- アジア・中東
- 北米・中南米
- 欧州・アフリカ・大洋州
マレーシア(Malaysia)
約33万km2
約3,350万人
クアラルンプール
マレー系、中華系、インド系
マレー語(国語)、中国語、タミール語、英語
イスラム教(連邦の宗教)64%、仏教19%、キリスト教9%、ヒンドゥー教6%、その他2%
外務省「各国・地域情勢 マレーシア 基礎データ」(2024年3月27日)
立憲君主制(議会制民主主義)
イブラヒム第17代国王(2024年1月即位、任期5年。ジョホール州スルタン)
(注)マレーシアの国王は、9州の統治者(スルタン)が統治者会議で互選する。
外務省「各国・地域情勢 マレーシア 基礎データ」(2024年3月27日)
製造業(電気機器)、農林業(天然ゴム、パーム油、木材)及び鉱業(錫、原油、LNG)
374(2021年)、407(2022年)、400(2023年)
11,134(2021年)、11,993(2022年)、11,648(2023年)
3.3(2021年)、8.7(2022年)、3.7(2023年)
2.5(2021年)、3.3(2022年)、2.5(2023年)
単位:100万リンギット
1,241,022(2021年)、1,550,009(2022年)、1,425,677(2023年)
987,344(2021年)、1,293,811(2022年)、1,211,573(2023年)
電気製品、パ-ム油、化学製品、原油・石油製品、LNG、機械・器具製品、金属製品、科学光学設備、ゴム製品等
電気製品、製造機器、化学製品、輸送機器、金属製品、原油・石油製品、鉄鋼製品、科学光学設備、食料品等
シンガポール、中国、米国、香港、日本(2023年)
中国、シンガポール、米国、台湾、日本(2023年)
19,691(2021年)、25,998(2022年)、20,188(2023年)
15,602(2021年)、16,467(2022年)、13,940(2023年)
電気機器(25.5%)
輸送機器(15.9%)
一般機械(12.8%)
鉄鋼(5.8%)
プラスチック製品(4.1%)
鉱物性燃料等(36.7%)
電気機器(22.5%)
精密機器(5.2%)
一般機械(3.8%)
動植物油脂(3.5%)
3,506(2020年)、4,197(2021年)、3,989(2022年)
リンギット
1米ドル=4.59リンギット、1リンギット=30.83円
(2023年12月29日終値(マレーシア中央銀行))
2万657人(2023年10月1日現在)
(外務省「海外在留邦人数調査統計」)
1,617拠点(令和5年10月1日現在)
(外務省「海外進出日系企業拠点数調査_2023年調査結果」)
〔名目GDP、一人当り名目GDP〕
世界銀行「World Bank Open Data」
〔主要産業、主要貿易品目、貿易相手国、為替レート〕
外務省「各国・地域情勢 マレーシア 基礎データ」(2024年3月27日)
〔主要対日貿易品目、在留邦人、日系企業数〕
日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る マレーシア 概況 日本との関係」(2024年6月5日)
〔日本からの直接投資〕
財務省「対外・対内直接投資の推移(国際収支マニュアル第6版準拠) 3.対外直接投資(地域別)」
〔実質GDP成長率、消費者物価上昇率、対日貿易〕
日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る マレーシア 基礎的経済指標」(2024年6月5日)
〔貿易額〕
日本貿易振興機構(JETRO)「マレーシアの貿易投資年報」
4.6(2021年)、3.9(2022年)、3.4(2023年)
(年間負担総額は基本給、諸手当、社会保障、残業代、賞与などを含む)
※ワーカーは実務経験3年程度の作業員/エンジニアは専門学校/大卒以上、実務経験5年程度のエンジニア/中間管理職は大卒以上、実務経験10年程度のマネージャー/スタッフは実務経験3年程度の一般職
317/月(14.6/日・1.52/時) (2022年5月1日改定)
〔失業率〕
日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る マレーシア 基礎的経済指標」(2024年6月5日)
〔労働時間〕
厚生労働省「2019年 海外情勢報告」第5章 第2節 マレーシア
〔賃金、法定最低賃金〕
日本貿易振興機構(JETRO)「投資コスト比較 クアラルンプール(マレーシア)」(2024年11月)
気候はいわゆる常夏で、日中の気温は年間を通じて24度から32度となるが、夜間・早朝にかけては比較的涼しくなる。10月から2月が雨季にあたるため降水量が多くなる。
【本情報については日々更新される可能性が高いため、常に最新情報を外務省HP等でご参照ください】
2023年におけるマレーシアの犯罪届出件数は52,444件であり、前年比で1,631件増加している。マレーシアの凶悪犯罪発生件数は近年減少傾向にあったが、コロナ禍以降において人流が活発となったことを背景に2023年から増加に転じている。スリや置引き・ひったくりなどの街頭犯罪や家屋への侵入窃盗の発生件数は引き続き高水準にあることから、十分注意が必要である。。
●サバ州東側の島嶼部および周辺海域ならびに一部のサバ州東海岸(サンダカン、ラハ・ダトゥ、クナ及びセンポルナ周辺地域)
レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)(継続)
●サバ州東海岸のうち、レベル3発出以外の地域(タワウを含む)
レベル2:不要不急の渡航は止めてください。(継続)
医療機関は比較的充実しており、大きな私立病院であれば設備も十分に整っているため特に問題なく受診可能である。こうした病院の多くでは海外旅行傷害保険があればキャッシュレスで受診可能である。ほとんどの医師は英語を話し、日本人スタッフや日本語での診療が可能な医師が勤務している私立病院もある。このような医療機関は一般に高額なので、海外旅行傷害保険に加入しておくことをお勧めする。
憲法上イスラム教を国教(連邦の宗教)と定めており、人口の半分以上を占めるイスラム教徒(マレー系とごく一部の中国系およびインド系)の教義、風俗、習慣等を踏まえ、以下の点について留意する必要がある。
〔気候、医療〕
外務省「在外公館医務官情報 マレーシア」(2023年8月9日)
〔治安、慣習等の留意点、危険度〕
※データベースについては、関係機関等から収集した情報を掲載しており、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。掲載情報の詳細については、出典元にお問い合わせいただくようお願いいたします(掲載情報以外の内容については、国土交通省としてお答えできません)。また、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について、国土交通省として何ら責任を負うものではありません。