パブリックコメントの募集 ご意見募集 リコール・改善対策の届出 自動車の燃費性能に関する公表 低排出ガス認定自動車に関する公表 H17. 1. 31 水防法及び土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律の一部を改正する法律案について (河川局水政課) 津波対策検討委員会の第1回委員会の開催について (河川局砂防部海岸室、港湾局海岸・防災課) 菜生海岸災害調査検討委員会の第3回委員会の開催について (河川局海岸室) 平成16年度チャイルドシートアセスメントの試験対象機種を決定 (自動車交通局技術安全部審査課) 都市鉄道等利便増進法案について (鉄道局都市鉄道課) 港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律案 (港湾局港湾法等改正PT、海事局港運課) 民間事業者の能力を活用した市街地の整備を推進するための都市再生特別措置法等の一部を改正する法律案について (都市・地域整備局 まちづくり推進課、市街地整備課) H17. 1. 28 高速自動車国道、首都高速道路及び阪神高速道路の回数券廃止等に関する認可について (道路局高速国道課、有料道路課) 第2回「栄養塩類に着目した森・川・海の土砂移動に関する検討会」の開催について (河川局河川環境課、都市・地域整備局下水道部) 「第3回港湾行政マネジメントに関する研究会」の開催について (港湾局計画課) 航空重大インシデント調査報告書を踏まえた航空局の措置について (航空局技術部運航課、管制保安部管制課) いよいよスタート! ETC限定 相互利用割引実験、関空駐車場料金割引実験〜関空へ阪高湾岸線・関空道利用で500円割引(普通車の場合)に!〜〜関空で駐車場料金が1時間分無料(普通車のみ)に!〜 (航空局飛行場部関西国際空港・中部国際空港監理官付) 「中部国際空港開港記念郵便切手」の贈呈式について (航空局飛行場部関西国際空港・中部国際空港監理官付) “YOKOSO! JAPAN WEEKS”におけるトランジット(乗換)客向け空港周辺ツアーの実施及び入国審査場における取組みについて (総合政策局国際観光推進課) “YŌKOSO JAPAN WEEKS”オープニングイベントのご案内 (総合政策局国際観光推進課) 三菱ふそう製小型トラックの型式認証について (自動車交通局技術安全部審査課) 「第2回日ASEAN次世代航空保安システム専門家会合」の結果について (航空局管制保安部保安企画課、総合政策局総務課国際業務室) H17. 1. 27 平成16年不動産鑑定士試験第3次試験合格者の発表について (土地・水資源局地価調査課) 羽田空港新滑走路建設工事に係る「コスト縮減検討委員会」(第3回)議事概要について (航空局飛行場部建設課) 魅力ある日本のおみやげ導入アンケートの実施 (総合政策局観光企画課) 航空法施行令等の一部を改正する政令案について (航空局飛行場部管理課) 船舶職員及び小型船舶操縦者法施行令の一部を改正する政令について (海事局海技資格課) 平成15年度「河川水辺の国勢調査」結果の概要について (河川局河川環境課) 「スマトラ島沖大規模地震及びインド洋津波被害」に対する企業・自治体提供支援物資の輸送について (総合政策局国際業務室) 新潟中越地震の被災建築物について (住宅局建築指導課) H17. 1. 26 第4回公共交通の利用円滑化に関する懇談会の開催について (総合政策局交通計画課) 第5回アジア太平洋地域インフラ担当大臣会合の結果について (総合政策局国際建設室) 岩村国土交通事務次官の韓国訪問について (総合政策局国際観光推進課) 第4回「新たな津波防災検討委員会」の開催について (港湾局海岸・防災課) 駐車場管理規程例の策定について (都市・地域整備局街路課) H17. 1. 25 欧州運輸大臣会議(ECMT)「持続可能な都市交通政策に関するワークショップ」の開催について(お知らせ) (総合政策局国際交通政策室) 第4回ASEAN+3(日本、中国、韓国)観光大臣会合における共同声明について(インド洋津波災害に関し、我が国が「観光復興総合プログラム」を発表) (総合政策局国際観光推進課) H17. 1. 24 自動車事故報告規則の一部を改正する省令について (自動車交通局総務課安全対策室) 今後の半島振興のあり方について(半島振興対策研究会報告書)の公表について (都市・地域整備局特別地域振興課半島振興室) H17. 1. 21 平成17年不動産鑑定士試験第1次試験、第2次試験及び第3次試験実施計画(骨子) (土地・水資源局地価調査課) 木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計について(平成16年11月分) (住宅局住宅生産課木造住宅振興室) 住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況について(平成16年11月末時点) (住宅局住宅生産課) 第162回国会(常会)提出予定法案について (大臣官房総務課) 北側国土交通大臣の中華人民共和国訪問について (総合政策局国際企画室、国際業務室、国際観光推進課) 2004年の訪日外客が600万人を突破〜ビジット・ジャパン・キャンペーンの成果現れる〜 (総合政策局国際観光推進課) 豪雨災害対策総合政策委員会(第3回)開催について(お知らせ) (河川局河川計画課河川計画調整室) H17. 1. 20 「道路事業・街路事業に係る総合評価要綱(案)」に関するパブリックコメントの募集について (道路局企画課道路事業分析評価室) 蓮実国土交通副大臣のマレーシア出張について (総合政策局国際建設室) 日本・中国航空当局間協議の結果について (航空局国際航空課) H17. 1. 19 地球温暖化防止ボランタリープランの第4回フォローアップ結果について (総合政策局環境・海洋課) 運輸多目的衛星新1号(MTSAT−1R)の打上げ予定日について (航空局管制保安部保安企画課航空衛星・航空交通管理センター準備室) 平成16年度科学技術振興調整費による緊急研究開発等の指定について(スマトラ沖大地震及びインド洋津波被害に関する緊急調査研究) (大臣官房技術調査課、総合政策局技術安全課) H17. 1. 18 河川と下水道の連携を中心とする都市水路検討会(第5回)の開催について (河川局河川環境課、都市・地域整備局下水道部) GPS(全地球的測位システム)の補助的利用によるRNAV進入方式(空港)の導入について (航空局技術部運航課、管制保安部保安企画課) 中央建設工事紛争審査会紛争処理状況について(平成16年度第3四半期) (総合政策局建設業課紛争調整官室) H17. 1. 17 大規模津波防災総合訓練の実施について〜全国規模で行う初めての訓練〜 (河川局砂防部海岸室) 津波対策検討委員会の設置について (河川局砂防部海岸室、港湾局海岸・防災課) 後付け部品「自動2輪車用焼結ブレーキパッド」に関わる自主回収の実施について (自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室) 第5回 歩行者・自転車優先施策アドバイザー会議の開催について (道路局地方道・環境課) 内閣総理大臣表彰「ものづくり日本大賞」(国土交通省関連)について (総合政策局建設業課、建設振興課、鉄道局技術企画課、海事局舶用工業課) 外国人観光客が利用しやすいバス交通の実現に向けた実証実験について (自動車交通局旅客課) 物流政策懇談会(第2回)の開催について (道路局企画課道路経済調査室、政策統括官付政策調整官(物流担当)付) 自動車の検査・点検整備に関する基礎調査検討会の検討状況 (自動車交通局技術安全部整備課) 平成16年度水防功労者国土交通大臣表彰について (河川局防災課) H17. 1. 14 「不動産業における個人情報保護のあり方に関する研究会」報告について (総合政策局不動産業課) “YŌKOSO! JAPAN WEEKS” ボランテイア(ようこそWEEKSボランテイア)の募集について (総合政策局国際観光推進課) 空港手続きの電子化に関する実証実験の実施について (総合政策局情報管理部情報企画課) スマトラ島沖大規模地震及びインド洋津波被害への支援に関する国土交通省対策会議の概要について (総合政策局国際建設室、国際業務室) 新世代下水道支援事業制度の平成16年度(第3回目)採択について (都市・地域整備局下水道部下水道事業課) 国連防災世界会議・津波防災に関するシンポジウム等の開催について (港湾局海岸・防災課) H17. 1. 13 「わが村は美しく−北海道」運動 第2回コンクール表彰について (北海道局農林水産課) 平成16年新潟県中越地震に伴う斜面崩壊の発生状況について(続報) (河川局砂防部保全課) 「愛・地球博」におけるユビキタスコンピュータ技術を活用した「多言語による会場案内」及び「障害者等への目的地案内」の実証実験の実施について (政策統括官付政策調整官室、総合政策局観光企画課、情報管理部情報企画課、道路局地方道・環境課) 第5回「自動車の検査・点検整備に関する基礎調査検討会」の開催について (自動車交通局技術安全部整備課) 平成16年度前期自動車アセスメントを公表します!−今年度から前期分の公表を実施− (自動車交通局技術安全部審査課) H17. 1. 12 平成16年度国土交通先端技術フォーラムについて− 産学官の連携促進と成果の一層の活用を目指して − (大臣官房技術調査課、総合政策局技術安全課) H17. 1. 11 建設現場のオープン化に関する試行について (大臣官房技術調査課、電気通信室) 第3回神奈川口構想に関する協議会の開催について (航空局飛行場部管理課東京国際空港再拡張事業推進室、計画課大都市圏空港計画室) H17. 1. 7 船員中央労働委員会委員の任命について (海事局船員政策課) 年間のリコールの届出件数及び対象台数の最高記録を更新中 (自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室) 「道路デザイン指針(案)」に対する意見募集の実施について (道路局地方道・環境課道路環境調査室、都市・地域整備局街路課) 混雑飛行場を使用して運航を行うことの許可について (航空局監理部航空事業課) フォーラム「車検について考える」参加者募集について (自動車交通局技術安全部整備課) H17. 1. 6 観光立国関係施策の推進体制強化について (総合政策局観光企画課、事業総括調整官室) 日本・中国航空当局間協議の開催について (航空局国際航空課) H17. 1. 4 平成16年度 営繕工事の発注の見通しの公表について (大臣官房官庁営繕部計画課) 『初日の出暴走』の不正改造車に整備命令を発令−初日の出暴走の不正改造車に特別街頭検査を実施− (自動車交通局技術安全部技術企画課、整備課) スマトラ沖地震津波災害緊急調査団をタイ及びスリランカに派遣 (港湾局建設課国際業務室) All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport
パブリックコメントの募集 ご意見募集 リコール・改善対策の届出 自動車の燃費性能に関する公表 低排出ガス認定自動車に関する公表
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport