パブリックコメントの募集
  ご意見募集
  リコール・改善対策の届出
  自動車の燃費性能に関する公表
  低排出ガス認定自動車に関する公表


 
H17.11.30 国土審議会北海道開発分科会第1回基本政策部会の開催について
(北海道局参事官付、総務課)
運輸安全マネジメント態勢構築に係るガイドライン等検討会の設置について
(政策統括官付政策調整官付)
大規模空間を持つ建築物の天井の崩落対策に関する調査結果(中間報告)について
(住宅局建築指導課)
有害物質等流入事故対応マニュアルについて
(都市・地域整備局下水道部下水道企画課下水道管理指導室 )
第2回大規模降雨災害対策検討会の開催について(お知らせ)
(河川局河川計画課情報対策室、砂防部砂防計画課)
東京国際空港国際線地区旅客ターミナルビル等整備・運営事業に係る第二次審査参加者の構成員等の変更について
(航空局飛行場部管理課東京国際空港再拡張事業推進室、計画課大都市圏空港計画室)
H17.11.29 電子媒体に記録された工事写真について
(大臣官房技術調査課)
「アスベスト問題に関する関係閣僚による会合」について
(総合政策局国土環境・調整課、環境・海洋課)
技術基準検討委員会の中間とりまとめについて
(鉄道局技術企画課)
平成17年度災害対策緊急事業推進費の実施について
(国土計画局調整課)
速度計等の精度確保に係る実態調査結果について
(鉄道局施設課)
マンションの耐震性等に関するご相談窓口について
(住宅局建築指導課)
第4回「自律移動支援プロジェクト推進委員会」の開催について
(政策統括官付政策調整官室)
第8回国土審議会開催について
(国土計画局総務課)
「計画開発住宅市街地の再生に向けて 提言」について
(住宅局市街地建築課市街地住宅整備室)
H17.11.28 イーホームズ(株)への立入検査報告について(補足)
(住宅局建築指導課)
建築確認における構造審査方法に関する緊急点検結果について(中間報告)
(住宅局建築指導課)
構造計算書の偽装があった物件について(平成17年11月26日現在)
(住宅局建築指導課)
公営住宅法施行令の一部を改正する政令案について
(住宅局総務課)
高速道路会社・機構・国土交通省連絡協議会の開催について
(道路局総務課高速道路経営管理室)
第2回交通政策審議会陸上交通分科会自動車交通部会技術安全ワーキンググループの開催について
(自動車交通局技術安全部技術企画)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第27回)の開催について
(河川局河川計画課)
平成17年度「手づくり郷土(ふるさと)賞」の選定結果について
(総合政策局事業総括調整官室)
都市再生特別措置法に基づく民間都市再生整備事業計画の認定について
(都市・地域整備局まちづくり推進課)
【道路緊急ダイヤル#9910】を12月1日10:00より全国展開〜幹線道路の異状に関する緊急通報に迅速に対応し、安全を確保します〜
(道路局企画課道路事業分析評価室)
H17.11.25 構造計算書偽造問題対策連絡協議会(第三回)議事概要
(住宅局建築指導課)
イーホームズ(株)への立入検査報告について
(住宅局建築指導課)
屋内プール等における天井崩落対策について
(住宅局建築指導課)
国土審議会土地政策分科会企画部会第2回低・未利用地対策検討小委員会議事概要
(土地・水資源局土地利用調整課)
国庫補助負担金改革に関する検討結果について
(大臣官房会計課、住宅局総務課)
平成17年度雪崩防災週間の実施について
(河川局砂防部砂防計画課)
日本・ベトナム航空当局間協議の結果について
(航空局国際航空課)
第1回「CSRの見地からみたグリーン物流研究会」の開催について
(政策統括官付政策調整官(物流担当)付)
H17.11.24 海洋環境に関する国土交通省総合政策局長と韓国海洋水産部海洋政策局長間の意見交換について(結果)
(総合政策局環境・海洋課海洋室)
道路の走りやすさを色で表現!!走りやすさマップ全国展開へ!
(道路局企画課道路経済調査室)
事業用自動車の安全対策の徹底について
(自動車交通局総務課安全対策室)
国土審議会第1回半島振興対策部会の開催について
(都市・地域整備局地方整備課半島振興室)
国土計画ウェブサイト「インターネットでつくる国土計画」の開設について
(国土計画局総務課国土情報整備室)
「トキの野生復帰のための生息環境の整備方策策定調査」の調査結果について(お知らせ)
(河川局河川環境課)
木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計について(平成17年9月分)
(住宅局住宅生産課)
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況について(平成17年9月末時点)
(住宅局住宅生産課)
第5回今後の有料道路のあり方研究会の開催について
(道路局有料道路課)
京都市地下鉄の上限運賃変更について
(鉄道局業務課)
平成17年度水防功労者等国土交通大臣表彰について
(河川局防災課)
H17.11.23 北側国土交通大臣と邵h偉中国国家旅游局長との会談の結果について
(総合政策局国際観光推進課)
H17.11.22 構造計算書偽造問題対策連絡協議会(第二回)議事概要
(住宅局建築指導課)
第1回日露観光交流促進協議会の開催結果について
(総合政策局旅行振興課)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第26回)の開催について(お知らせ)
(河川局河川計画課)
第4回「エコレールマーク」の認定について
(鉄道局JR・国鉄清算業務監理室貨物鉄道調整官付)
大規模降雨災害対策検討会水害分科会(第2回)、土砂災害分科会(第3回)開催のお知らせ
(河川局河川計画課情報対策室、砂防部砂防計画課)
国土審議会第5回計画部会開催について
(国土計画局総務課)
国土審議会第3回圏域部会開催について
(国土計画局総務課)
H17.11.21 社会資本整備審議会都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会第2回古都保存行政の理念の全国展開小委員会の開催について
(都市・地域整備局公園緑地課緑地環境推進室)
「第3回 日ASEAN交通大臣会合」の結果等について
(総合政策局総務課国際業務室、国際建設室)
構造計算書が偽造された物件について
(住宅局建築指導課)
国土審議会第5回北海道開発分科会の開催について
(北海道局総務課)
交通政策審議会海事分科会第3回水先制度部会の開催について
(海事局海技資格課)
該当物件の公表について
(住宅局建築指導課)
日本・ベトナム航空当局間協議の開催について
(航空局国際航空課)
国土交通省ホームページ内のリンク先である「低公害車メールマガジン」のホームページの再開について
(総合政策局環境・海洋課)
平成17年度物流効率化推進事業費補助金の第2次交付決定について(グリーン物流パートナーシップ会議関連補助金)
(政策統括官付政策調整官(物流担当)付)
「常磐自動車道と国道123号との交差部」におけるスマートIC社会実験の実施について
〜全国初の本線直結型スマートIC社会実験〜
(道路局有料道路課)
H17.11.18 該当物件の公表について
(住宅局建築指導課)
平成17年度国土施策創発調査費の配分について(第二回)
(国土計画局参事官付)
都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定について
(都市・地域整備局まちづくり推進課)
構造計算書偽造問題対策連絡協議会の開催について
(住宅局建築指導課)
交通政策審議会第16回港湾分科会の審議について
(港湾局計画課)
神田川(東京都)、錦川(山口県)、五ヶ瀬川(宮崎県)、大淀川(宮崎県) を河川激甚災害対策特別緊急事業に採択しました。〜本年9月の秋雨前線・台風14号に対する再度災害防止を図ります〜
(河川局治水課)
構造計算書偽造問題対策連絡協議会(第一回)議事概要
(住宅局建築指導課)
原油価格の高騰に伴う積算における対応について
(大臣官房技術調査課)
H17.11.17 海上自衛隊機(YS-11TA型)の異常接近に係る機長報告について
(航空局監理部安全・危機管理監察官)
神戸新交通(株)の旅客運賃の設定及び変更について
(鉄道局業務課)
姉歯建築設計事務所による構造計算書の偽造とその対応について
(住宅局建築指導課)
庄内川等5水系に係る河川整備基本方針の策定について
(河川局河川計画課河川計画調整室、河川情報対策室)
該当物件の公表について
(住宅局建築指導課)
H17.11.16 マンション建替え実務マニュアル(案)に対するパブリックコメントの募集に寄せられた意見について
(住宅局市街地建築課)
「マンション建替え実務マニュアル」の作成について
(住宅局市街地建築課)
日本・インドネシア航空当局間協議の結果について
(航空局国際航空課)
国土交通省及び日本道路公団が発注する鋼橋上部工事の入札談合事件に係る建設業法に基づく監督処分について
(総合政策局建設業課)
世界の先進事例に学ぶ国際シンポジウム「首都圏と東京湾の共存を考える」の開催について
(都市・地域整備局下水道部)
新世代下水道支援事業制度の平成17年度(第2回目)採択について
(都市・地域整備局下水道部下水道事業課)
高効率変圧器導入計画認定申請の受付を開始します
(総合政策局貨物流通施設課)
H17.11.15 エネルギーの使用の合理化に関する法律施行令の一部改正案(建築物に係る部分)に関するパブリックコメントについて
(住宅局住宅生産課、建築指導課)
道路政策の質の向上に資する技術研究開発の募集
(道路局国道・防災課)
第20回日韓観光振興協議会の開催結果について
(総合政策局国際観光推進課)
国営昭和記念公園「みどりの文化ゾーン」の開園と昭和天皇記念館の開館について
(都市・地域整備局公園緑地)
航空局における安全管理体制の強化について
(航空局監理部総務課)
西日本旅客鉄道株式会社に対する勧告について
(鉄道局技術企画課安全対策室)
H17.11.14 「観光地域づくり実践プラン」に9地域を選定しました(平成17年度)
(総合政策局事業総括調整官室、観光地域振興課)
総合物流施策大綱(2005−2009)について
(政策統括官付政策調整官(物流担当)、 道路局企画課道路経済調査室)
「国土交通省直轄工事等契約関係資料」の公表について
(大臣官房地方課公共工事契約指導室、技術調査課、会計課契約制度管理室、官庁営繕部管理課、港湾局総務課、北海道局予算課)
国庫補助負担金改革に関する検討結果について
(大臣官房会計課、住宅局総務課)
北側国土交通大臣のアジア諸国訪問について
(総合政策局国際業務室、国際観光推進課)
H17.11.11 テーマ設定技術募集方式(フィールド提供)に係る技術の公募について
(大臣官房技術調査課、公共事業調査室)
外国人国際航空運送事業の経営許可について
(航空局国際航空課)
日本・インドネシア航空当局間協議の開催について
(航空局国際航空課)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第25回)の開催について(お知らせ)
(河川局河川計画課)
緊急時水循環機能障害リスク検討委員会第1回委員会の開催について
(都市・地域整備局下水道部流域管理管付)
第20回日韓観光振興協議会の開催について
(国際観光推進課)
「わたしの旅〜日本の歴史と文化をたずねて〜2005」の選考結果について
(大臣官房参事官(観光)付)
タクシー運転者の適切な労働環境の確保に関する連絡調整会議における検討結果について
(自動車交通局旅客課)
H17.11.10 重量車の燃費基準(トップランナー基準)の最終取りまとめについて
(自動車交通局技術安全部環境課)
自動車用エンジンオイルフィルターに関わる自主点検の実施について
(自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室)
H17.11. 9 盛土のり面の緊急点検結果について
(道路局国道・防災課道路防災対策室)
混雑飛行場を使用して運航を行うことの許可について
(航空局監理部航空事業課)
第3回新道路技術会議の開催について
(道路局国道・防災課)
小笠原TSL運航事業に対する支援について
(海事局造船課)
H17.11. 8 秋田空港及び鳥取空港の運用時間変更について
(航空局管制保安部保安企画課)
「自動車運送事業における安全対策の新たな展開」(自動車運送事業に係る交通事故要因分析検討会報告書)のとりまとめについて
(自動車交通局総務課安全対策室)
不特定多数の方が利用される運輸関連施設における吹付けアスベストの処理状況について
(総合政策局環境・海洋課、鉄道局施設課、自動車交通局企画室)
国土交通省規制改革の総点検について
(総合政策局政策課)
国土交通省安全・安心のための情報・広報等ソフト対策の推進について
(総合政策局政策課)
第1回国土交通省アスベスト対策推進本部の概要について
(総合政策局環境・海洋課、国土環境・調整課)
張力調整装置(滑車式)の重錘用ロッドに関する緊急点検について
(鉄道局施設課)
H17.11. 7 「第4回交通バリアフリー推進の集い」の開催について〜交通バリアフリー法の見直しをむかえて〜
(総合政策局交通消費者行政課)
先進安全自動車(ASV)技術の装着状況について
(自動車交通局技術安全部技術企画課)
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第24回)の開催について
(河川局河川計画課)
第6回「北海道田園委員会」の開催について
(北海道局農林水産課)
H17.11. 4 土地投資動向調査(平成17年9月調査)の結果について
(土地・水資源局土地情報課)
交通バリアフリー法に基づくバリアフリー化の進捗状況について
(公共交通事業者等からの移動円滑化実績等報告書の集計結果概要)
(総合政策局交通消費者行政課)
鉄軌道業における情報提供の実施状況について
(鉄道局業務課)
下水道技術交流に関する日独記念シンポジウムの開催について
Japanese-German Anniversary Symposium on Sewerage Technological Exchange
(都市・地域整備局下水道部下水道企画課)
神戸空港の供用開始予定日について
(航空局飛行場部管理課)
国土審議会第4回計画部会開催について
(国土計画局総務課)
H17.11. 2 速度制限用ATSの地上子の点検について
(鉄道局施設課)
日本航空インターナショナル運航便に対する着陸許可が発出されなかった事案について
(航空局管制保安部管制課)
H17.11. 1 総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会自動車判断基準小委員会及び重量車燃費基準検討会
第7回合同委員会の開催について
(自動車交通局技術安全部環境課)
原動機型式「4M40」搭載パジェロに係る自主点検の実施について
(自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室)
観光ルネサンス事業の補助対象事業について
(総合政策局観光地域振興課、事業総括調整官室)
少数台数のリコール届出の公表について (平成17年10月分)
(自動車交通局技術安全部審査課リコール対策室)
平成17年度「地域づくり表彰」について
(都市・地域整備局地方整備課)
東北・関東及び北陸の各地方整備局が発注する鋼橋上部工事の入札参加業者らに対する排除勧告に係る指名停止措置について
(大臣官房地方課公共工事契約指導室、北海道局予算課)
大規模降雨災害対策検討会土砂災害分科会(第2回)開催のお知らせ
(河川局砂防部砂防計画課)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2005, Ministry of Land, Infrastructure and Transport