パブリックコメントの募集
  ご意見募集
  リコール・改善対策の届出
  自動車の燃費性能に関する公表
  低排出ガス認定自動車に関する公表


H20. 1.31 日本・香港航空当局間協議の結果について
(航空局監理部国際航空課)
日本・マカオ航空当局間意見交換の結果について
(航空局監理部国際航空課)
最近の建築確認件数等の状況について
(住宅局建築指導課)
ナンバープレート表示の視認性の確保等に関する検討会の設置について
(自動車交通局技術安全部自動車情報課)
〜道路運送車両法に基づく自動車登録情報提供機関を登録しました〜
(自動車交通局技術安全部自動車情報課)
短期入院協力病院の指定について〜 新たに6ヶ所の協力病院を指定(全国67カ所)〜
(自動車交通局保障課)
木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計について(平成19年11月分)
(住宅局住宅生産課木造住宅振興室)
あなたのご意見をお聴かせください!〜平成20年度「国土交通行政インターネットモニター」を募集します〜
(大臣官房広報課)
建設業法施行規則等の改正の概要
(総合政策局建設業課)
H20. 1.30 地域公共交通の活性化及び再生に関する法律の一部を改正する法律案について
(鉄道局法令準備室)
福山市をオムニバスタウンに指定しました!【国土交通省及び警察庁が連携して、バスを活用したまちづくり構想を支援します】
(自動車交通局総務課企画室、都市・地域整備局街路課、道路局企画課道路経済調査室)
第4回河川環境の整備・保全に関する政策レビュー委員会の開催について
(河川局河川環境課)
H20. 1.29 地域における歴史的風致の維持及び向上に関する法律案の閣議決定について
(都市・地域整備局公園緑地課、都市計画課)
第2回航空安全基準検討委員会の結果について
(航空局技術部運航課)
『運河の魅力再発見プロジェクト』の第2次認定をしました。
(港湾局計画課)
第8回これからの土地利用を考える懇談会の開催について
(土地・水資源局土地利用調整課)
地域いきいき観光まちづくり2008「滞在力のあるまち」「外国人で賑わうまち」の作成について
(総合政策局事業総括調整官室、観光地域振興課)
「農林漁家民宿おかあさん100選」第1回選定結果について
(総合政策局観光事業課)
社会資本整備審議会環境部会 建設リサイクル推進施策検討小委員会交通政策審議会交通体系分科会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会第7回合同会議の開催及び社会資本整備審議会環境部会 建設リサイクル推進施策検討小委員会中央環境審議会 廃棄物・リサイクル部会建設リサイクル専門委員会第3回合同会合の開催について(お知らせ)
(大臣官房公共事業調査室、総合政策局事業総括調整官室、建設業課)
H20. 1.28 交通政策審議会第28回港湾分科会(懇談会)の審議について
(港湾局計画課、計画課企画室)
国土交通省設置法等の一部を改正する法律案について
(大臣官房総務課、総合政策局観光政策課、運輸安全委員会準備室、海事局総務課安全政策室)
観光圏の整備による観光旅客の来訪及び滞在の促進に関する法律案について
(総合政策局観光地域振興課)
日本発国際航空運賃に係る制度の改正について
(航空局監理部国際航空課、航空事業課)
第2回「航空安全基準検討委員会」の開催について
(航空局技術部運航課)
社会資本整備審議会住宅宅地分科会(第14回)の開催について
(住宅局住宅政策課)
「平成19年度 雪崩防災シンポジウム」の開催について
(河川局砂防部砂防計画課)
駅構内通路を利用した「開かずの踏切」対策に関する実証実験について〜踏切の迂回路として駅構内の通路を利用して頂く実験を行います〜
(都市・地域整備局街路課、道路局路政課、鉄道局施設課)
H20. 1.25 雄物川・小矢部川・円山川・旭川水系に係る河川整備基本方針の策定について
(河川局河川計画課河川計画調整室、河川計画課河川情報対策室)
防耐火関連の構造方法等の認定に関する実態調査の結果(第2報)
(住宅局建築指導課)
日本・香港航空当局間協議の開催について
(航空局監理部国際航空課)
日本・マカオ航空当局間意見交換の実施について
(航空局監理部国際航空課)
第3回リコール検討会を開催します!
(自動車交通局技術安全部審査課)
「道路橋の予防保全に向けた有識者会議(第3回)」の開催について
(道路局国道・防災課)
「海外投資不動産鑑定評価ガイドライン」の策定について
(土地・水資源局地価調査課)
平成19年不動産鑑定士試験第3次試験合格者の発表について
(土地・水資源局地価調査課)
H20. 1.24 平成19年度 営繕工事の発注の見通しの公表(追加)について
(大臣官房官庁営繕部計画課)
第2回滑走路誤進入防止対策検討会議の概要について道
(航空局保安企画課、運航課)
羽田空港新滑走路建設工事に係る平成19年度第1回「コスト縮減検討委員会」及び「技術検討委員会」の合同委員会の開催について
(航空局飛行場部建設課)
交通政策審議会第28回港湾分科会の開催について
(港湾局計画課企画室、計画課)
第1回不動産ID・EDI研究会の開催について
(土地・水資源局土地政策課)
第4回 土壌汚染地における土地の有効利用等に関する研究会の開催について
(土地・水資源局土地政策課土地市場企画室)
H20. 1.23 道路整備費の財源等の特例に関する法律の一部を改正する法律案の概要
(道路局路政課)
交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会(第4回)の開催について
(鉄道局総務課企画室)
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況について(平成19年11月末時点)
(住宅局住宅生産課)
社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会第12回歴史的風土部会及び第5回歴史的風土の保存・継承小委員会の開催について
(都市・地域整備局総務課、公園緑地課緑地環境推進室)
第78回小笠原諸島振興開発審議会の開催について
(都市・地域整備局特別地域振興官付)
第二回CM方式活用協議会の開催について
(総合政策局建設業課入札制度企画指導室)
H20. 1.22 物流事業者を対象とする我が国におけるAEO制度の構築国際物流におけるセキュリティ確保と円滑化の両立を図ります
(政策統括官付参事官(複合物流)室、 政策統括官付参事官(物流政策)室)
「成田空港周辺シャトルバス」の運行について(「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム」実証調査)
(航空局飛行場部管理課)
「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」平成19年度第1回検討会の概要について
(航空局飛行場部管理課)
港湾の施設の技術上の基準に係る「登録確認機関」への登録について
(港湾局技術企画課技術監理室)
「地域再生等担い手育成全国フォーラムin伊豆稲取」の開催について
(都市・地域整備局 企画課)
平成19年7月〜9月分の不動産の取引価格情報の公表について
(土地・水資源局土地情報課)
平成20年度国土交通省関係予算概要
(大臣官房会計課)
H20. 1.21 第2回滑走路誤進入防止対策検討会議の開催について
(航空局管制保安部保安企画課、技術部運航課)
良好な景観形成のための建築のあり方検討委員会(第5回)の開催について
(住宅局市街地建築課)
平成19年(2007年)新潟県中越沖地震における液状化に関する被害調査報告について〜平成16年新潟県中越地震の教訓を活かし事前の予防対策が効果を発揮〜
(河川局防災課)
「都市公園の移動等円滑化整備ガイドライン」の策定について
(都市・地域整備局公園緑地課)
第12回国土審議会の開催について
(国土計画局総務課)
H20. 1.18 第169回国会(常会)提出予定法案について
(大臣官房総務課)
大臣認定構造計算プログラムに関する試行利用について
(住宅局建築指導課)
指名停止措置について(平成20年1月18日)【その1】
(大臣官房官庁営繕部管理課)
指名停止措置について(平成20年1月18日)【その2】
(大臣官房官庁営繕部管理課)
平成19年度 国土交通先端技術フォーラムについて− 産学官の連携促進と成果の一層の活用を目指して −
(大臣官房技術調査課、総合政策局技術安全課)
『第2回 日ASEAN 港湾保安共同訓練』 の実施について
(港湾局国際・環境課国際企画室)
平成20年度 観光関連予算案について
(総合政策局観光政策課企画室)
H20. 1.17 「YŌKOSO! JAPAN 大使」(「観光カリスマ」のビジット・ジャパン・キャンペーン版)を決定しました!
(総合政策局観光資源課)
離島航路補助制度改善検討会の開催について(お知らせ)
(海事局内航課)
平成20年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業の対象募集について
(住宅局住宅生産課)
第1回公的不動産の合理的な所有・利用に関する研究会(PRE研究会)の開催について
(土地・水資源局土地情報課)
(有)藤建事務所が設計等に関与した物件の調査状況について
(住宅局建築指導課)
自転車通行環境整備のモデル地区を指定しました
(道路局地方道・環境課道路交通安全対策室)
H20. 1.16 第3回 日中航空政策対話の開催結果について
(航空局国際航空課)
指名停止措置について(平成20年1月16日)
(大臣官房官庁営繕部管理課)
交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会ネットワーク・サービス小委員会(第5回)の開催について
(鉄道局総務課企画室)
平成20年度「道路ふれあい月間」推進標語の募集について
(道路局道路交通管理課)
「半島地域づくりフォーラムin宇土天草」の開催について
(都市・地域整備局地方整備課半島振興室)
第4回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会議事概要
(総合政策局情報管理部情報政策課)
H20. 1.15 “YŌKOSO!JAPAN WEEKS 2008”オープニングセレモニーの開催について
(総合政策局国際観光課)
平成20年度「営業倉庫における省エネ設備・技術導入計画認定申請」の公募について
(政策統括官付参事官(物流施設)室)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第85回)の開催について(お知らせ)
(河川局河川計画課)
平成19年度国土施策創発調査維持・存続が危ぶまれる集落の新たな地域運営と資源活用に関する方策検討調査第3回検討委員会の開催について
(国土計画局総合計画課)
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況について(平成19年度第3四半期)
(総合政策局建設業課紛争調整官室)
H20. 1.11 少数台数のリコール届出及び改善対策届出の公表について(平成19年12月分)【PDF形式】
(自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室)
社会資本整備審議会建築分科会建築物等事故・災害対策部会とりまとめ(案)に関するご意見募集について
(住宅局建築指導課)
2007年の日本関係船舶における海賊等事案の状況及び世界における海賊等事案の状況について
(海事局外航課)
入札監視委員会の議事概要について
(大臣官房官庁営繕部管理課、計画課)
社会資本整備審議会・交通政策審議会第6回技術部会の開催について
(大臣官房技術調査課、総合政策局技術安全課)
第3回 日中航空政策対話の開催について
(航空局国際航空課)
変わります!国土交通省の広報・広聴〜広報改革に取り組んでいます〜
(大臣官房広報課)
公正入札調査会議小グループ委員の審議の概要について
(大臣官房会計課)
H20. 1.10 「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」平成19年度第1回検討会の開催について
(航空局飛行場部管理課)
〜リサイクルポートセミナーの開催〜
(港湾局国際・環境課)
平成19年度「若者の地方体験交流支援事業(地域づくりインターン事業)報告会」の実施について
(都市・地域整備局地方整備課)
各地方整備局等における「建築確認問題に関する建設業者向け相談窓口」の設置について
(総合政策局建設市場整備課建設産業振興室)
H20. 1. 8 大臣認定構造計算プログラムの試行利用の開始について
(住宅局建築指導課)
ニチアス(株)及び東洋ゴム工業(株)による性能評価試験における不正受験の原因究明・再発防止策に係る報告について
(住宅局建築指導課)
防耐火関連の構造方法等の認定に関する実態調査の結果
(住宅局建築指導課)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第84回)の開催について(お知らせ)
(河川局河川計画課)
一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー)に係る緊急調整地域の指定について
(自動車交通局旅客課)
H20. 1. 4 平成19年度 建設コンサルタント業務等の発注の見通しの公表について
(大臣官房官庁営繕部整備課特別整備室)
平成19年度 営繕工事の発注の見通しの公表について
(大臣官房官庁営繕部計画課)
交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会技術・安全小委員会(第3回)の開催について
(鉄道局技術企画課)
『初日の出暴走』の不正改造車等45台に整備命令を発令―初日の出暴走の不正改造車等に特別街頭検査を実施―
(自動車交通局技術安全部技術企画課、整備課)

ライン
All Rights Reserved、 Copyright (C) 2008、Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism