こちらのページでは、「プログラムのご紹介」ページでご紹介した各プログラムの行先である国・地域の情報を掲載しています。
カンボジア
INDEX

カンボジアの概要と歴史
カンボジアは、東南アジアのインドシナ半島の南部に位置する国です。ベトナム、タイ、ラオスに隣接し、東南アジアの大河メコン川と、半島最大の湖トンレサップ湖を水源とする農業国として栄えています。

基本情報
国・地域名: | カンボジア王国 |
---|---|
英 語 名: | Kingdom of Cambodia |
主要都市: | 首都プノンペン(Phnom Penh)、シェムリアップ(Siem Reap) |
言 語: | クメール語 |
宗 教: | 仏教(一部少数民族はイスラム教) |
気 候 帯: | 熱帯気候、モンスーン気候帯 |
四 季: | 熱帯モンスーン気候に属し、大きく乾季と雨季のふたつの季節に分けられる。5~10月が雨季で11~4月が乾季となる。高温多湿の日々が続き、年間の平均気温は27.7度。特に4~5月は平均気温が30度以上となることも多い。 |
時 差: | 日本との時差は-2時間。カンボジアの方が遅れている。 |
通 貨: | リエル(KHR) USドルも利用可能 |
査 証: |
必要。事前のe-VISA又は空港でアライバルビザ(VOA)を取得 観光ビザ:観光客用のビザで最長30日間滞在可能 |
パスポート残存有効期間:入国日より6ヶ月以上必要
入国手続:オンライン(Cambodia e-Arrival Card)で手続が必要

教育プログラムの特徴やポイント
カンボジア海外教育旅行のポイント
- 豊富な歴史的資産と社会課題に関する学び
- 豊かな自然や文化を生かした現地の人々との交流
- 持続可能な社会を体現し雇用創出する循環経済の体験を通じた探究活動
