country-flag

中国

税制関係

税制関係

主な税制

法人税(企業所得税)、個人所得税、増値税、消費税、関税 等

法人税

2008年1月1日より、外商投資企業および国内企業の基本法人税率は25%に統一された。

個人所得税

  • ・給与所得は、3~45%の超過累進税率。
  • ・請負経営、リース経営所得は、5~35%の超過累進税率。
  • ・原稿料所得は、20%の比率税率で計算した税額から、さらに 30%を減額。
  • ・労務報酬所得は、20%の比率税率。
  • ・特許使用料所得、利子、配当所得、財産賃貸所得、財産譲渡所得、一時所得とその他の所得は比例税率20%。

付加価値税

13%、9%、6%の3段階

※一部減免措置有り

消費税

1~40%(たばこ、酒および製品油を除く)

関税

0~270%(税関品目により税率が異なる)

日本への利子送金課税

最高税率10%

日本への配当送金課税

最高税率10%

出典

〔主な税制〕

日本貿易振興機構(JETRO)「国・地域別に見る 中国 投資制度 税制」(2024年8月27日)


〔その他〕

日本貿易振興機構(JETRO)「2023年度 東アジア投資関連コスト比較調査」(2023年12月)

※データベースについては、関係機関等から収集した情報を掲載しており、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。掲載情報の詳細については、出典元にお問い合わせいただくようお願いいたします(掲載情報以外の内容については、国土交通省としてお答えできません)。また、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について、国土交通省として何ら責任を負うものではありません。

トップへ