ページトップ
[本文へジャンプ]
ご意見箱
サイトマップ
English
中文简体
中文繁体
한국어
文字の大きさ
観光庁について
政策について
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
観光庁について
政策について
委員会・審議会等
統計情報・白書
予算・調達情報
報道・会見
ご意見箱
サイトマップ
English
中文简体
中文繁体
한국어
観光庁ホーム
>
報道・会見
>
トピックス
> 2022年
ページ本文
2022年
1月
|
2月
|
3月
|
4月
|
5月
| 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月
5月
2022年5月20日
【観光遺産産業化ファンド】伊勢周遊観光街並創造株式会社に対する投資実行について
2022年5月18日
モンゴル バトウルジー・バトエルデネ自然環境・観光大臣と渡辺副大臣との面会
2022年5月12日
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」 ~第7弾として26施設を認定~
2022年5月9日
環境に配慮した持続可能な周遊観光促進事業における事務局公募と事務局業務説明会開催について
2022年5月6日
令和4年度予算事業「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金(宿泊施設インバウンド対応支援事業)」に係る事務局の公募について
2022年5月2日
観光地域づくり法人(DMO)の更新登録について
ページの先頭へ
4月
2022年4月28日
旅行・観光消費動向調査の2021年年間値(確報)について
2022年4月28日
共通基準による観光入込客統計 4月末現在の取りまとめ状況
2022年4月27日
サステナブルな観光コンテンツ強化事業がスタートします!
2022年4月27日
「持続可能性の高い観光地経営の実現に向けた観光DX推進緊急対策に係る実証事業」における採択事業の公表
2022年4月26日
4月25日、旅行者への安全安心な旅行を提供するため、旅行業団体・日本観光振興協会等に対して、注意喚起の文書を発出しました。
2022年4月26日
「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」ウェビナーを開催します!
2022年4月25日
【アーカイブ配信】「国連世界観光機関(UNWTO)キャリアウェビナー」の配信映像を公開します!
2022年4月21日
ハイブリッド国際会議実証事業の募集を開始します
2022年4月21日
歴史的資源を活用した観光まちづくり事業(高付加価値化及び経済・社会波及効果拡大に向けたモデル創出)における事業実施者の募集
2022年4月18日
持続可能な観光推進モデル事業の公募を開始します
2022年4月18日
世界の農村観光地域の優良事例を募集します!(UNWTOベスト・ツーリズム・ビレッジ)
2022年4月13日
【公募期間延長】「DXの推進による観光・地域経済活性化実証事業」の公募を開始します
2022年4月8日
「令和3年版観光白書」正誤表を掲載しました
2022年4月1日
観光地域づくり法人(第12弾「登録DMO」、第22弾「候補DMO」)の登録及び登録取消について
2022年4月1日
訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり事業)における採択事業の公表
2022年4月1日
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」
~新たに72施設を認定
オンライン視察のダイジェストを公開~
ページの先頭へ
3月
2022年3月31日
【アーカイブ配信】シンポジウム「「知ろう・深めよう!観光危機管理の取組」~国内外の取組事例と危機時のコミュニケーション~」の配信映像、配布資料を公開します!
2022年3月31日
消費税の免税販売手続を行うことができる機能を有する自動販売機(指定自動販売機)の指定(第1号)について
2022年3月30日
「インバウンド受入環境整備高度化事業」の公募を開始します
2022年3月29日
共通基準による観光入込客統計 3月末現在の取りまとめ状況
2022年3月28日
「第7回UNWTOガストロノミーツーリズム世界フォーラム」 開催日の延期について
2022年3月25日
アドベンチャーツーリズムにおける課題と解決策をレポート
~事業の成果をとりまとめました~
2022年3月24日
「ブルーツーリズム推進支援事業」の公募を開始します
2022年3月24日
令和4年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業(インバウンド安全・安心対策推進事業)の公募開始について
2022年3月24日
外国人旅行者が不安なく旅行できる環境整備を目指して~観光危機管理計画等作成の「手引き」を作成しました!~
2022年3月18日
国連機関で働いてみませんか?国連世界観光機関(UNWTO)キャリアウェビナーの参加者募集!
2022年3月18日
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」
~第5弾として49施設を認定~
2022年3月17日
「観光地域づくり法人(DMO)における自主財源開発手法ガイドブック」を作成いたしました
2022年3月14日
「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化」事業の事務局にてWebサイトを開設いたしました
2022年3月8日
「DXの推進による観光サービスの変革と観光需要の創出事業」の成果報告会を開催します!
2022年3月4日
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」
~新たに35施設を認定しました!
認定施設をパラリンピック金メダリストが動画で紹介!
認定施設にオンラインで行ってみよう!~
2022年3月3日
訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(歴史的資源を活用した観光まちづくり事業)の公募開始について
2022年3月1日
「持続可能な観光にかかる旅行商品の造成に向けたラベルインデックス」をとりまとめました!
ページの先頭へ
2月
2022年2月28日
共通基準による観光入込客統計 2月末現在の取りまとめ状況
2022年2月25日
【観光遺産産業化ファンド】ミウラトラスト株式会社に対する投資実行について
2022年2月25日
「地域独自の観光コンテンツ造成シンポジウム」及び相談会を開催します!
2022年2月21日
外国人患者を受け入れる医療機関リストについて 多言語化を行い、ウェブサイトを更新しました
2022年2月21日
観光産業の実務人材確保・育成の取組に係る成果報告会を開催します!
2022年2月18日
「観光施設における心のバリアフリー認定制度」
~第3弾として44施設を認定~
2022年2月18日
地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業に係る事務局を決定しました
2022年2月17日
宿泊業における外国人材受入れに関するオンラインセミナー・座談会を開催します!
2022年2月14日
【観光遺産産業化ファンド】株式会社まちづくり石和に対する投資実行について
2022年2月10日
令和3年度「上質な宿泊施設の開発促進事業」に係る自治体等を選定(2次締切分)
2022年2月9日
【残りわずか!】シンポジウム「「知ろう・深めよう!観光危機管理の取組」~国内外の取組事例と危機時のコミュニケーション~」の参加者募集中!
2022年2月7日
「持続可能性の高い観光地経営の実現に向けた観光DX推進緊急対策に係る実証事業」の公募を開始します
2022年2月4日
観光教育ワークショップを開催します!
2022年2月2日
「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化」事業に係る事務局を決定しました
2022年2月2日
「訪日外国人旅行者周遊促進事業費補助金(サステナブルな観光コンテンツ強化事業)」に係る計画の公募を開始します
2022年2月1日
【観光遺産産業化ファンド】奥比叡観光株式会社に対する投資実行について
ページの先頭へ
1月
2022年1月31日
共通基準による観光入込客統計 1月末現在の取りまとめ状況
2022年1月31日
「第2のふるさとプロジェクト」モデル実証事業の公募を開始します
2022年1月26日
シンポジウム「「知ろう・深めよう!観光危機管理の取組」~国内外の取組事例と危機時のコミュニケーション~」をオンライン開催します!
2022年1月19日
観光地域づくり法人(DMO)の更新登録について
2022年1月19日
サステナブルな観光コンテンツ強化事業(実証事業)の公募を開始します
2022年1月18日
地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業における事務局公募と事務局業務説明会開催について
2022年1月18日
アドベンチャーツーリズム等の新たなインバウンド層の誘致に向けて~令和3年度 観光振興事業費補助金(新たなインバウンド層の誘致のためのコンテンツ強化・地域資源磨き上げ事業)間接補助対象事業に係る計画を選定しました(2次公募)~
ページの先頭へ
報道発表
会見関係
トピックス
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年