政策総合研究所「海外における段階選抜方式等について(米国・英国・シンガポール)」P1

品質保証制度

BCA Iquas (Information on Construction Quality) 」

The Ministry of Finance, Singapore「A GUIDE FOR SUPPLIERS: "PARTICIPATING IN SINGAPORE GOVERNMENT PROCUREMENT OPPORTUNITIES"

技術者・技能者の資格制度

〔Professional Engineer(PE)〕
制度概要

土木分野の技術者に関する資格で、国家開発省(Ministry of National Development) が所管するPE法 (Professional Engineers Act) により規定されている。

資格を取ることができる者の要件

定められた教育カリキュラムを修め、教育資格が 授与されていること、及び定められた実務経験を 持っていること。

審査

PE審議会が申請者の教育資格及び実務経験の妥当性を審査する。

所管省庁

Professional Engineers Board,Singapore (PEB:シンガポール専門技術者委員会)

〔Archtects]
制度概要

建築分野の技術者に関する資格で、Archtects Act により規定されている。

資格を取ることができる者の要件

定められた教育カリキュラムを修め、教育資格が授与されていること、及び定められた実務経験を持っていること。

審査

Board of Archtectsが、申請者の教育資格及び実務経験の妥当性を審査する。

所管省庁

シンガポール専門技術者委員会(PEB:Professional Engineers Board,Singapore)

〔Land Surveyors]
制度概要

測量分野の技術者に関する資格で、Land Surveyors Act により規定されている。

資格を取ることができる者の要件

定められた教育カリキュラムを修め、教育資格が授与されていること、及び定められた実務経験を持っていること。

審査

Land Surveyors Board が、申請者の教育資格及び実務経験の妥当性を審査する。

所管省庁

Land Surveyors Board

出典

Professional Engineer(PE)

シンガポール専門技術者委員会(PEB:Professional Engineers Board,Singapore)

Archtects

Board of Archtects Singapore

Land Surveyors

Land Surveyors Board

Singapore Statutes Online「Architects Act

就労許可制度

〔外国人就業規制〕

シンガポールの就業規制の管理当局は人材省(MOM:Ministry of Manpower)である。

シンガポール政府は、2013年1月の人口白書において、シンガポール人を中心とする労働力基盤の確立を目指して「Strong Singaporean Core」の指針を打ち出した。かかる指針は、国内総労働力の3分の2をシンガポール人(および補足的に永住権保持者)労働者により 構成することを目標に掲げるものである。また、科学技術やITの導入によって、これまで外国人労働者に依存していた業務を減らし、作業を効率化することも推奨している。 このような政府の方針に基づき、外国人の就労ビザ取得の要件が段階的に引き上げられており、発給審査も複数の追加書類提出などにより長期化する傾向にあるなど、外国人がシンガポールで就業するための規制がより厳格化されている点は留意が必要である。

〔在留許可〕

原則として就労する外国人は全員、雇用許可書、中技能向けSパス、労働許可証のいずれかを申請する必要がある。それぞれには所得や学歴、年齢、出身国等による条件が設けられている。

〔現地人の雇用義務〕

現地人の雇用義務について直接的な明言はないが、シンガポール政府は、「Strong Singaporean Core」に向け、シンガポール人の雇用促進に関連する政策を徐々に強化している。企業がPMET業務について外国人のみを対象者とした採用を行うことを規制するフェア・コンシダレーション・フレームワーク(FCF)や、 S Pass(中技能労働者向けの就労ビザ)およびWork Permit(単純労働者向けの就労ビザ)を取得する場合のQuota(外国人従業員の採用可能枠)の引き締め、Levy(外国人雇用税)の値上げなどに留意する必要がある。

出典

日本貿易振興機構(JETRO)「外国人就業規制・在留許可、現地人の雇用

Tripartite Alliance「Tripartite Guidelines On Fair Employment Practices

建築基準

〔郊外集合住宅の戸数規制〕

シンガポール都市再開発庁(URA)は、郊外に建つコンドミニアムなど民間集合住宅の戸数規制を強化する「シューボックスユニット」と呼ばれる極狭住戸の増加を抑制。各住戸の延べ床面積を85m2(一部地域は100m2)以上とすることで総戸数を減らすため、2019年1月17日以降に建設計画が提出される物件から適用。

また、併せてバルコニーの広さに関する規制も発表。バルコニー面積の上限を延べ床面積の7%(従来は10%)とし、過剰に広いバルコニーの設置を禁止する。

出典

URA「Revision to the Guidelines on Maximum Allowable Dwelling Units in Non-Landed Residential Developments outside the Central Area

建設業関連データ

建設投資額(億米ドル)

142(2016年)、128(2017年)、126(2018年)、130(2019年)

(Value Added by Economic Activity, at current prices - US Dollars)

出典

国連統計局 National Accounts Main Aggregates Database

国内の建設企業数

17,553 社(2021年)

※BCA登録業者数

出典

Building and Construction Authority(BCA)「 BCA Directory of Registered Contractors and Licensed Builders 」

建設労働者

49.3万人(2014年)、50.1万人(2015年)、48.9万人(2016年)、40.3万人(2020年)

出典

Ministry of ManpowerEmployment summary table

インフラ整備水準

道路
  • 延長:3.5千㎞(2014年)
  • 整備率:4,794.3㎞/千km2 (2009年)
  • 舗装率:100.0%(2009年)
電力
  • 発電量:469億kWh(2012年)、480億kWh(2015年)、531億kWh (2018年)
上下水道
  • 上水道普及率 100%(2015年)
  • 下水道普及率 100%(2015年)
出典

道路

延長:Land Transport Authority 「Road Length

電力

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2020」

ectricity Production and Sources

上下水道

The World Bank「World Development Indicators 2017

我が国建設業の受注実績

  • 2011年度:2,526億円
  • 2012年度:1,743億円
  • 2013年度:4,669億円
  • 2014年度:4,996億円
  • 2015年度:1,516億円
  • 2016年度:713億円
出典

海外建設協会調べ

ODA(百万ドル)

    ・円借款
  • △59.83(2012年)
  • - (2013年)
  • - (2014年)
  • - (2015年)
    ・無償資金協力
  • - (2015年)
  • 1.07(2016年
  • 0.99(2017年)
  • 0.97 (2018年)
    ・技術協力
  • 0.12(2015年)
  • 0.28(2016年)
  • 0.05(2017年
  • 0.04(2018年)
出典

外務省「2015年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P.205-P.209

外務省「2016年度版ODA白書」 第3節 国別実績 P203

外務省「ODA白書

建設業関連企業、団体、大学

主な国内建設企業

  • Koh Brothers Building & Civil Engineering Contractor (Pte.) Ltd
  • 売上:2億9,500万SGD

    設立年:1975年

    概要:主にゼネコン(大規模改修工事を含む建築工事)事業、非建築工事事業を手がける。

  • Lian Beng Construction (1988) Pte. Ltd
  • 売上:1億8,200万SDG

    設立年:1973年

    概要:土木、建築関連、資源・輸送、生コン、アスファルトプレミックス等に向けたソリューションを提供を行う。

  • Woh Hup (Private) Limited
  • 売上:7億1,500万SDG

    設立年:1927年

    概要:国内の大規模建造物の開発等を手がける。海外企業と戦略的な合弁会社を設立するなど、事業を拡大中。社員数2500人以上。

  • Tiong Seng
  • 売上:4億500万SDG

    設立年:1959年

    概要:最新のテクノロジーを活かし、シンガポール及び中国におけるニッチ不動産の開発に強みを持つ。

  • Lun Chang Holdings
  • 売上:2億6,500万SDG

    設立年:1982年

    概要:建設、不動産開発、投資保有の主に3つのセグメントにおける事業を展開。

〔建設企業リスト〕

BCAに登録している業者についてはBCA Directory of Registered Contractors and Licensed Buildersを参照。

主な外国建設企業

〔我が国建設企業(2017年8月現在)〕
  • 安藤ハザマ
  • 大林組
  • 奥村組
  • 鹿島建設
  • きんでん
  • 五洋建設
  • 佐藤工業
  • JFEエンジニアリング
  • 清水建設
  • 大気社
  • 大成建設
  • 高砂熱学工業
  • 竹中工務店
  • TSUCHIYA
  • 東亜建設工業
  • 東急建設
  • 戸田建設
  • 西松建設
  • 日立造船
  • フジタ
  • 三井住友建設
〔その他〕
出典

我が国建設企業

海外建設協会「海外進出状況

その他

建設経済研究所調べ(2014年9月)

野村総合研究所調べ(2021年2月)

主な公共発注者

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年10月)

業界団体

The Singapore Contractors Association Ltd.

(目的)
建設産業の持続的な成長を促進させ、会員が国際的な建設企業となるよう導く。

    (活動内容)
  • 建設産業、契約、技術についての諸問題に対する会員企業の要望への対応。
  • 建設産業における商習慣の統一化の奨励及び促進。
  • 建設産業における標準の改善及び会員企業の地位向上。
  • 建設産業の育成及び社会・共同体の活動・事業への参加。

(会員企業数)
2,000以上

その他の建設関連団体
出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年10月)

ビジネス環境

ビジネス慣行

〔ビジネス環境の現状〕
事業設立
必要な手続き数
2
平均的な手続き日数
1.5日
建設許可取得
必要な手続き数
9
平均的な手続き日数
35.5日
不動産登記
必要な手続き数
6
平均的な手続き日数
4.5日
納税
毎年支払う税の種類
5
収益に占める税率
21%
貿易 (輸出)
輸出に係る手続き
時間:10時間  費用:335USD
必要書類の手続き
時間:2時間   費用:37USD
(輸入)
輸入に係る手続き
時間:33時間  費用:220USD
必要書類の手続き
時間:3時間   費用:40USD
出典

IFC「Doing Business

問題等の解決

  • 在シンガポールインフラプロジェクト専門官
  • 「インフラプロジェクト専門官」は、各在外公館においてインフラプロジェクトに関する情報を収集・集約すると共に、関係機関や商工会等との連絡・調整に際して窓口となる等、インフラ海外展開の支援を担当している。
  • 在シンガポール大使館 日本企業支援窓口
  • JETROビジネス展開支援(シンガポール)
  • 国土交通省海外建設ホットライン
  • 国土交通省における、海外建設プロジェクトにおける施工技術、施工管理マネジメントへの課題・対応方策に関する、海外進出建設会社・コンサルタントからの相談窓口
出典

外務省 インフラプロジェクト専門官

外務省 日本企業支援窓口リスト

日本貿易振興機構(JETRO)「 ビジネス展開支援 シンガポール

国土交通省海外建設ホットライン

各国・地域特有の課題

〔ガバナンス指標のパーセンタイルランク〕

シンガポールよりランクが低い国の割合(2019年)

  • 政治的安定と暴力・テロ等安全度 97%
  • 政府機関の効率性・独立性 100%
  • 規則の策定や遵守度 100%
  • 法の支配度 96%
  • 汚職の抑制 99%
出典

World Bank「Worldwide governance Indicators

マスタープラン

経済戦略7分野

シンガポール政府が新設した経済戦略策定機関「未来経済委員会(CFE)」が2017年2月7日に発表。7分野ビジョンの内容は以下の通り。

  • 1.国際的なつながりの深化と多様化
  • 2.より行動なスキルの獲得と活用
  • 3.イノベーションとスケールアップのための企業能力の強化
  • 4.強力なデジタル能力の構築
  • 5.活気に満ちた、つながりがあり、機会の多い都市の開発
  • 6.業界変革マップ(ITMs)の作成と実施
  • 7.イノベーションと成長を実現するための連携。

戦略策定作業に当たってCFEは、各種経済団体や労働組合、内外の実業界・学術界の有力者、経済各分野から広範に意見聴取を行う考え。

新成長戦略

〔策定主体〕

経済戦略委員会 (Economic Strategy Committee)

〔計画概要〕

高い技能を有する国民、革新的経済、特色あるグローバル都市の実現を目標に2010年2月に策定された。新成長戦略では、以下の7つの戦略について定められている。

  • 技能と革新による成長
  • 生産性の年率2-3%の引き上げ、年3-5%のGDP成長、生産性向上の監視、財政支援、外国人雇用税の引き上げ等
  • グローバルアジアハブとしての確立
  • 競争力ある製造業、金融・ビジネスハブ、都市政策の実験等
  • 活気と多様な企業環境の確立
  • 競争力あるシンガポール企業の育成、世界の中堅企業の誘致等
  • イノベーションの普及、R&Dの商業化の推進
  • R&D投資をGDP比3.5%へ引き上げ等
  • スマートエネルギー経済の推進
  • エネルギー源の多様化、環境インフラ産業への投資、省エネ等
  • 将来の成長のための土地生産性の向上
  • タンジョンパガー、ケッペル、プラウブラニの再開発、テユアスへの港湾機能の統合
  • 親しみあるグローバル都市の確立
  • ハードからソフトへ、文化都市等

国土利用基本計画マスタープラン(2019)

〔策定主体〕

土地再開発庁(URA:Urban Redevelopment Board)

〔計画概要〕

URAが5年ごとに発表している国土利用計画マスタープラン。

現現行のものは2019年に公表された。

出典

NNA POWER ASIA PLUS

経済戦略委員会(Economic Strategy Committee) 「 Report of the Economic Strategies Committee

Urban Redevelopment Authority ホームページ「MASTER PLAN 2014

Committee on the Future Economy (CFE) 「Report of the Committee on the Future Economy

シンガポール政府「THE PLANNING ACT MASTER PLAN WRITTEN STATEMENT 2019

開発案件

  • Greater Southern Waterfront
  • City Terminal, Pasir Panjang Terminal, Tuas 周辺のウォーターフロント開発計画。
  • Holland Village Extension
  • Holland Village 地区の拡張計画
  • Woodlands Regional centre
  • Woodlands Central , Woodlands North Coast区域の再開発計画。
  • Changi Business Park
  • Changi Business Parkの拡張計画
〔Land Transport Authority(LTA)案件〕
  • Thomson-East Coast Line
  • Tanjong Rhu - Sungei Bedok 路線距離43km
  • Cross Island Line
  • Changi - Jurong Industrial Estate 路線距離50km
  • Jurong Region Line
  • Jurong エリア 路線距離20km
  • Circle Line Stage 6
  • HarbourFron - Marina Bay 路線距離4km
  • North East Line Extension
  • North East LineのPunggol Northへの延伸 路線距離2km
  • North South Expressway
  • 中心部と Toa Payoh間を結ぶ高速道路 総延長21.5km
    〔Public Utilities Board(PUB)案件〕
    • DTSS(Deep Tunnel Sewerage System) phase2
    • 既存DTSSのTuasまでの延伸および新下水処理場の建設
      〔その他〕
      • チャンギ空港拡張計画
      • 第5ターミナル等チャンギ空港東側の拡張
      • 西部テンガにおける都市開発事業
      • 環境に配慮した「フォレストタウン」の開発する。都市と自然を融合した緑豊かな街区を開発し、約5万5,000戸の住宅を建設する。隣接する西部ジュロン地区には次世代技術・サービスを生み出す企業や研究所、教育機関などが集積する「ジュロン・イノベーション地区(JID)」が開発されることになっており、ウォン国家開発相は大きな相乗効果が見込めるとしている。
出典

Urban Redevelopment Authority:MASTER PLAN 2014「 Regional Highlights

LTA「 Featured Projects

PUB「 Deep Tunnel Sewerage System

Changi Airport Group「Changi East

西部テンガにおける都市開発事業

NNA POWER ASIA PLUS

今後注視すべき主要プロジェクト一覧

チャンギ国際空港第5ターミナル建設事業

チャンギ国際空港の第5旅客ターミナル及び関連施設を建設する事業。

オンデマンド交通サービス等提供事業【新規案件】

AI を活用したオンデマンド交通サービスの提供、オンデマンド交通サービスと既存公共交通を複合検索できるアプリサービスの開発・提供等を行う MaaS 関連事業。

出典

国土交通省「国土交通省インフラシステム海外展開行動計画 2021

※当データベースについては、細心の注意を払って情報収集をしておりますが、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。国土交通省は、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について何ら責任を負うものではありません。

トップへ