パブリックコメントの募集
  ご意見募集
  リコール・改善対策の届出
  自動車の燃費性能に関する公表
  低排出ガス認定自動車に関する公表


H18. 4.28 第5回日米観光交流拡大促進協議会ワーキンググループ及びJETアルムナイ「VJC特別代表」任命式の開催について
(総合政策局旅行振興課)
「景観の日」の制定及び「日本の景観を良くする国民運動推進会議」全国大会の開催について
(都市・地域整備局都市計画課景観室、住宅局市街地建築課)
第5回低・未利用地対策検討小委員会議事概要
(土地・水資源局土地利用調整課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月27日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
平成18年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業の採択課題の決定について
(住宅局住宅生産課)
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について(千葉都市モノレール株式会社)
(鉄道局業務課)
平成17年度地方バス路線維持費等国庫補助金の交付実績について
(自動車交通局旅客課生活交通対策室)
平成17年度公共交通移動円滑化設備整備費補助金の交付実績について
(自動車交通局旅客課)
平成18年秋に船舶版アイドリングストップの現地実験を東京港竹芝ふ頭において実施!
(港湾局環境整備計画室)
分譲マンションの耐震性の再確認の実施について
(総合政策局不動産業課)
既存ETCを活用したサービス導入へ高い関心−民間事業者等に対するアンケート結果概要−
(道路局道路交通管理課高度道路交通システム推進室)
整備新幹線の工事実施計画の変更認可について
(鉄道局施設課)
点検・整備等の不良を原因とした大型車の車輪脱落事故の防止対策について〜関係者に追加の対策等を通知・指示〜
(自動車交通局技術安全部整備課)
北側国土交通大臣の香港・シンガポール訪問について
(総合政策局国際企画室、国際建設経済室)
H18. 4.27 構造計算書偽装問題対策連絡協議会(第18回)議事概要
(住宅局建築指導課)
緊急構造計算書偽装問題対策事業に係る利子負担相当分の助成について
(住宅局市街地建築課)
スカイマークエアラインズ(株)羽田−新千歳線に係る運航管理施設等の検査の合格について
(航空局技術部運航課、技術部航空機安全課、監理部航空事業課)
各省庁及び国土交通省所管法人における入札契約の改善に係る取り組み状況について(報告)
(総合政策局建設業課入札制度企画指導室)
船員データ電子化検討委員会最終とりまとめについて
(海事局船員労働環境課)
「CSRの見地からのグリーン物流推進企業マニュアル」の公表
(政策統括官付政策調整官(物流担当)付)
「平成16年度貨物・旅客地域流動調査」の結果について
(総合政策局情報管理部交通調査統計課分析室)
「津波・高潮対策における水門・陸閘等管理システムガイドライン」を策定しました
(河川局海岸室、港湾局海岸・防災課)
H18. 4.26 第2回超高速船に関する安全対策検討委員会議事概要
(海事局国内旅客課)
砂防関係事業の平成18年度における取り組みについて
(河川局砂防部保全課)
第4回「技術基準検討委員会」の概要について
(鉄道局技術企画課)
公共交通に係るヒューマンエラー事故防止対策検討委員会最終とりまとめについて
(総合政策局総務課交通安全対策室、技術安全課)
第94回奄美群島振興開発審議会の開催及び現地視察について
(都市・地域整備局特別地域振興官付)
新世代下水道支援事業制度の平成18年度(第1回目)採択について
(都市・地域整備局下水道部下水道事業課)
社会資本整備審議会道路分科会第17回基本政策部会の開催について
(道路局総務課、企画課道路経済調査室)
姉歯元建築士、木村建設の木村社長、イーホームズの藤田社長らの逮捕についての国土交通大臣コメント
(住宅局建築指導課)
H18. 4.25 万景峰92号に対するPSC等の実施結果について
(海事局検査測度課、船員労働環境課)
日本風景街道戦略会議第2回WG」の開催について
(道路局地方道・環境課)
軽自動車の自動車検査証備考欄の記載誤り及び自動車取得税の還付について
(自動車交通局技術安全部環境課)
平成18年度 一級建築士の処分事例について(第1回)
(住宅局建築指導課)
JR東日本山手線等の輸送障害について
(鉄道局施設課)
第2回道路ルネッサンス研究会の開催について
(道路局路政課、企画課)
水防月間について−5月1日〜5月31日−(北海道においては、6月1日〜6月30日)
(河川局防災課)
第3回洪水等に関する防災用語改善検討会の開催について(お知らせ)
(河川局河川計画課河川情報対策室、砂防部砂防計画課)
第2回「自動車運送事業に係る安全対策検討委員会」の開催について
(自動車交通局総務課安全監査室)
木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計について(平成18年2月分)
(住宅局住宅生産課木造住宅振興室)
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況について(平成18年2月末時点)
(住宅局住宅生産課)
H18. 4.24 第76回小笠原諸島振興開発審議会の開催について
(都市・地域整備局特別地域振興官付)
第4回若手トラック経営者等によるトラック事業の明るい未来を切り開く方策等を検討する検討会の概要について
(自動車交通局貨物課)
不動産業者によるマンションの耐震性の再確認に関する調査結果について
(総合政策局不動産業課、住宅局市街地建築課)
構造計算に係る調査状況について
(住宅局建築指導課、住宅生産課)
国土交通省発注の水門設備工事等に関する契約状況等について(速報)
(大臣官房地方課、総合政策局建設施工企画課、大臣官房技術調査課、北海道局予算課、大臣官房会計課契約制度管理室)
公共交通利用円滑化計画の公募開始について
(総合政策局交通計画課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月21日現在)
(住宅局建築指導課)
平成18年度自動車アセスメント実施要項に関する意見募集の結果について
(自動車交通局技術安全部審査課)
第3回「踏切改善懇談会」の開催について
(都市・地域整備局街路課特定都市交通施設整備室)
平成17年度自動車アセスメント結果を公表します!〜衝突安全性能評価で多くの車種が最高ランクの評価を得ました。〜
(自動車交通局技術安全部審査課)
H18. 4.21 那珂川等8水系に係る河川整備基本方針の策定について
(河川局河川計画課河川計画調整室、河川情報対策室)
急曲線における速度超過防止用ATS等の整備状況について
(鉄道局施設課)
東京国際空港国際線地区旅客ターミナルビル等整備・運営事業及び同地区貨物ターミナル整備・運営事業の選定事業候補者の決定について
(航空局飛行場部管理課東京国際空港再拡張事業推進室、計画課大都市圏空港計画室)
争議行為の予告について
(海事局船員政策課)
下水処理場における水処理方法の一般評価の申請の開始について
(都市・地域整備局下水道部下水道企画課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月20日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
H18. 4.20 隠岐空港の供用開始予定日について
(航空局飛行場部管理課)
会社法及び会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律の施行に伴う国土交通省関係政令の整備に関する政令案」について
(土地・水資源局土地政策課)
防犯性に優れた共同住宅の普及の推進について
(住宅局住宅生産課)
「アジアインフラ研究会提言」の公表について
(総合政策局国際建設経済室)
短期入院協力病院の指定について
(自動車交通局保障課)
平成18年度監察基本計画について
(大臣官房監察官室)
平成17年度定期監察の結果について
(大臣官房監察官室)
H18. 4.19 第1回建設弘済会への業務委託のあり方検討委員会の議事概要
(大臣官房地方課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月18日現在)
(住宅局建築指導課)
H18. 4.18 第1回建設弘済会への業務委託のあり方検討委員会の開催について
(大臣官房地方課)
エレベーターの地震防災対策の推進について(社会資本整備審議会建築分科会建築物等事故・災害対策部会報告)
(住宅局建築指導課)
第3期先進安全自動車(ASV)推進計画の成果報告会の開催について
(自動車交通局技術安全部技術企画課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月17日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
H18. 4.17 運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の気象観測の再開について
(航空局管制保安部管制技術課航空衛星室)
案内軌条式鉄道の運行に係る安全確保について
(鉄道局施設課、鉄道局安全監理官)
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の姿勢の異常について(第二報)
(航空局管制保安部管制技術課航空衛星室)
ゴールデンウィークにおけるテロ対策の徹底について
(危機管理室)
官庁施設のESCO事業実施マニュアルの作成について
(大臣官房官庁営繕部設備・環境課)
運輸多目的衛星新1号(ひまわり6号)の姿勢の異常について
(航空局管制保安部管制技術課航空衛星室)
H18. 4.14 いわゆるダンピング受注に係る公共工事の品質確保及び下請業者へのしわ寄せの排除等の対策について
(大臣官房地方課公共工事契約指導室、技術調査課、会計課契約制度管理室、公共事業調査室、官庁営繕部計画課、総合政策局建設業課)
第1回超高速船に関する安全対策検討委員会議事概要
(海事局国内旅客課)
第1回超高速船に関する安全対策検討委員会議事概要
(海事局国内旅客課)
「YOKOSO! JAPAN トラベルマート2006春」の開催について
(総合政策局国際観光推進課)
『日本風景街道(英語名:Scenic Byway Japan)戦略会議』による九州視察について
(道路局地方道・環境課道路環境調査室)
争議行為の通知の公表について
(海事局船員政策課)
国土交通省豪雪対策本部から豪雪情報連絡室への移行について
(河川局防災課災害対策室、総合政策局技術安全課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月13日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
入札監視委員会の議事概要について
(大臣官房官庁営繕部管理課)
中央建設工事紛争審査会紛争処理状況について(平成17年度第4四半期)
(総合政策局建設業課紛争調整官室)
自動車事故報告規則の一部を改正する省令について
(自動車交通局総務課安全監査室)
H18. 4.13 「超高速船に関する安全対策検討委員会」の設置及び開催について(お知らせ)
(海事局国内旅客課)
10県の知事からの『今後の治水行政に対する提言』について
(河川局河川計画課)
土地取引価格情報の公表について
(土地・水資源局土地情報課)
「合同庁舎3号館屋上庭園」の公開について
(都市・地域整備局公園緑地課緑地環境推進室)
構造計算書偽装問題対策連絡協議会(第17回)議事概要
(住宅局建築指導課)
自動車アセスメントの試験結果発表会を開催 〜自動車アセスメント試験結果の優良車両を一般公開〜
(自動車交通局技術安全部審査課)
「豪雪地帯における安全安心な地域づくりに関する懇談会」(第3回)の開催について
(都市・地域整備局地方整備課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月12日現在)
(住宅局建築指導課)
H18. 4.12 日本・シンガポール航空当局間協議の結果について
(航空局国際航空課)
経済産業省によるカシュー(株)大宮工場及び(株)アサヒペン兵庫工場への立入検査の結果等について
(住宅局建築指導課、住宅生産課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月11日現在)
(住宅局建築指導課)
H18. 4.11 「環境ロジスティクス・データベース」の更改について
(総合政策局複合貨物流通課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月10日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
平成17年度国土交通白書について
(総合政策局政策課、情報管理部調査室)
H18. 4.10 「港湾の活性化のための港湾法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案」及び「港湾運送事業法施行令の一部を改正する政令案」について
(港湾局港湾経済課)
国土交通省におけるアスベスト対策の推進について
(総合政策局国土環境調整課、環境・海洋課)
平成17年度における土砂災害防止法に基づく土砂災害警戒区域等の指定状況
(河川局砂防部砂防計画課)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第37回)の開催について
(河川局河川計画課)
H18. 4. 7 第17回全国「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞者の決定について
(都市・地域整備局公園緑地課緑地環境推進室)
第17回全国「みどりの愛護」のつどいの実施について
(都市・地域整備局公園緑地課緑地環境推進室)
「万景峰92号」の保険契約の更新に伴う船舶油濁損害賠償保障法に基づく一般船舶保障契約証明書の交付について
(海事局総務課海事保安・事故保障対策室)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月6日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
最上川(山形県西村山郡朝日町)大船木地すべりの崩落について【PDF形式】
(河川局治水課、防災課、砂防部保全課、地方道・環境課)
日露合同油防除総合訓練(第1回NOWPAP油防除訓練)の実施について
(港湾局環境・技術課)
港湾諸手続(陸上側手続)簡素化検討会の検討結果について
(港湾局経済課)
平成18年度官庁営繕関係の支出委任工事実施予定額について
(大臣官房官庁営繕部管理課、計画課)
日本・シンガポール航空当局間協議の開催について
(航空局国際航空課)
H18. 4. 6 構造計算書偽装問題に関する緊急調査委員会の最終報告について
(政策統括官付政策評価官室)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月5日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
H18. 4. 5 ワンストップサービスセンター事業の継続について〜「建設業総合相談受付窓口」を全国に設置します〜
(総合政策局建設業課)
経済産業省による(株)アサヒペン兵庫工場及び中国塗料(株)滋賀工場への立入検査の結果等について
(住宅局建築指導課、住宅生産課)
VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2006開催結果について
(総合政策局観光企画課)
第1回自動車運送事業に係る安全対策検討委員会の議事概要
(自動車交通局総務課安全監査室)
下水道による都市浸水対策の新たな展開について
(都市・地域整備局下水道部下水道事業課、下水道部流域管理官付)
国土審議会第7回圏域部会開催について
(国土計画局総務課)
H18. 4. 4 社会資本整備審議会道路分科会第16回基本政策部会の開催について
(道路局総務課、企画課道路経済調査室)
架装メーカーによる不正な二次架装について
(自動車交通局技術安全部技術企画課、整備課、審査課)
少数台数のリコール届出の公表について(平成18年3月分)【PDF形式】
(自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室)
平成17年度のリコール届出件数及び対象台数について
(自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室)
バス会社のストライキ情報について
(自動車交通局旅客課)
空港の運用時間変更について
(航空局管制保安部保安企画課)
構造計算書の偽装があった物件等について(平成18年4月3日現在)
(住宅局建築指導課、市街地建築課)
H18. 4. 3 自動車の衝突時の乗員保護対策を充実するために!〜道路運送車両の保安基準の改正を実施しました〜
(自動車交通局技術安全部技術企画課)
第2回「今後の自動車損害賠償保障制度のあり方に係る懇談会」の開催について
(自動車交通局保障課)
バス会社のストライキ情報について
(自動車交通局旅客課)
全国の東横インの施設改造状況等の調査結果(3月31日)
(住宅局建築指導課)
「まちめぐりナビプロジェクト(まちナビ)」の募集開始について
(総合政策局事業総括調整官室、観光地域振興課、道路局企画課)
社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会第4回古都保存行政の理念の全国展開小委員会の開催について
(都市・地域整備局公園緑地課緑地環境推進室)
平成18年度 営繕工事の発注の見通しの公表について
(大臣官房官庁営繕部計画課)
平成18年度国土施策創発調査費による調査の募集について
(国土計画局参事官付、総務課)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of Land, Infrastructure and Transport