国際トップ
組織
報道発表資料
データ・リンク集
国際サイトマップ
ホーム
>
政策・仕事
>
国際
>
新着情報一覧
新着情報一覧
フィリピン国 ダバオ市バイパス建設事業 トンネル貫通式への中野国土交通大臣の出席
~本邦技術を活用した同国初の本格的な道路トンネルが貫通しました~(2025年4月28日)
中野大臣がフィリピン・タイを訪問します(2025年4月25日)
タイの建築物における地震被害に対して建築分野の専門家チームを派遣
~建築物の耐震性や安全性確保に関する助言を行います~(2025年4月15日)
「令和7年度 スマートシティ海外展開に関する有識者会議」を開催します!
~ASEANをはじめとした海外におけるスマートシティ実現に向けて~(2025年4月9日)
第15回「国土交通省国際政策推進本部」を開催しました
~米国関税措置への対応について~(2025年4月9日)
タイの道路における、地震など災害後の点検等をテーマとした技術協力ワークショップを開催
~地震発生後の道路橋の点検等について、日本の経験、やり方を紹介し、意見交換~(2025年4月8日)
ミャンマーで発生した地震に伴うタイにおける地震被害に対して専門家チームを派遣
~高架道路等の工事現場での安全対策について視察・助言を行います~(2025年4月3日)
JOINの経営改善に向けた取組状況のフォローアップを行いました
~「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」フォローアップ会合の開催~(2025年3月28日)
ウクライナ復興に向け官民ミッションを派遣しました!(2025年3月19日)
ワシントンD.C.にて「第7回日米インフラフォーラム」を開催
~インフラのサイバーセキュリティ政策を議論~(2025年3月18日)
「海外インフラ分野の日仏企業連携に向けたセミナー」を開催
~日仏企業の第三国での連携可能性や事例を紹介~(2025年3月18日)
「国際女性デー」に関する国際会議に出席します
~Corporate Partnership Board of the ITF~(2025年3月3日)
「日本-インド インフラメンテナンスセミナー2025」を開催します!
~インド政府関係者等が関心を示した本邦技術の紹介等を行います~(2025年2月21日)
海外でのスマートシティ関連技術の実証実験等に補助します!
~都市開発案件形成支援事業費補助金の公募~(2025年2月21日)
2024年度 海外インフラプロジェクト優秀技術者14名に表彰状
~表彰式や受賞者インタビューの模様をYouTubeで公開予定~(2025年2月18日)
第2回スマートシティ促進に向けた官民連携ワークショップ in OHIO開催
~米国地方政府と日本企業との連携可能性を検討~(2025年2月17日)
第12回日インドネシア交通次官級会合等の開催結果概要(2025年2月14日)
海外インフラプロジェクトに携わる優秀な技術者を大臣表彰!
~技術者の国内・海外の双方での活躍を推進!表彰式をハイブリッド開催~(2025年2月5日)
JASCA 国内セミナーを開催しました
~TAKANAWA GATEWAY CITY を事例とした官民交流の促進~(2025年1月28日)
「日・コートジボワール官民インフラ会議」等の開催結果
~アフリカにおける我が国の「質の高いインフラ」の理解促進に向けて~(2025年1月22日)
「日ウクライナ・国土交通インフラ復興に関する官民協議会」(JUPITeR) の設立会合を開催しました(2025年1月22日)
ウクライナのインフラ復興に関する官民協議会(JUPITeR)の設立について(2025年1月16日)
「第5回日カンボジア都市開発・不動産開発プラットフォーム会合」等の開催結果
~都市開発・不動産開発分野等における国際展開の促進に向けて~(2024年12月24日)
インド共和国におけるウジャイン等州道路運営・管理事業が始動(2024年12月24日)
第2回スマートシティ促進に向けた官民連携ワークショップ in OHIO開催
~米国地方政府と日本企業との連携可能性を検討~(2024年12月20日)
海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度の本年度の運用について議論を行います!
~「2024 年度 第2回海外インフラプロジェクト技術者評価委員会」の開催~(2024年12月17日)
「日尼交通ソフトインフラ展開セミナー」をインドネシア・ジャカルタで開催します
~交通ソフトインフラ海外展開支援協議会による海外セミナーを開催~(2024年11月28日)
「第5回日カンボジア都市開発・不動産開発プラットフォーム会合」を プノンペンにて開催します
~官民交流を通じて本邦企業のカンボジア進出を促進~(2024年11月25日)
第6回「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」を開催します
~最終報告(案)についての議論を行います~(2024年11月25日)
JASCAシンガポール現地セミナーを開催しました
~ASEANにおけるスマートシティ構想に関する協力を促進~(2024年11月14日)
第5回「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」を開催します
~論点整理を踏まえた検証等を行います~(2024年11月11日)
第6回日ASEANスマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の結果概要
~我が国のスマートシティ海外展開に向けた国際会議を東京都で開催~(2024年11月6日)
第18回 日EU運輸ハイレベル協議の結果概要(2024年10月25日)
第4回「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」を開催します
~損失計上を行った個別事業の検証及び論点整理を行います~(2024年10月16日)
日本とトルコの防災分野における協力関係を一層強化!
~トルコ共和国イスタンブールにて防災セミナーを開催~(2024年10月11日)
BRIDGE9月配分の対象施策が決定されました
~国土交通省関係の対象施策で2施策が採択~(2024年10月7日)
第3回「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」を開催します
~損失計上を行った個別事業の検証を行います~(2024年10月1日)
第6回日ASEANスマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の開催について
~我が国のスマートシティ国際展開に向けた会合を東京で開催~(2024年9月30日)
第2回「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、 在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」を開催します
~関係者からのヒアリングを実施します~(2024年9月2日)
「海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)の役割、在り方、経営改善策等に関する有識者委員会」を開催します(2024年8月2日)
第6回日ASEAN スマートシティ・ネットワーク ハイレベル会合の実施について(2024年7月24日)
令和5年度都市開発案件形成支援事業費補助金 (海外スマートシティ案件形成支援事業)の交付決定について(2024年7月3日)
海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰 2024年度の募集開始!(2024年7月1日)
2024年度 海外インフラ展開人材養成プログラム 募集開始!(2024年7月1日)
JOINが支援するベトナムにおける大規模住宅都市開発事業が始動(2024年6月25日)
ウクライナの復旧・復興に向け新たに4本の協力覚書を公表
~6/10 にベルリンで開催された日・ウクライナ官民ラウンドテーブルに参加~(2024年6月17日)
国土交通省における国際政策に関する大臣指示について(2024年6月11日)
海外インフラプロジェクト技術者認定・表彰制度の今年度の運用について議論を行います!
~「2024 年度 第1回海外インフラプロジェクト技術者評価委員会」の開催~(2024年6月11日)
「第14回国土交通省国際政策推進本部」を開催
~インフラシステム海外展開の更なる推進を図ります~(2024年6月5日)
「アフリカ・インフラ協議会(JAIDA)第6回総会」を開催します(2024年5月31日)
基本情報
報道発表資料
組織
リンク集
主要国際会議日程等
これより先の日程