受け入れ国・地域のご紹介

こちらのページでは、「プログラムのご紹介」ページでご紹介した各プログラムの行先である国・地域の情報を掲載しています。

シンガポール

シンガポールの概要と歴史

マレー半島の南端に位置するシンガポール共和国は、本島のシンガポール島と大小50ほどのサザンアイランズと呼ばれる島々からなっています。高温多湿の熱帯モンスーン気候に属し、年間を通して寒暖の差がほとんどない常夏の島です。人口は560万人。中国系、マレー系、インド系など様々な民族が生活する多民族国家で、英語、マンダリン(北京語)、マレー語、タミル語が公用語です。18世紀初頭からイギリスの植民地支配下にありましたが、1955年の部分自治政府成立、1959年の政権獲得、1963年のマレーシア加盟を経て2年後にはシンガポール共和国として独立し、アジア有数の近代国家といわれるまでの経済発展を遂げました。

シンガポールイメージ1

基本情報

国・地域名: シンガポール共和国
英 語 名 Republic of Singapore
主要都市: シンガポール(Singapore)
言  語: 英語(共通語)、マレー語、中国語(北京語)、タミール語
宗  教: 仏教、イスラム教、ヒンズー教、道教、キリスト教など
気  候 熱帯モンスーン気候に属し、年間を通じほとんど変化ない
時  差: 日本との時差は-1時間。シンガポールの方が遅れている。
水 事 情: 水道水は飲めるが、ミネラルウォーターの方が望ましい。
通  貨: シンガポールドル
チ ッ プ: 習慣はない。
査  証: 30日以内の観光は査証不要

パスポート残存有効期間:入国時6か月以上

シンガポールイメージ2

教育プログラムの特徴やポイント

熱帯雨林を題材にしたり、最先端の自然科学的な知見を取り込んだ博物館、水族館、植物園、動物園等を活用することもでき、質の高い各種自然教育プログラムが用意されています。

シンガポール海外教育旅行のポイント
  • 学びに専念できる最適な環境
  • 条件に恵まれた質の高い教育
  • 多彩で良質な教育プログラム
シンガポールイメージ3