令和4年度2級技術検定「第一次検定(前期)」合格者の発表
既存住宅販売量指数 令和4年1~3月分を公表(試験運用)~全国において、前月比1.1%上昇~
法人取引量指数 令和4年1~3月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.1%上昇~
不動産価格指数、住宅は前月比0 . 6%上昇、商業用は前期比0 . 3%下落~不動産価格指数(令和4年3月・令和4年第1四半期分)を公表~
令和4年不動産鑑定士試験短答式試験合格者の発表
「海外事業計画策定支援」参加企業の応募受付を開始!~専門家と共に海外事業計画を策定する中堅・中小建設企業を募集~
「土地の戸籍」に関する最新の調査実施状況を公表します~「優先実施地域」の進捗率が80%に到達~
6月の主要建設資材の需給動向は木材(型枠用合板)が”ややひっ迫”~主要建設資材需給・価格動向調査(令和 4 年 6 月 1~5 日現在)の結果~
建設労働需給調査結果(令和4年5月分調査)について
耐震・環境性能の優れた不動産の更なる形成を促進~第3回「耐震・環境不動産形成促進事業のあり方検討会」の開催~
『「ひと」と「くらし」の未来研究会』Season 2第4回(中間整理)を開催します~新たな地域価値創造に向けて~
令和4年度における不動産鑑定業者を対象とする立入検査の実施について
建設工事標準請負契約約款の改正について議論~中央建設業審議会総会の開催~
「適正な工期設定等による働き方改革の推進に関する調査」の結果を公表
令和4年版「土地白書」の公表について
主要都市の地価動向は94%の地区で変動率区分が前期と同様
第5回 「JAPANコンストラクション国際賞」受賞プロジェクト・企業・活動を決定!
空き家・空き地バンク未設置の自治体向け「空き家・空き地バンク導入のポイント集」を策定!
令和4年度 入札契約改善推進事業の支援事業者を決定~地方公共団体における入札契約方式等改善の取組を支援~
第2回「土地」に関するPRポスターコンテストを実施します!~「土地月間」ポスターコンテストへの応募をお待ちしております~
「海外事業計画策定支援セミナー」開催!
CCUS登録技能者の能力評価基準に建築測量技能者分野を追加!
適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)~「技術者制度の見直し方針」のとりまとめを行いました~
地域での土地対策への取組を支援します!~所有者不明土地や低未利用土地の対策への取組を募集します~
不動産価格指数、住宅は前月比1 . 2%上昇、商業用は前期比1 . 3%上昇~不動産価格指数(令和4年2月・令和3年第4四半期分)を公表~
令和2年度の金額原単位は平成30年度に対し減少傾向が継続~建設資材・労働力需要実態調査【土木・その他部門】の結果~
所有者不明土地等対策に関する最新の基本方針・工程表を決定~第10回所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議の開催結果~
建設労働需給調査結果(令和4年4月分調査)について
5月の主要建設資材の需給動向は木材(型枠用合板)が”ややひっ迫”~主要建設資材需給・価格動向調査(令和 4 年 5 月 1~5 日現在)の結果~
耐震・環境性能の優れた不動産の更なる形成を促進 ~第2回「耐震・環境不動産形成促進事業のあり方検討会」の開催~
「入契法適正化指針」の一部変更について(閣議決定)
「土地政策推進連携協議会」を設置します!~ 地方公共団体の土地に関する課題解決や地域づくりを支援します ~
建設業許可業者数がピーク時(H12.3)以降初めて4年連続で増加~令和4年3月末現在の建設業許可業者の現況~
令和4年版土地白書などについて審議~第26回国土審議会土地政策分科会を開催~
不動産価格指数、住宅は前月比1 . 8%上昇、商業用は前期比1 . 0%上昇~不動産価格指数(令和4年1月・令和3年第4四半期分)を公表~
不動産取引時の書面が電子書面で提供できるようになります。~宅地建物取引業法施行規則の一部改正等を行いました~
4月の主要建設資材の需給動向は木材(型枠用合板)が“ややひっ迫”~主要建設資材需給・価格動向調査(令和 4 年 4 月 1~5 日現在)の結果~
建設労働需給調査結果(令和4年3月分調査)について
「宅地建物取引業法施行令及び高齢者の居住の安定確保に関する法律施行令の一部を改正する政令」等を閣議決定
第4回適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)の開催について
土地政策の新たなフェーズに向けた意見交換等を実施~国土審議会土地政策分科会第47回企画部会の開催~
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和3年(2021年)度第4四半期)
令和3年度 業務に関する運用指針調査の結果について
中堅・中小建設企業向け 高度外国人材採用支援セミナー開催!~参加企業を募集~
CCUS登録技能者の能力評価基準を2分野追加!
賃貸住宅管理業法に基づく賃貸住宅管理業登録申請について~移行期間満了迫る!早期の登録申請をお願いします!~
地域課題解決のための人流データ利活用の手引きを作成しました
国土交通省発注工事に関する前金払の特例の継続
不動産価格指数、住宅は前月比0 . 7%上昇、商業用は前期比1 . 3%上昇~不動産価格指数(令和3年12月・令和3年第4四半期分)を公表~
入札契約適正化法に基づく実施状況調査結果の公表~ダンピング対策や適正な工期の確保などの取組が一定程度進展した一方、市区町村等の更なる取組の改善の増加が課題~
法人取引量指数を初公表(試験運用)~平成20 年1月分から令和3年12月分における登記データをもとに指数化を実施~
不動産の共通コードとしての「不動産ID」のルールを整備!~不動産IDルール検討会の中間とりまとめを踏まえ、「不動産IDルールガイドライン」を策定~
既存住宅販売量指数 令和3年12月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.1%上昇~
不動産分野におけるESG のS 分野の評価項目等を整理~「不動産分野の社会的課題に対応するESG 投資促進検討会」中間とりまとめを公表~
専門工事企業の施工能力等の見える化 評価基準を追加認定~評価対象の職種を順次拡大~
耐震・環境性能の優れた不動産の更なる形成を促進 ~ 第1回「耐震・環境不動産形成促進事業のあり方検討会」の開催 ~
公共事業労務費調査における社会保険加入状況調査結果の公表
第3回 適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)の開催について
3月の主要建設資材の需給動向は均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和4年3月1日~5日現在)の結果~
建設労働需給調査結果(令和4年2月分調査)について
全国全用途平均で2年ぶりに上昇、地価は昨年からは回復傾向~令和4年地価公示~
建築分野におけるBIMの推進等を議論します~建築BIM 推進会議(第8回)を開催~
入札契約の改善を支援する事業を選定~地方公共団体における入札契約方式等改善の取組を支援~
海外不動産業官民ネットワーク 総会及び分科会を開催!(略称:J-NORE※) ~参加企業を募集~
「第4回不動産IDルール検討会」を開催します~不動産共通コードのルール整備による不動産関連情報の連携・蓄積・活用の促進~
建設現場で活躍する外国人就労者を表彰!
不動産分野におけるESGのS分野への対応を推進
令和3年度建設機械施工管理2級第一次検定(第2回)合格者の発表について
JV準則、公共工事標準請負契約約款の改正案等について議論~中央建設業審議会総会の開催~
建設業の一人親方問題に関する検討会(第6回)の開催~今後の一人親方対策について議論します~
令和3年度管工事・電気通信工事・造園施工管理技術検定(1級・2級)「第一次検定(2級後期)」及び「第二次検定」合格者の発表
第3回 「建設業の海外進出法務セミナー」 開催!~Dispute Board(紛争裁定委員会)の役割やエスカレーション条項について解説します!~
既存住宅販売量指数 令和3年11月分を公表(試験運用)~全国において、前月比3.4%上昇~
不動産価格指数、住宅は前月比0 . 5%上昇、商業用は前期比1 . 7%上昇~不動産価格指数(令和3年11月・令和3年第3四半期分)を公表~
2月の主要建設資材の需給動向は木材(型枠用合板)が“ややひっ迫”~主要建設資材需給・価格動向調査(令和4年2月1日~5日現在)の結果~
建設労働需給調査結果(令和4年1月分調査)について
入札契約改善推進事業の報告会を開催します~地方公共団体の課題に対応した入札契約制度の改善推進に向けて~
人流データを活用したモデル事業の成果報告会を開催します
主要都市の地価動向は前期と比較して上昇地区数が増加~令和3年第4四半期の地価LOOKレポートの結果~
建設人材育成優良企業(国土交通大臣賞)の募集を開始します
建築分野におけるBIMの推進等を議論します~第11回建築BIM環境整備部会を開催~
令和4年3月から適用する公共工事設計労務単価について
日本・トルコ建設企業の第三国での連携に関する オンラインセミナー及びビジネスマッチングを開催!~参加企業を募集~
第2回 適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)の開催について
ダンピング対策の取組状況の「見える化」を踏まえた 地方公共団体へのフォローアップ調査を実施しました!~人口10万人以上の市におけるダンピング対策が大きく進展~
第8回「ITを活用した重要事項説明に係る社会実験に関する検証検討会」の開催
「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法の一部を改正する法律案」を閣議決定~所有者が分からない土地を地域のためにもっと使いやすく、管理を適切に!~
『「ひと」と「くらし」の未来研究会』Season 2第3回を開催します~新たな地域価値創造に向けて~
令和3年度 2級土木施工管理技術検定「第一次検定(後期)」及び「第二次検定」合格者の発表
入札契約改善推進事業の案件を募集します~地方公共団体の課題に対応した入札契約制度の改善推進に向けて~
既存住宅販売量指数 令和3年10月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.04%下落~
不動産価格指数、住宅は前月比0.3%上昇、商業用は前期比1.6%上昇~不動産価格指数(令和3年10月・令和3年第3四半期分)を公表~
令和3年度 建築・電気工事施工管理技術検定(1級・2級)「第一次検定(2級後期)」及び「第二次検定」合格者の発表
不動産分野におけるESGのS分野への対応を推進~第4回「不動産分野の社会的課題に対応するESG投資促進検討会」を開催します~
「第3回不動産ID ルール検討会」を開催します~不動産共通コードのルール整備による不動産関連情報の連携・蓄積・活用の促進~
建設労働需給調査結果(令和3年12月調査)について
1 月の主要建設資材の需給動向は木材(型枠用合板)が“ややひっ迫”~主要建設資材需給・価格動向調査(令和4 年1 月1 日~5 日現在)の結果~
令和3年度2級建築・電気工事施工管理技術検定「第一次検定のみ(後期)」の合格者の発表
建設業関連業種に係るセーフティネット保証5号の対象業種の追加指定について(令和4年1月21日~同年3月31日分)
建築分野におけるBIMの推進等を議論します~第6回建築BIM 環境整備WGを開催~
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和3年度第3四半期)
令和3年度2級土木・管工事・電気通信工事・造園施工管理技術検定「第一次検定のみ試験(後期)」の合格者の発表
令和3年度1級土木施工管理技術検定「第二次検定」の合格者の発表
建設業法改正(令和2年10月1日施行)後初の下請取引等の実態~令和3年度下請取引等実態調査の結果~
賃貸住宅管理業法の習熟度診断を実施します!~○×2択の解答で、誰でも気軽に診断できます!~
海外不動産業官民ネットワーク(略称:J-NORE※) 不動産業の海外事業の環境整備に関する第1回分科会を開催!~ 参加企業 を 募集~