受け入れ国・地域のご紹介

こちらのページでは、「プログラムのご紹介」ページでご紹介した各プログラムの行先である国・地域の情報を掲載しています。

フィンランド

フィンランドの概要と歴史

フィンランドは2035年までにカーボンニュートラルを目指す北欧の福祉国家です。世界で一番幸せな国とも言われています。また、国土の約75%が森林で覆われ、世界最大の群島エリアとヨーロッパ最大の湖沼地帯、そして野生のままの大自然が残るラップランドがあります。フィンランドの首都であるヘルシンキは、デザインと建築の都市として有名です。

フィンランドイメージ1

基本情報

国・地域名: フィンランド共和国
英 語 名 Republic of Finland
主要都市: ヘルシンキ(Helsinki)、タンペレ(Tampere)、トゥルク(Turku)、オウル(Oulu)
言  語: フィンランド語、スウェーデン語
宗  教: キリスト教(福音ルーテル派、正教会)
気 候 帯 南部:西岸海洋性気候
北部,ロシア国境付近:冷帯湿潤(タイガ)気候,ツンドラ気候
時  差: 日本との時差は-7時間。フィンランドの方が遅れている。
通  貨: ユーロ
査  証: 90日以内の観光は不要

パスポート残存有効期間:出国予定日から3か月以上必要

フィンランドイメージ2

教育プログラムの特徴やポイント

フィンランド海外教育旅行のポイント
  • 世界トップレベルの教育制度、福祉体制を持つ国
  • 安全で安定した国情、日本からのアクセスのしやすさ
  • フレンドリーな国民性で英語が広く通じる環境
  • 豊かな自然環境
フィンランドイメージ3