受け入れ国・地域のご紹介

こちらのページでは、「プログラムのご紹介」ページでご紹介した各プログラムの行先である国・地域の情報を掲載しています。

ベトナム

ベトナムの概要と歴史

インドシナ半島の東側に位置し、南シナ海に沿って伸びるベトナム。国土は山脈や高原地帯に包まれ、その合間にある平地地帯に町が集中しています。主な平地地帯は3つで、ハノイを中心とした北部、フエやダナンなどハイヴァン峠に広がる中部、ホーチミンを有する南部です。北部は寒暖差の激しい亜熱帯気候、中部は台風や洪水などの多発地帯、南部は年間を通して27~28度の暑い地域と、都市ごとに気候が異なります。内乱や国際的な戦争を繰り返してきた複雑な歴史をもち、その間に民族も多様化していきました。人口は9,344万人。現在は54種もの民族が共存する多民族国家となっています。

ベトナムイメージ1

基本情報

国・地域名: ベトナム社会主義共和国
英 語 名 Socialist Republic of Viet Nam
主要都市: ハノイ(Hanoi)
言  語: ベトナム語(主要言語)
宗  教: 仏教(80%)、キリスト教(カトリック)、カオダイ教ほか
気 候 帯 北部:亜熱帯性気候。南部:熱帯モンスーン気候。
時  差: 日本との時差は-2時間。ベトナムの方が遅れている。
通  貨: ドン(VND)
査  証: 45日以内

パスポート残存有効期間:出国時6か月以上

ベトナムイメージ2

教育プログラムの特徴やポイント

日本では経験できない多様性を感じ、成長途上にあるベトナム経済に触れることでグローバル化を知るきっかけとなります。

ベトナム海外教育旅行のポイント
  • ベトナム戦争の爪痕を残しており、平和学習に最適
  • ハロン湾、古都フエ、ホイアンなど世界遺産が豊富
  • 治安・衛生なども整備され安心感がある
  • 親日国であり、日本との教育交流にも熱心
  • 自然に恵まれ、植林体験などのエコ学習に最適
  • 政治体制の比較ができる
ベトナムイメージ3