令和2年度「土砂災害防止に関する絵画・作文」入賞作品決定~国土交通大臣賞4点、国土交通事務次官賞60点~
令和3年2月13日23時08分頃の福島県沖の地震に伴う土砂災害警戒情報発表基準の暫定的な運用について
水防功労者国土交通大臣表彰の受賞者を決定しました
利根川水系及び荒川水系における水資源開発基本計画の見直しについて審議(6回目)します~国土審議会水資源開発分科会利根川・荒川部会を開催~
気候変動を踏まえた治水計画のあり方について議論します~「気候変動を踏まえた治水計画に係る技術検討会(第6回)」をWEB で開催~
「特定都市河川浸水被害対策法等の一部を改正する法律案」(流域治水関連法案)を閣議決定~流域全体を俯瞰し、あらゆる関係者が協働する「流域治水」を実現します!~
第4回「気候変動を踏まえた都市浸水対策に関する検討会」を書面開催
令和2年7月豪雨で甚大な被害が発生した最上川・球磨川において『緊急治水対策プロジェクト』に着手します
巴波川、信濃川で集中的な治水対策に着手します。~令和元年東日本台風により、甚大な被害を受けた巴波川、信濃川で集中的な治水対策に着手~
大雪に対する国土交通省緊急発表
「気候適応サミット 閣僚級対話」開催~気候変動への適応策について議論されます~
地域の連携による生態系ネットワークの推進について考える~「第5回水辺からはじまる生態系ネットワーク全国フォーラム」をオンライン開催~
令和3年度下水道技術海外実証事業(WOW TO JAPANプロジェクト)を公募!~世界にチャレンジ!!我が国の下水道技術の海外実証試験実施に向けて~
令和3年度 下水道革新的技術実証事業等の公募を開始!~広域化・共同化に向けた下水道施設広域管理システム等の開発を進めます~
「水害・土砂災害に関する防災用語改善検討会」(第4回)をWEB会議で開催