法人取引量指数 令和6年9月分を公表(試験運用)~全国において、前月比4.9%下落~
既存住宅販売量指数 令和6年9月分を公表(試験運用)~全国において、前月比1.0%下落~
不動産価格指数(令和6年9月・令和6年第3四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比1.0%上昇、商業用は前期比0.4%下落~
建設業の人材確保・育成に向けた取組を進めていきます~国土交通省・厚生労働省の令和7年度予算案の概要~
第9回 日本・ベトナム建設会議を開催しました~両国の不動産業・建設業の制度や民間企業の取組に関する情報交換を実施~
「空き家対策の推進に関する官民連携イベント(関東エリア)」を実施します!
建設労働需給調査結果(令和6年11月分調査)について
12 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年12 月1~5 日現在)の結果~
低未利用土地の利活用促進に向けた 長期譲渡所得100万円控除制度の利用状況について~令和5年の低未利用土地等確認書交付実績は4,555件~
レインズの機能強化について、物件の売主向けのリーフレットを作成しました!~ご自身の物件の取引状況を確実かつ簡単に確認できるようになります~
令和5年法人土地・建物基本調査(速報)の公表について~5年おきに実施している法人の土地や建物の所有状況や利用状況を把握する調査の速報値がまとまりました~
改正建設業法に基づく労務費の基準について議論~中央建設業審議会 労務費の基準に関するワーキンググループ(第3回)の開催~
「第8回JAPANコンストラクション国際賞」 募集開始!~「質の高いインフラ」を象徴するプロジェクトや企業等を表彰します~
令和6年度 業務に関する運用指針調査の結果について~ダンピング対策で進展も、市区町村における更なる取組の改善が課題~
入札契約の適正化の取組状況に関する調査結果について~ダンピング対策や週休2日工事等を中心に取組が進展~
中堅・中小建設企業向け海外進出セミナー 福岡にて開催!~海外展開を初めて検討される方から既に進出済みの方まで役立つ情報を提供~
建設業の価格転嫁、ICT活用、技術者専任合理化について、新制度の導入に際して詳細を定めました~「建設業法施行規則等の一部を改正する省令」等を施行~
「品確法基本方針」及び「入契法適正化指針」の変更について閣議決定~建設業が「地域の守り手」等の役割を果たし続けられるよう、公共工事の発注者等が講ずべき具体的な措置を新たに規定~
不動産特定共同事業を始めよう!~広島市で専門家との交流会&相談会を開催します~
令和7年度技術検定のスケジュール等を公表しました~実施計画を国土交通省HPに掲載~
建設業の各種金額要件や技術検定の受検手数料を見直します~「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」を閣議決定~
持続可能な建設業の実現のため、建設業法等改正法の一部を施行します~「建設業法施行令及び国立大学法人法施行令の一部を改正する政令」等を閣議決定~
法人取引量指数 令和6年8月分を公表(試験運用)~全国において、前月比3.4%下落~
既存住宅販売量指数 令和6年8月分を公表(試験運用)~全国において、前月比2.1%下落~
不動産価格指数(令和6年8月・令和6年第2四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比2.4%上昇、商業用は前期比1.5%上昇~
中央建設業審議会総会の開催~第三次・担い手3法を踏まえた施策を報告審議~
「G空間EXPO2025」を1月29日~31日に開催します!
11 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年11 月1~5 日現在)の結果~
建設労働需給調査結果(令和6年10月分調査)について
「地理空間情報課ラボ」(ウェブサイト)を立ち上げます~実験的取組の加速化及び産学官のユーザーコミュニティの構築を目指して~
建設業法等の改正に関する説明会を全国5都市で開催~建設業者・発注者を対象に12 月19 日から順次開催(参加無料)~
2024年度「外国人材とつくる建設未来賞」受賞対象の決定! ~特定技能外国人及び受入企業等の日々の研鑽・取組みを表彰~
第3回「建設人材育成優良企業表彰」国土交通大臣賞の表彰式を行います!~建設産業の担い手の確保及び育成に向け、顕著な功績を挙げている企業・団体を決定!~
中堅・中小建設企業向け「海外展開リスク管理セミナー」開催!~海外展開を進める上で必要となるリスク対策をオンラインで説明~
海外インフラ関連事業者向け「2024年度 海外安全対策セミナー」開催!~海外の事業活動における安全対策のポイントを伝授~
中央建設工事紛争審査会委員の任命について
主要都市の地価は3期連続で全地区において上昇~令和6年第3四半期地価LOOKレポート~
建設産業における女性活躍・定着促進に向けた実行計画検討会(第2回)を開催~ 新実行計画骨子案について議論します ~
「不動産コンサルティング地域WG」の登録を開始します! ~消費者が信頼できる不動産コンサルティングサービスの普及を推進~
改正建設業法に基づく労務費の基準について議論~中央建設業審議会 労務費の基準に関するワーキンググループ(第2回)の開催~
法人取引量指数 令和6年7月分を公表(試験運用)~全国において、前月比6.5%上昇~
既存住宅販売量指数 令和6年7月分を公表(試験運用)~全国において、前月比4.9%上昇~
不動産価格指数(令和6年7月・令和6年第2四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比0.4%下落、商業用は前期比1.7%上昇~
10月30日「不動産情報ライブラリ」新規データ追加!~液状化の発生傾向が確認できるようになります~
10 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年10 月1~5 日現在)の結果~
海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)第1回オーストラリアセミナーを開催!~参加企業を募集します~
建設労働需給調査結果(令和6年9月分調査)について
「国土調査法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定~国土調査法に基づく公示の官報電子化への対応~
本年度の主要建設資材需要見通しはセメント、生コンクリート、普通鋼鋼材にて増加~令和6年度主要建設資材需要見通しを算出~
令和6年不動産鑑定士試験の合格者が決定しました
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和6年(2024年)度第2四半期)
地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!~令和6年度所有者不明土地等対策モデル事業を採択しました(二次採択)~
建設マスター・建設ジュニアマスターを顕彰!~優秀な技術・技能を有する建設技能の承継に向け~
建設産業に関する作文(国土交通大臣賞)を表彰します!~『私たちの主張~未来を創造する建設産業~』・『高校生の作文コンクール』の受賞者決定~
第7回 日本・トルコ建設産業会議を開催しました~日本とトルコの建設関連企業による第三国連携を支援~
「『農地付き空き家』の手引き」を改訂しました!~農地取得時の「下限面積要件」の廃止等に対応~
地理空間情報を活用したデータ分析コンペティションを初開催します~データサイエンティストによる国土数値情報の利用拡大を目指して~
インドネシアにてジョブフェアイベントを開催しました~中堅・中小建設企業の外国人技術者採用を支援~
「第2回 建設技術紹介セミナー」開催!~日本の中堅・中小建設企業と海外大学の研究者等の連携を強化~
不動産価格指数(令和6年6月・令和6年第2四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比 0.7%上昇、商業用は前期比 0.5%上昇~
法人取引量指数 令和6年6月分を公表(試験運用)~全国において、前月比5.7%下落~
既存住宅販売量指数 令和6年6月分を公表(試験運用)~全国において、前月比8.2%下落~
令和5年度宅地建物取引業法の施行状況調査結果について~宅地建物取引業者数は10年連続で増加~
建設リサイクル全国一斉パトロールを実施します~10月は3R(リデュース・リユース・リサイクル)推進月間です~
CM方式の導入実績、建築・土木事業とも増加中~公共事業におけるピュア型CM方式活用実態調査結果~
建設労働需給調査結果(令和6年8月分調査)について
9 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年9 月1~5 日現在)の結果~
10月1日は浄化槽の日です!~不動産・建設経済局長表彰等の表彰式を10月1日に行います~
全国の地価動向は全用途平均で3年連続上昇~令和6年都道府県地価調査~
中堅・中小建設企業のベトナム海外訪問団の参加希望者を募集!~コネクション構築、ビジネスパートナー探し、外国人技術者採用を支援します~
測量業は20年連続減少、建設コンサルタント・地質調査業は横ばい~ 令和5年度末の建設関連業登録業者の登録状況をとりまとめ~
建設業の賃金引上げや働き方改革等の推進について意見交換します~ 国土交通大臣と建設業団体の意見交換会の開催~
10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です。~土地月間作品コンテストの受賞作品が決定しました!~
労務費の基準について議論を開始~ 中央建設業審議会 労務費の基準に関するワーキンググループ(第1回)の開催 ~
建設業の人材確保・育成に向けた取組を進めていきます~国土交通省・厚生労働省の令和7年度概算要求の概要~
主要都市の地価は2期連続で全地区において上昇~令和6年第2四半期地価LOOKレポート~
令和6年能登半島地震の影響を踏まえ、 経営事項審査について、令和7年3月31日までとする特例を措置
「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進事業」 のモデル事業の追加公募結果について
法人取引量指数 令和6年5月分を公表(試験運用)~全国において、前月比4.2%上昇~
既存住宅販売量指数 令和6年5月分を公表(試験運用)~ 全国において、前月比4.5%上昇~
不動産価格指数 (令和6年5月・令和6年第1四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比0.8%減少、商業用は前期比0.4%減少~
建設労働需給調査結果(令和6年7月分調査)について
8 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年8 月1~5 日現在)の結果~
8月28日「不動産情報ライブラリ」データ更新!~都市計画情報、避難施設、国勢調査(500mメッシュ 人口)のデータを更新します~
地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!~令和6年度所有者不明土地等対策モデル事業の二次募集を開始します~
地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!~令和6年度所有者不明土地等対策モデル事業を採択しました~
建設産業における女性活躍・定着の更なる促進に向けた検討会をKICKOFF!~女性活躍・定着促進に向けた実行計画検討会(第1回)の開催~
「地域価値共創プラットフォーム」のキックオフシンポジウムを開催します!~不動産を活用して地域の新たな価値を創造する活動を応援します~
「第3回 地域価値を共創する不動産業アワード」の募集について~新たな地域価値を共創する取組を表彰します!~
「適正な工期設定等による働き方改革の推進に関する調査(令和5年度)」の結果を公表
遊休不動産の活用で地域の社会課題を解決!~中国地方5都市で不動産証券化実践セミナーを開催します~
第7回「JAPANコンストラクション国際賞」表彰式を開催します!~「質の高いインフラ」を象徴する海外プロジェクト・海外展開事例等を表彰~
外国人技術者採用のためのオンライン就職説明会を開催します!~中堅・中小建設企業の参加を募集~
法人取引量指数 令和6年4月分を公表(試験運用)~全国において、前月比4.3%上昇~
既存住宅販売量指数 令和6年4月分を公表(試験運用)~全国において、前月比4.4%上昇~
不動産価格指数(令和6年4月・令和6年第1四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比1.7%上昇 、商業用は前期比0.5%減少~
マンション管理業者への全国一斉立入検査結果(令和5年度)
公有地の拡大の推進に関する法律に係る届出手続を合理化します!!~「公有地の拡大の推進に関する法律施行令の一部を改正する政令」を閣議決定~
建設業の担い手確保を推進するため、改正建設業法の一部を施行します~「労務費の基準」や工事契約内容に関する調査を建設業法に位置づけ~
建設労働需給調査結果(令和6年6月分調査)について
7 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年7 月1~5 日現在)の結果~
「第三次・担い手3法に関する説明会」の開催について~本年6月に成立した第三次・担い手3法の説明会を全国各地で順次開催します~
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和6年(2024年)度第1四半期)
建設工事紛争取扱状況(令和5年度)
「第7回 日本・トルコ建設産業会議」をイスタンブールにて開催します
中堅・中小建設企業のインドネシア海外訪問団の参加希望者を募集!~コネクション構築、ビジネスパートナー探し、外国人技術者採用を支援します~
海外不動産業官民ネットワーク(J-NORE)第1回フィリピンセミナーを開催!~参加企業を募集します~
7月10日「不動産情報ライブラリ」データ更新!~データの更新のほか、商用利用できるデータを増やしました~
「土地政策研究会 中間とりまとめ」の公表について~空き地等の利用転換による有効活用と適正管理を推進~
住宅宿泊管理業者への全国一斉立入検査結果(令和5年度)
法人取引量指数 令和6年3月分を公表(試験運用)~全国において、前月比6.0%下落~
既存住宅販売量指数 令和6年3月分を公表(試験運用)~全国において、前月比 5.4%下落~
令和5年度の証券化対象不動産の資産総額は約59.8兆円~令和5年度「不動産証券化の実態調査」の結果の公表~
不動産価格指数(令和6年3月・令和6年第1四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比0.4%上昇、商業用は前期比0.1%減少~
土地境界のみなし確認制度の導入へ~明日、地籍調査作業規程準則の一部を改正する省令の公布・施行~
「土地の戸籍」に関する最新の調査実施状況を公表します~効率的な調査手法も寄与し、全国の進捗率が53%に上昇~
地域での所有者不明土地等の対策への先導的な取組を支援します!~令和6年度所有者不明土地等対策モデル事業の募集を開始します~
令和6年不動産鑑定士試験短答式試験合格者の発表
6 月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6 年6 月1~5 日現在)の結果~
建設労働需給調査結果(令和6年5月分調査)について
宅地建物取引業者の免許申請等及び宅地建物取引業者に係る 閲覧制度のデジタル化を推進します! ~「宅地建物取引業法施行令及び地方公共団体の手数料の標準に関する政令の一部を改正する政令」を閣議決定~
令和6年度における鑑定評価モニタリングの実施について
不動産業による空き家等の流通の取組を強力に後押しします!!~不動産業者の媒介報酬に係る規制の見直しや不動産業者による空き家管理受託のガイドラインの策定を含む「不動産業による空き家対策推進プログラム」の策定~
「海外事業計画策定支援」参加企業の応募受付を開始!~専門家と共に海外事業計画を策定する中堅・中小建設企業を募集~
第2回 不動産ID官民連携協議会を開催します!~令和5年度に明らかとなった課題等を踏まえた今後の取組の方向性を提示~
「第7回土地政策研究会」の開催について~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を進めています~
令和6年版「土地白書」の公表について
建設キャリアアップシステムの更なる活用・普及策について協議します!~令和6年度第1回建設キャリアアップシステム処遇改善推進協議会を開催~
地価LOOK、主要都市の地価は全ての地区で上昇~令和6年第1四半期地価LOOKレポート~
2024年度「外国人材とつくる建設未来賞」募集開始!~建設業で働く外国人と関係する企業や団体の優れた取組を表彰します~
「土地基本方針」の変更を閣議決定~サステナブルな土地の利用及び管理の実現へ~
「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進事業」のモデル事業の公募結果と、追加公募の実施について
所有者不明土地等対策に関する最新の基本方針・工程表を決定~第13回所有者不明土地等対策の推進のための関係閣僚会議の開催結果~
入札契約改善に向けたハンズオン支援事業の支援事業者を決定~都道府県と連携し、管内市区町村の入札契約制度の改善取組を推進~
令和6年度 入札契約改善推進事業の支援事業者を決定~地方公共団体における入札契約方式等改善の取組を支援~
中堅・中小建設企業向け海外進出セミナー 岡山にて開催決定!
国土数値情報の公開・整備予定のお知らせ~多くの都市計画関係情報や大規模盛土造成地などのGISデータを公開します~
法人取引量指数 令和6年2月分を公表(試験運用)~全国において、前月比4.8%上昇~
既存住宅販売量指数 令和6年2月分を公表(試験運用)~全国において、前月比3.7%上昇~
不動産価格指数 (令和6年2月・令和5年第4四半期分)を公表~不動産価格指数 、住宅は前月比0.6%減少 、商業用は前期比2.1%上昇~
令和4年度の金額原単位は令和2年度に対し増加傾向~建設資材・労働力需要実態調査【土木・その他部門】の結果~
5 月の主要建設資材の需給動向はアスファルト合材(新材)がやや緩和、 その他の資材は均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令 和 6 年 5 月 1~5 日現在)の結果~
令和5年度技術検定結果について
建設労働需給調査結果(令和6年4月分調査)について
中堅・中小建設企業向け「海外事業計画策定支援セミナー」開催!
賃貸住宅管理業者及び特定転貸事業者への全国一斉立入検査結果(令和5年度)
全国の建設業許可業者数は再び増加~令和5年度末の建設業許可業者数調査の結果~
「第6回土地政策研究会」の開催について~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を進めています~
第3回「建設人材育成優良企業表彰」の募集を開始します!~建設産業の担い手の確保及び育成に取り組んでいる企業・団体を表彰します~
法人取引量指数 令和6年1月分を公表(試験運用)~全国において、前月比1.3%下落~
既存住宅販売量指数 令和6年1月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.2%上昇~
不動産価格指数(令和6年1月・令和5年第4四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比1.3%上昇、商業用は前期比2.0%上昇~
令和6年版土地白書及び土地基本方針の変更などについて審議 ~第28回国土審議会土地政策分科会を開催~
建設労働需給調査結果(令和6年3月分調査)について
4月の主要建設資材の需給動向はアスファルト合材(新材)がやや緩和、その他の資材は均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6年4月1~5日現在)の結果~
「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進事業」に係るモデル事業を募集します
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和5年(2023年)度第4四半期)
土地基本方針の変更案について審議~国土審議会土地政策分科会第57回企画部会の開催~
地方公共団体における施工時期の平準化の進捗・取組状況を「見える化」
工期に関する基準の実施を勧告~建設工事の適正な工期の確保をするための基準の見直し~
国土交通省発注工事に関する前金払の特例の継続について
地方公共団体における入札契約適正化の取組状況に関するポータルサイト 「入契適正化マップ」を開設
入札契約改善に向けたハンズオン支援事業の支援対象を選定~都道府県と連携し、管内市区町村の入札契約制度の改善取組を推進~
地方公共団体における業務に関するダンピング対策の「見える化」
地方公共団体における工事に関するダンピング対策の「見える化」
不動産価格指数(令和5年12月・令和5年第4四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比0.9%上昇、商業用は前期比1.9%上昇~
国土調査のあり方に関する検討小委員会報告書の公表について~人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ~
公共工事労務費調査における社会保険加入状況調査結果の公表企業単位で99.2%、労働者単位で92%
法人取引量指数 令和5年12月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.3%下落~
既存住宅販売量指数 令和5年12月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.2%下落~
「不動産分野TCFD対応ガイダンス」の改訂版を公表します~不動産分野における気候関連サステナビリティ開示に係る動向変化・開示事例等を整理~
「土地」に関するポスター・絵手紙、エッセイを募集します! ~令和6年「土地月間」作品コンテストの実施~
建設キャリアアップシステム運営協議会総会の開催について
「監理技術者制度運用マニュアル」を改正しました ~専任の取り扱いを明確化~
監理技術者等の雇用形態の特例(企業集団制度)の合理化
全国の地価動向は全用途平均で3年連続上昇~令和6年地価公示~
建設労働需給調査結果(令和6年2月分調査)について
3月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査(令和6年3月1~5日現在)の結果~
中央建設業審議会総会の開催~工期に関する基準の見直し等~
入札契約の改善を支援する事業を選定~地方公共団体における入札契約方式等改善の取組を支援~
建築分野におけるBIMの推進等を議論します~第12 回建築BIM推進会議を開催~
入札契約改善推進事業の報告会を開催します~地方公共団体の課題に対応した入札契約制度の改善推進に向けて~
海外不動産業官民ネットワーク(略称:J-NORE)総会を開催 ~参加企業を募集~
「建設業法及び公共工事の入札及び契約の適正化の促進に関する法律の一部を改正する法律案」を閣議決定~建設業の担い手を確保するため、契約取引に係るルールを整備~
建築分野におけるBIMの推進等を議論します~第17回建築BIM環境整備部会を開催~
土地基本方針改定骨子(案)について審議~国土審議会土地政策分科会第56回企画部会の開催~
「第2回 地域価値を共創する不動産業アワード」の受賞者が決定!~地域価値を共創する不動産業者等を表彰します~
安全衛生経費が下請負人まで確実に支払われるような実効性ある施策を検討します~「第6回 安全衛生対策項目の確認表及び標準見積書に関するWG」の開催~
地籍調査を加速化する方策(報告書案)の提示~人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ~
「第5回土地政策研究会」の開催について~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を進めています~
法人取引量指数 令和5年11月分を公表(試験運用)~全国において、前月比1.8%下落~
既存住宅販売量指数 令和5年11月分を公表(試験運用)~全国において、前月比0.6%下落~
不動産価格指数( 令和5年11月・令和5年第3四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比1.1%下落、商業用は前期比1.0%上昇~
建設労働需給調査結果(令和6年1月分調査)について
2月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査( 令和 6 年 2 月 1~5 日現在)の結果~
地価LOOK、主要都市の地価は全ての地区で上昇又は横ばいが継続~令和5年第4四半期地価LOOKレポート~
令和6年3月から適用する公共工事設計労務単価について
中堅・中小建設企業向け海外進出セミナー 高知にて開催決定!
「社会的インパクト不動産」実践セミナーを開催します~不動産による社会的インパクトに関する考え方や事例をパネルディスカッションにより共有します~
第6回 適正な施工確保のための技術者制度検討会(第2期)の開催について
「第4回土地政策研究会」の開催について~これからの時代にふさわしい土地政策の在り方等について議論を進めています~
建設工事の下請取引(価格転嫁・工期設定の状況等)の調査結果~令和5年度下請取引等実態調査~
不動産価格指数(令和5年10月・令和5年第3四半期分)を公表~不動産価格指数、住宅は前月比0.2%上昇、商業用は前期比1.1%上昇~
令和4年度の都道府県工事における週休2日の取組状況について
法人取引量指数 令和5年10月分を公表(試験運用)~全国において、前月比3.3%下落~
既存住宅販売量指数 令和5年10月分を公表(試験運用)~全国において、前月比1.9%上昇~
「働き方改革の実現に向けた効率的な建設工事の促進に係る調査検討等業務」を受託する事業者を募集する説明会を開催します
一人親方の処遇改善と建設企業の公平・健全な競争環境の実現に向けて~建設業の一人親方問題に関する検討会(第7回)の開催~
建設労働需給調査結果(令和5年12月分調査)について
1月の主要建設資材の需給動向は全ての調査対象資材において均衡~主要建設資材需給・価格動向調査( 令和 6 年 1 月 1~5 日現在)の結果~
専門工事企業の施工能力等の見える化 評価基準を追加認定
地籍調査を加速化する方策(骨子案)の提示~人口減少を乗り越え、土地情報の明確化による防災・減災の実現へ~
入札契約改善に向けたハンズオン支援事業の案件を募集します
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律の一部の施行期日を定める政令」を閣議決定
海外不動産業官民ネットワーク(略称:J-NORE) 第2回インドネシアセミナーを開催~参加企業を募集~
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況(令和5年(2023年)度第3四半期)
JICA無償資金協力に関する情報紹介セミナー開催!~中堅・中小建設企業海外展開促進協議会 ODA分科会特別企画~
第7回JAPANコンストラクション国際賞 募集開始!
入札契約改善推進事業の案件を募集します~地方公共団体の課題に対応した入札契約制度の改善推進に向けて~
令和6年能登半島地震における被害者の有する許可等の有効期間の延長について
CCUS登録技能者の能力評価基準に計装工事技能者分野を追加!
これからの海外インフラ関連事業における危機管理体制のノウハウを伝授~2023年度 海外安全対策セミナーを開催します~