住宅

【令和5年度】氷川のつながる家

最終更新日:令和6年3月27日

埼玉県川越市の事例です。

事業概要

●建設地:埼玉県川越市 
●地域区分:6地域
●申請書類作成者 :(有)綾部工務店一級建築士事務所 
●階数:1階建
●延床面積:82.63 ㎡
 

提案概要

●建設地の自然的環境の特徴 
・建設地は川越市の中心市街地の外側に広がる住宅地の縁部分に位置し、便利でありながらも身近な自然を感じながら暮らすことができる地域である。
 夏期は東から南東の卓越風で高温多湿となり、冬期は強い季節風が吹く。敷地周辺に防風林がないため、台風時には暴風となる。 

●建設地の文化・技術の特徴 
・地域で独自に進化してきた伝統的な工法の技術体系の継承を目指し、新たな建築を行うことは若手職人の育成に資すると考えられる。
 石場建て、手刻み加工、人力による建て方などの伝統構法を行う中で、各部の納め方に改良を加え日常の暮らしが快適になるように配慮している。 

●全体の提案概要
・地域の無垢材を用い、伝統的な継手仕口による軸組に落とし込み板壁を組み合わせた、手刻み石場建ての住宅。
 5 間角の整形な平面形状に規則正しく小屋梁や足固めを組み合わせ、シンプルな力垂木による屋根を載せた、ライフスタイルの変化に応じて可変の可能性を持たせた架構。
 屋外との有機的な連携が容易な動線を持ち合わせ、外構と一体となった自然エネルギーの活用や楽しめる暮らしを可能とした住宅。
 施主自ら維持管理が行いやすい点も特徴。
 

地域の気候風土への適応・環境負荷低減対策

●小屋組現しかつ野地板現し、土塗壁以外で外壁両側を真壁としたもの、開放的な床下 (石場建て)、面戸板現し、木製建具のうち地場で製作されるもの、
高天井、引戸形式の内部建具、深い軒庇、大きな窓(多層構成の建具)、高窓・天窓、外部床(照り返しを抑制する素材)、無垢材である製材の使用、
断面が大きな構造材の使用、部材現し、貫・差鴨居等の軸組、板壁(落とし込み板壁等)、金物類の非使用、手刻みによる加工・伝統的な継手仕口、
荒板による屋根野地、板張り壁(外壁)、木製建具、雨戸、塗壁、畳(稲わら畳床)、床板張り仕上げ、自然素材系断熱材、調湿材への取組みがみられる。

●材料・生産体制、景観形成、住まい方、その他の要素について多くの取組みがみられる。

●深い軒庇、多層構成の建具(複層ガラス+雨戸、複層ガラス+襖戸)、木製建具、床板張り(厚 30mm)、欄間、複数の窓の位置による通風に配慮した設計、
畳(稲わら畳床)、 敷地等建物周囲の環境配慮、季節に応じた生活習慣、窓・雨戸の開け閉めの励行、 地域産の材料の使用(木材、畳)、
地域の建築職人・大工の登用、薪ストーブ、 古材・リサイクル材の利用への取組みがみられ、 
目視確認が容易で維持管理のしやすい落とし込み板壁の真壁造としている。
 

お問い合わせ先建築

国土交通省住宅局参事官(建築企画担当)付
電話 :03-5253-8111

住宅局基本情報

ページの先頭に戻る