- アジア・中東
- 北米・中南米
- 欧州・アフリカ・大洋州
ネガティブリストに該当しない分野における会社設立については、商工省企業登録管理局あるいは都・県商工局で設立申請を行う。ネガティブリストに該当する分野における会社設立、駐在員事務所の開設、コンセッション事業の申請、経済特区のデベロッパー会社設立については、計画投資省および都・県計画投資局が管轄する投資ワンストップサービス室において申請する。経済特区への入居については各経済特区のワンストップサービスへ申請する。
ラオスにおける外国法人の支店の開設は計画投資省OSSへ申請し、5日以内に支店設立証明書の発給を受ける。
支店の開設が認可されるのは、銀行、国際コンサルタント、国際航空業務のみである。
国内法人がラオスで一般事業のために支店を開設するには、商工省OSSへ申請する。
コンセッションを伴う事業の場合は計画投資省へ申請する。
親会社のための投資調査やラオス政府機関・民間企業との関係調整のための連絡事務所に位置付けられる駐在員事務所は、収益活動を行うことは認められていない。
外国法人の駐在員事務所の設立と管理に関する計画投資省大臣合意第1815号(2018年7月30日付)(仮訳はラオス日本人商工会議所外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますウェブサイトの「ドキュメント」を参照)では、駐在員事務所は2種類に分類される。
第1種許可証の期限は1年で、3回の延長が可能(合計4年間)である。更なる延長を希望する場合は、計画投資省投資ワンストップサービス室へ申請することで3年間(ただし毎年更新)延長できるが、十分な理由が求められる。第2種許可証の期限は1年で、政府との契約期間において延長申請が可能である。
なお、駐在員事務所では収入や利益を生む事業活動、商品、サービス、製品のさまざまな形態の広報活動、領収書もしくはインボイスの発行は固く禁止されており、罰金の対象となっていることから注意が必要。
ラオスでの外国企業による投資には、100%出資、現地企業との合弁、法人設立を伴わない契約に基づく現地企業との事業協力、という3つの形態がある。現地企業との合弁の場合、外国企業の最低出資比率は資本金総額の10%以上(改正投資奨励法第26条~第31条)となる。
〔現地法人、駐在員事務所〕
日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る ラオス 外国企業の会社設立手続き・必要書類」(2023年5月30日)
〔支店〕
国際機関日本アセアンセンター「ラオスの投資ガイド Country Profile and Investment Guide」
〔出資比率〕
日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る ラオス 外資に関する規制」(2023年5月30日)
※データベースについては、関係機関等から収集した情報を掲載しており、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。掲載情報の詳細については、出典元にお問い合わせいただくようお願いいたします(掲載情報以外の内容については、国土交通省としてお答えできません)。また、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について、国土交通省として何ら責任を負うものではありません。