country-flag

カンボジア

建設業に関する外資規制等

建設業関連情報(外資規制、建設業制度等)

外資に関する規制

〔外資に関する規制〕

建設分野で外国投資に関する規制はない。外国法人は土地所有を除き内国法人と差別なく取り扱われている。
カンボジアの外国直接投資に関する法制度は、基本的に投資を奨励するように設計されている。2021年10月15日、さらに投資を誘致・促進するよう新投資法が施行された。

新投資法は、投資奨励業種を対象に、租税・関税上の優遇措置が受けられる適格投資プロジェクト(QIP:Qualified Investment Project)を定めている。

    QIPの対象業種(一部抜粋)
  • ・経済特区、中小企業クラスター、工業団地の開発
  • ・土木建設プロジェクト(道路、橋梁、鉄道など)
〔工事受注に当たっての現地法人の設立義務付け〕
  • ・外国企業の支店の権利能力は、カンボジア法令により外国企業に対して禁止されている行為を行わない限りにおいて、内資企業と同様に定期的な物品の販売、製造、加工やサービスの提供を実施することができると規定されている。
  • ・支店については、QIP の適用がない。
  • ・現地法人はカンボジアに投資する際、最も多く用いられる形態で、多くの場合、海外法人の子会社として設置されている。
出典

国土交通省「日本インフラ産業の海外進出に係る基礎的情報に関する調査研究」(2017年6月)

日本貿易振興機構(JETRO)「カンボジア会社設立マニュアル」(2021年2月)

建設業許可制度、条件・手続きの流れ

建築技術サービス、コンサルティング、設計図面作成、建築物の品質検査及び建築業を取り扱う法人または自然人は、土地管理・都市計画及び建設省(MLMUPC)に登録し、事業許可を取得することが義務付けられている。建築企業及び会社は、以下のとおり4つの類型に分けられている。

    第1類型
  • ・専門において少なくとも10年間の経験を有する工事管理者が2人及び建築士が2人おり、その中で1 人の工事管理者が技術管理者を勤め、かつ1人の建築士が計画管理者を勤めること。
  • ・様々な専門を有する土木技師が6人いること(電気、メカニックまたは水道等)。
  • ・適法な銀行によって認証された400,000,000 リエル(約USD100,000)の資本金を有すること。
  • ・建築した経験を有し、少なくとも20,000,000,000 リエル(約USD5,000,000)相当額の建築業務をしたこと。
    第2類型
  • ・専門的に少なくとも8年間の経験を有する工事管理者が1人及び建築士が1人おり、その内工事管理者が技術管理者を勤め、建築士が計画管理者を勤めること。
  • ・様々な専門分野を有する土木技師が4人存在すること(電気、メカニックまたは水道等)。
  • ・適法な銀行によって認証された120,000,000 リエル(約USD30,000)の資本金を有すること。
  • ・建築の経験を有し、少なくとも4,000,000,000 リエル(約USD1,000,000)相当額の建築業務を行ったこと。
    第3類型
  • ・専門的に少なくとも5年間の経験を有する工事管理者が1人おり、その内工事管理者が技術管理者を勤めること。
  • ・様々な専門分野を有する土木技師が2人存在すること。
  • ・適法な銀行によって認証された20,000,000 リエル(約USD5,000)の資本金を有すること。
    第4類型(自然人)
  • ・業績を有し、かつ専門的に少なくとも10年間の経験を有する工事管理者
  • ・十分な工事者を有すること。
    建築会社は、事業許可書を取得するために、以下の条件を満たす必要がある。
  • ・会社運営者が自ら申請を行うこと。
  • ・会社の技術管理者は、カンボジア国籍を有すること。
  • ・所定申請書他、必要な書類を提出すること。

MLMUPCに申請を行わなければならず、建築に関する事業許可書の有効期限は3年であり、期限の30日前までに更新されなければならない。

出典

日本貿易振興機構(JETRO)「カンボジア営業ライセンスマニュアル」(2018年3月)

入札契約制度、条件・手続き

〔入札制度概要〕

公共団体による工事契約は、公開競争入札、公開競争入札以外の方法によって行う。

公共調達部門 (department of public procurement)において登録された事業体は、登録書に記載のある種類の入札制度への参加が可能となる。

  • 公開競争入札
  • 商品の供給業者や、 工事・サービスの請負業者が多いときに用いられる。競争により、価格の一番低い供給業者、請負業者を選定する。
  • 公開競争入札以外
  • 国際価格の相談、国内価格の推定、随意調達・随意契約
公共調達の入札情報

公共事業・運輸省(Ministry of Public Works and Transport)のホームページで公表されている。

〔入札条件〕

入札は、応札時点でカンボジアに事業法人を持たない企業がプロジェクト法人を設立するという形態でも応札は可能である。ただし事業が終了しプロジェクト法人が解散した後のメンテナンス対応を保障しなければならない。また通常、過去2年間に応札するプロジェクトの応札金額の2倍に相当する経験を持つこと、および応札金額の50%の流動資産を保有していることが条件となっている。

出典

海外建設協会「カンボジア進出の手引き」(2015年4月)

カンボジア「公共調達法(2011年)」(2011年3月24日)

技術者・技能者の資格制度

建築家(Architect)又は技術者(Engineer)として活動するためには専門家団体に登録する必要がある。登録団体には下記がある。

  • ・Board of Architects
  • ・Board of Engineers

上記の団体の会員のうち業務経験等の条件を満たせば、申請により国土大臣からライセンスを受けることができる(外国の会社及び個人も取得可)。

出典

国土交通省「カンボジアの建築基準規制

就労許可制度

〔外国人就業規則〕

外国人労働者の就業も幅広く受け入れているが、就業には労働許可証の取得が必要である。
カンボジアで外国人が就業するには、当該外国人が次の要件を満たしていることが必要(労働法第261条)。

  • ・労働省発行の労働許可証の保有
  • ・合法的にカンボジアに入国していること
  • ・有効な在留許可を有していること
  • ・有効なパスポートを保持していること
  • ・適切な評価と規律を有する者
  • ・職を遂行できる健康状態にあり、伝染病を有していないこと

2014年8月20日付労働省令第196号では、企業はカンボジア人労働者数の10%以下の人数の外国人を雇用できるとされる。内容は次のとおり。

  • 外国人労働者:10%まで
  • このうち、専門性を有する肉体労働者:6%まで
  • 専門性のない肉体労働者:1%まで

もっとも、外国人労働者数がカンボジア人労働者数の10%を超える場合であっても、従業員割当申請の際に、後述の特例許可手続をとることが可能である。

〔在留許可〕

外国人労働者がカンボジアに長期滞在するためには、ビジネスビザで入国し、入国後にビザの延長(1回当たり最長1年間)を行うことが必要である。
カンボジアに入国する外国人は、何種類かあるビザのうち、通常は観光ビザ(T)またはビジネスビザ(E)を取得する(この他に、外交ビザ、公用ビザ、学生ビザ、求職者ビザ、退職者ビザなどがある)。

〔現地人の雇用義務〕

現地法人、支店、駐在員事務所において、カンボジア人を少なくとも何人採用しなければならないといった法律上の定めはない。

出典

日本貿易振興機構(JETRO)「外国人就業規制・在留許可、現地人の雇用」(2023年8月31日)

建築基準

〔建築規制〕

2019 年 11 月 2 日に建設法が新法として施行された。建築許可の制度は建設法の施行前にも存在し、土地の所有権の確認と集団基準への適合を主な審査事項として運用されていた。建設法の施行後、この建築許可は新法による建築許可に継承されている。なお、新法においては、単体基準も整備して審査事項に加えるとともに、建設認証機関の制度を創設して行政による許可の前提とし、民間による建築技術基準への適合認証を義務付けるものとした。

〔建築基準〕

全ての建設物は、建築技術基準(building technical regulations 単体規定)に適合しなければならない(建設法 7 条)。また、建築工事のために用いられる全ての設計図書は、建築技術基準(building technical regulations 単体規定)及び都市計画基準(spatial urban regulations 集団規定)に適合しなければならないとしている(建設法33条)。

出典

一般社団法人建築・住宅国際機構「海外の建築規制

建設業関連データ

建設投資額(億米ドル)

43.9億(2022年)、40.9億(2021年)、39.2億(2020年)

(Value Added by Economic Activity, at current prices - US Dollars)

出典

国連統計局 「National Accounts Main Aggregates Database

国内の建設企業数

設計・建設企業数:354社(うち29社は外資系)(2022年)

出典

カンボジア政府「国勢調査(2022)」(2023年8月)

建設労働者

建設従事者数:6,779人(2022年)

出典

カンボジア政府「国勢調査(2022)」(2023年8月)

インフラ整備水準

鉄道
  • 延長:652㎞(2019年)
  • 整備率:3.7㎞/千km2(2019年)
電力
  • 発電量:93億kWh(2021年)
上下水道
  • 上水道普及率:上水道:78.5%(2017年)
  • 下水道普及率:42.4%(2015年)
出典

〔鉄道〕

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2023」 P242


〔電力〕

アジア開発銀行「Key Indicators for Asia and Pacific 2023」 P249


〔上下水道〕

The World Bank「World Development Indicators 2017」 Improved water source

我が国の建設投資の今後の動向

インフラシステム輸出戦略(令和2年度改訂版)

カンボジアを含むメコン経済圏では、 平成 30 年10月の「第10回日メコン首脳会議」において、今後の日メコン協力の方向性を示す「東京戦略2018」が採択された。
同戦略は、生きた連結性、人を中心とした社会、グリーン・メコンの実現を3本柱として協力を進めていくことを定めている。同会議において、安倍総理は、これまで以上の民間投資の実現を後押ししたいとの決意を表明した上で、各国首脳に対し、我が国企業の声に耳を傾け、投資環境の整備を着実に進めるよう要請。

国別開発協力方針・事業展開計画

(基本方針)

2030年までの高中所得国入りの実現に向けた経済社会基盤の更なる強化を支援

(重点分野)

  • 産業振興支援
  • 生活の質向上
  • ガバナンスの強化を通じた持続可能な社会の実現
カンボジアに対する我が国ODA概要

(基本方針)

高い民間投資需要に応えるべく経済活動の基盤となる基礎インフラ・ソフトインフラの整備を促進する。特に、南部経済回廊及びシハヌークビル港を拠点として、質の高いインフラ整備を通じた更なる連結性向上、貿易円滑化、投資基盤(都市インフラ・電力)整備を行う。

(重点分野)

  • 経済基盤の強化
  • ①経済インフラ整備:交通網・港湾・電力供給システム・情報通信基盤の整備、物流システムの改善等、②民間セクター強化、③農業・農村開発
  • 社会開発の促進
  • ①上下水道インフラの整備:地方主要都市の上水道整備及びプノンペン都における下水道分野への支援、②保健医療の充実、③教育の質の改善、④対人地雷除去
  • ガバナンスの強化
出典

経協インフラ戦略会議「インフラシステム輸出戦略(令和2年度改訂版)」(2020年7月9日)

外務省「国別開発協力方針・事業展開計画

外務省「政府開発援助(ODA)国別データブック2016

我が国建設業の受注実績

  • -(上位10か国未満)
出典

海外建設協会調べ

ODA(億円)

    ・円借款
  • 128.15(2018年年度)
  • 294.17(2019年年度)
  • 250.00(2020年年度)
  • 263.36(2021年年度)
    ・無償資金協力
  • 75.97(2018年年度)
  • 96.69(2019年年度)
  • 75.70(2020年年度)
  • 99.45(2021年年度)
    ・技術協力
  • 35.00(2018年年度)
  • 34.63(2019年年度)
  • 18.33(2020年年度)
  • 37.11(2021年年度)

(単位:億円)

出典

外務省「ODA(政府開発援助)

建設業関連企業、団体、大学

主な国内建設企業

  • Overseas Cambodia Investment (OCIC)
  • 売上:200万USD
    設立年:2000年

    概要:カンボジア国内の民間企業であり、金融、インフラ、不動産事業を展開。

  • LBL International Construction Company
  • 売上:700万USD
    設立年:1992年

    概要:国内最大規模の建設企業として、高級ホテル、高級別荘、大使館、オフィス、住宅等の開発を行う。


  • SOMA Construction & Development Co. Ltd.
  • 売上:80万USD
    設立年:2011年

    概要:建築、インテリア、都市マスタープラン、土木、構造、機械、電気エンジニアリング、プロジェクト&建設管理、コスト管理、建設資材提供、不動産開発などのサービスを提供。

  • Comin Khmere
  • 売上:NA
    設立年:1993年

    概要:機械、電気工学、空調、電力、再生可能エネルギー、水道、配管、防火、ネットワークインフラストラクチャ、セキュリティの管理・自動化、エレベータ・エスカレータソリューション等の分野でシステムを提供。

  • CMED Construction Company
  • 売上:800万USD
    設立年:2015年

    概要:2015年にプノンペンで設立されたカンボジアの建設会社で、新興企業ながら同国有数の建設会社として事業を展開。

  • Muhibbah Engineering
  • 売上:NA
    設立年:1997年

    概要:空港、鋼構造物の製作、ダム、港湾、石油・ガス設備等の建設及び開発を手がける。

  • Advance Construction (Cambodia) Co., Ltd.
  • 売上:280万USD
    設立年:2010年

    概要:ローカルに強い国内建設企業として、小売・ショールーム、ホテル、レストラン、リゾート施設、教育機関施設等の建設を手がける。

出典

野村総合研究所調べ(2021年2月)

主な公共発注者

  • 公共事業・運輸省(Ministry of Public Works and Transport)
  • カンボジア電力庁(EAC)
  • プノンペン水道公社(PPWSA)
  • プノンペン自治港(PPAP)
  • テレコム・カンボジア
  • カンボジア空港投資有限会社(CAIC)
出典

PwCコンサルティング調べ(2024年2月)

業界団体

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

出典

建設経済研究所調べ(2014年11月)

NNA調べ(2017年11月)

ビジネス環境

ビジネス慣行

〔ビジネス環境の現状〕
事業設立
必要な手続き数
9
平均的な手続き日数
99日
建築許可取得
必要な手続き数
20
平均的な手続き日数
652日
不動産登記
必要な手続き数
7
平均的な手続き日数
55日
納税
毎年支払う税の種類
40
収益に占める税率
23.1%
貿易
(輸出)
輸出に係る手続き
時間:48時間   費用:375USD
必要書類の手続き
時間:132時間  費用:100USD
(輸入)
輸入に係る手続き
時間:8時間   費用:240USD
必要書類の手続き
時間:132時間  費用:120USD
出典

World Bank「Doing Business

問題等の解決

  • 在カンボジアインフラプロジェクト専門官
  • 「インフラプロジェクト専門官」は、各在外公館においてインフラプロジェクトに関する情報を収集・集約すると共に、関係機関や商工会等との連絡・調整に際して窓口となる等、インフラ海外展開の支援を担当している。
  • JETROサポート&サービス
  • 日本企業及び在外日系企業にジェトロが提供する窓口
  • 国土交通省海外建設ホットライン
  • 国土交通省における、海外建設プロジェクトにおける施工技術、施工管理マネジメントへの課題・対応方策に関する、海外進出建設会社・コンサルタントからの相談窓口
出典

在カンボジアインフラプロジェクト専門官

JETROサポート&サービス

国土交通省海外建設ホットライン

各国・地域特有の課題

〔ガバナンス指標のパーセンタイルランク〕

カンボジアよりランクが低い国の割合(2022年)

  • 国民の政治参加、説明責任 13.04%(2022年)
  • 政治的安定と暴力・テロ等安全度 44.81%
  • 政府機関の効率性・独立性 36.79%
  • 規則の策定や遵守度 25%
  • 法の支配度 21.23%
  • 汚職の抑制 9.91%
出典

World Bank「Worldwide governance Indicators

マスタープラン

四辺形戦略

〔計画概要〕

2018年9月に公表された、「四辺形戦略」のフェーズ 4(以下、RS4)において、ガバナンス改 革の推進を中心に据えた今後 5年間の4つの優先分野は、「人的資源開発」のほか、「経済の多様化」、 「民間セクター開発・市場開拓」及び「持続的で包摂的な開発」となっている。

プノンペン・マスタープラン2035

〔計画概要〕

フランスの支援により2015年12月に策定された。マスタープランで示された土地利用計画では産業・商業区域、住宅区域、保全区域などゾーン別に開発方針が立てられ、道路や上下水道、港湾、空港、公園、住宅といった主要なインフラ開発に注力するとしている。

国家戦略開発計画 2024-2028

〔策定主体〕

Ministry of Planning(計画省)

以下の 3 つの国家戦略計画の成果を通じて、持続可能な開発目標2と17、および WFP 戦略計画の戦略成果1と4に貢献するもの。

  • 成果1:2028 年までに、カンボジアの人々、特に女性や取り残されるリスクが最も高い人々のためのシステムが強化され、栄養、教育、社会的保護の改善から恩恵を受けることができる。
  • 成果2:2028 年までに、カンボジアの食料システムと災害管理システムが強化され、危険が発生しやすい地域の人々の生計、気候適応能力、ショックに対処する能力をより良く支援できるようになる。
  • 成果3:コロナ禍の影響を受けたカンボジアの人々が、危機中および危機後においても食料、栄養、その他の生活必需品を満たすことができる。
出典

〔四辺形戦略〕

カンボジア政府「第四次四辺形戦略


〔プノンペン・マスタープラン2035〕

World Bank「URBAN DEVELOPMENT IN PHNOM PENH


〔国家戦略開発計画 2024-2028〕

国連食糧計画(WFP)「カンボジア国家戦略開発計画 2024-2028

開発案件

地方道路連結性向上計画(令和5年)

概要:首都プノンペンとタイ国境を結ぶ国道五号線の沿線地域において、橋や道路排水施設を含む地方道路の改良及び拡幅を行う

供与額:236億9,200万円

シハヌークビル港新コンテナターミナル拡張計画(第一期)(令和4年)

概要:2017年に署名した円借款「シハヌークビル港新コンテナターミナル整備計画」において整備が進む新コンテナターミナルを拡張し、第2及び第3ターミナルの整備並びに荷役機械の調達等を行う

供与額:413億8,800万円

カンボジア地雷対策センター研修複合施設及び広報施設建設計画(令和4年)

概要:カンボジア地雷対策センターの研修機能を担う施設及び広報施設の建設を行う

供与額:24億5,100万円

国道五号線改修計画(スレアマアム-バッタンバン間及びシソポン-ポイペト間)(第二期)(令和元年)

概要:首都プノンペンとタイ国境を結ぶ国道5号線のスレアマアム-バッタンバン間及びシソポン-ポイペト間において,既存道路の改修及び拡幅並びにバイパスの整備等を行う

供与額:177億200万円

国道五号線改修計画(プレッククダム-スレアマアム間)(第三期)(令和元年)

概要:首都プノンペンとタイ国境を結ぶ国道5号線のプレッククダム-スレアマアム間において,既存道路の改修及び拡幅並びにバイパスの整備等を行う

供与額:117億1,500万円

出典

外務省「ODA(政府開発援助)」(2022年12月21日)

今後注視すべき主要プロジェクト一覧

シハヌークビル港新コンテナターミナル整備事業

日本政府が継続的に開発を支援し、我が国企業が運営に参画するシハヌークビル港において、コンテナ取扱貨物量の増大に対応するため、新たなコンテナターミナルを整備する事業

シハヌークビル港新コンテナターミナル拡張事業

日本政府が継続的に開発を支援し、我が国企業が運営に参画するシハヌークビル港において、コンテナ取扱貨物量の増大に対応するため、新たなコンテナターミナルをさらに拡張する事業

プノンペン都洪水防御・排水改善事業

プノンペン都南西部において排水施設及び調整池を整備・改修する事業

出典

国土交通省「インフラシステム海外展開行動計画(令和5年版)」(2023年6月)

※データベースについては、関係機関等から収集した情報を掲載しており、必ずしも正確性または完全性を保証するものではありません。掲載情報の詳細については、出典元にお問い合わせいただくようお願いいたします(掲載情報以外の内容については、国土交通省としてお答えできません)。また、閲覧者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について、国土交通省として何ら責任を負うものではありません。

トップへ