H20. 3. 31 |
 |
第10回国土審議会議事録【PDF形式】 |
|
 |
第9回国土審議会議事録【PDF形式】 |
|
 |
国土審議会第18回計画部会議事録【PDF形式】 |
|
 |
国土審議会第17回計画部会議事録【PDF形式】 |
|
 |
国土審議会第16回計画部会議事録【PDF形式】 |
|
 |
交通政策審議会陸上交通分科会自動車交通部会タクシー事業を巡る諸問題に関する検討ワーキンググループ(第4回) 議事概要 |
|
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月27日) |
|
 |
バス会社のストライキ情報について |
|
 |
「トラック運送事業における社会保険等の未加入対策の強化について(案)」に関するご意見の募集結果について |
|
 |
「一般及び特定貨物自動車運送事業の新規許可申請事業者に対する法令試験の導入について(案)」に関するパブリックコメントの募集結果について |
|
 |
住宅瑕疵担保責任保険法人の指定方針に関する意見の募集の結果について |
|
 |
「航海用具の基準を定める告示」の一部改正に関するご意見の募集について |
|
 |
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発〜研究の募集〜」の審査結果について |
|
 |
「道路政策の質の向上に資する技術研究開発」の中間評価結果(平成18、19年度採択)について |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会第10回国際観光振興機構分科会議事録【PDF形式】 |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会国際観光振興機構分科会(第10回)議事要旨 |
|
 |
CNG車普及促進モデル事業の実施地域を募集〜黒煙ゼロのまちづくりを目指して〜 |
|
 |
低公害車の導入等に係る補助制度のご案内〜平成20年度低公害車普及促進対策費補助金交付要綱を施行します〜 |
|
 |
建設工事施工統計調査(平成18年度実績) |
|
 |
住宅用地完成面積調査(平成18年度実績) |
|
 |
建設工事受注動態統計調査(大手50社)(平成20年2月分)
|
|
 |
建設工事受注動態統計調査報告(速報)【PDF形式】 |
|
 |
建築着工統計調査報告(平成20年2月分) 【PDF形式】 |
|
 |
主要建設資材需給・価格動向調査結果(平成20年 3月1〜5日現在) |
|
 |
建設労働需給調査結果(平成20年2月調査) |
|
 |
国土交通省人事異動(平成20年3月31日付) |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
政策レビュー(プログラム評価)の評価書の作成及び「平成20年度国土交通省事後評価実施計画」の策定について |
|
 |
排出ガス対策型建設機械の指定について |
|
 |
東京港埠頭株式会社の指定について |
|
 |
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について |
|
 |
抽選希望ナンバーの一部見直しについて |
|
 |
第3回「JR貨物による輸送品質改善・更なる役割発揮懇談会」の開催について |
|
 |
木造3階建て住宅及び丸太組構法建築物の建築確認統計について(平成20年1月分) |
|
 |
最近の建築確認件数等の状況について |
|
 |
平成19年度民間住宅ローンの実態に関する調査の結果について |
|
 |
石綿(アスベスト)含有建材データベース(平成20年3月版)の公表について |
|
 |
民間都市再生事業計画(高松丸亀町商店街民間都市再生事業)の変更を認定−都市再生特別措置法に基づく出資・社債取得等の金融支援策を通じた資金調達が可能に− |
|
 |
低価格受注問題検討委員会報告について |
|
 |
自然再生推進法に基づく自然再生事業の進捗状況の公表について |
H20. 3. 28 |
 |
羽田空港跡地利用基本計画のとりまとめについて |
|
 |
住宅瑕疵担保責任保険法人の指定方針に関する意見の募集の結果について |
|
 |
大阪国際空港における管制トラブルに関する調査検討タスクフォース取りまとめについて |
|
 |
滑走路誤進入防止対策検討会議取りまとめについて |
|
 |
松本電気鉄道株式会社及びグループ会社6社の産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の認定について |
|
 |
第19回「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰受賞者の決定について |
|
 |
第19回全国「みどりの愛護」のつどいの実施について |
|
 |
平成20年度公共工事設計労務単価(基準額)について |
|
 |
「低騒音型・低振動型建設機械の指定に関する規程」(平成9年建設省告示第1536号)第2条の規程に基づき建設機械の型式を指定する告示について |
|
 |
国土交通月例経済(平成20年3月号) |
|
 |
国土交通省土木工事積算基準等の改正について |
|
 |
自動車検査機器の入札参加業者に対する不当利得の返還請求について |
|
 |
平成19年の燃費の良いガソリン乗用車ベスト10について〜平成19年版「自動車燃費一覧」の公表〜 |
|
 |
イベントデータレコーダー(J−EDR)の技術要件を策定しました。 |
|
 |
死者ゼロの実現を目指し、土砂災害対策懇談会が中長期的な展望に立った土砂災害対策を提言 |
|
 |
災害時要援護者及び地下街等の利用者に対する水害時の避難支援策の推進について |
|
 |
CRE戦略を実践するための「ガイドライン(案)」及び「手引き(案)」の公表について |
|
 |
観光に関する相談はお気軽にどうぞ!〜「観光地域づくり相談窓口」の開設について〜 |
|
 |
地域限定通訳案内士試験の実施を内容とする外客来訪促進計画の変更に対する同意について〜北海道、栃木県が地域限定通訳案内士試験を実施へ〜 |
|
 |
「モーターボート競走用ボート登録規格等の一部を改正する告示案」に関するご意見の募集の結果について |
|
 |
「航空機による放射性物質等の輸送基準を定める告示」等の一部改正に関するご意見の結果について |
|
 |
「公共事業の構想段階における計画策定プロセスガイドライン(案)」に対していただいた主な意見の概要と国土交通省の考え方 |
|
 |
「「荷主への勧告について」の細部取扱いについて(案)」に関するご意見の募集結果について |
|
 |
「J-EDRの技術要件」に対するパブリックコメントの募集結果について |
H20. 3. 27 |
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月25日) |
|
 |
交通政策審議会第29回港湾分科会の審議について |
|
 |
飛行データ解析プログラムに係る通達の制改定案に関するパブリックコメントについて |
|
 |
「測量法施行規則及び地理空間情報活用推進基本法第二条第三項の基盤地図情報に係る項目及び基盤地図情報が満たすべき基準に関する省令の一部を改正する省令案」に寄せられた御意見の概要と御意見に対する考え方について |
|
 |
平成20年度標準共済システムのプログラム保守等の委託一式の入札結果公表について【PDF形式】 |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
第6回国土交通省直轄事業の建設生産システムにおける発注者責任に関する懇談会の開催について |
|
 |
「地域の自立的発展のためのモビリティ確保に向けた検討の手引き」を作成し、地方に配布モビリティ確保に向けた取組の参考として、事例や着眼点・留意点等を整理 |
|
 |
平成19年度 営繕工事の発注の見通しの公表(追加)について |
|
 |
第6回国土交通省直轄事業の建設生産システムにおける発注者責任に関する懇談会の開催について |
|
 |
都市再生特別措置法に基づく民間都市再生整備事業計画の認定について |
|
 |
平成19年度建設産業ノウハウ移転セミナーの開催について(結果概要) |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会第8回空港周辺整備機構分科会議事録【PDF形式】 |
H20. 3. 26 |
 |
「建設業者の不正行為等に対する監督処分の基準について」(平成14年3月28日国総建第67号)の一部改正案に関するパブリックコメントの募集結果について |
|
 |
航空安全基準アップデイトプログラムについて |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会第9回海上災害防止センター分科会議事録【PDF形式】 |
|
 |
「国家機関の建築物等の保全の現況」の公表について |
|
 |
第12回公共工事における総合評価方式活用検討委員会の開催について |
|
 |
国土交通省の地盤情報をインターネットで試験提供〜「国土地盤情報検索サイト」(KuniJiban)の開設〜 |
|
 |
第4回滑走路誤進入防止対策検討会議の開催について |
|
 |
第3回航空安全基準検討委員会の結果について |
|
 |
「空港土木施設の設計手法検討委員会(第1回)」の開催概要について |
|
 |
外国人国際航空運送事業の経営許可について |
|
 |
良好な景観形成のための建築のあり方検討委員会(第6回)の開催について |
|
 |
第4回不動産ID・EDI研究会の開催について
|
|
 |
ソフト系IT産業の実態調査 |
|
 |
宿泊旅行統計調査(平成19年1月〜12月) |
|
 |
一般国道42号改築工事(紀宝バイパス・三重県南牟婁郡紀宝町成川字神明後地内から同町成川字上野地内まで)に係る公聴会の開催について |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会(第18回)議事要旨 |
|
 |
IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会『最終報告』の発表について |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会(第17回)議事録【PDF形式】 |
|
 |
湧別川・菊池川・尻別川・小瀬川・小丸川・久慈川・仁淀川水系に係る河川整備基本方針の策定について |
|
 |
国土交通省人事異動(平成20年3月26日付) |
|
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月24日) |
|
 |
バス会社のストライキ情報について |
H20. 3. 25 |
 |
国土交通省の新型インフルエンザ対策行動計画を策定しました〜発生が危惧される新型インフルエンザに対して、国土交通省としての対策をとりまとめ、省内一体となって対策に取り組みます〜 |
|
 |
バス会社のストライキ情報について(15:00現在) |
|
 |
「自動車型式指定規則」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」等の一部改正に係るパブリックコメントの募集について |
|
 |
我が国のボーイング式737系列型の一部に対する点検等の指示について |
|
 |
「気候変動等によるリスクを踏まえた総合的な水資源管理のあり方研究会」(第5回会合)の開催について |
|
 |
第3回観光関係人材育成のための産学官連携検討会議の開催について(結果概要) |
|
 |
指名停止措置について(平成20年3月25日) |
|
 |
「鹿児島空港を核とした地域活性化策検討会」平成19年度第2回検討会の開催について |
|
 |
交通政策審議会第29回港湾分科会の開催について |
|
 |
社団法人日本経済団体連合会に対するトラック運送業に係る緊急措置の説明及び燃料サーチャージ制導入並びに適正取引推進に関する要請 |
|
 |
自動車排出ガス規制の強化(ポスト新長期規制)について〜新車のディーゼル車等に対し平成21年10月から順次強制適用〜 |
|
 |
住宅の品質確保の促進等に関する法律に基づく住宅性能表示制度の実施状況について(平成20年1月末時点) |
|
 |
アユの遡上マップ(アユマップ)ホームページの公開について〜今年は昨年より早めにアユの遡上がはじまっているようです。〜 |
|
 |
第1回日カンボジア建設会議の結果概要について |
|
 |
低価格受注問題検討委員会(第3回)の開催について |
|
 |
「建設施工の地球温暖化対策検討分科会」の開催について〜燃費基準を用いた低燃費型建設機械指定制度(世界初※1)を検討 |
|
 |
エコツーリズム推進基本方針(案)の意見の募集(パブリックコメント)について |
|
 |
「1人1日1kgのCO2削減」応援キャンペーンの協賛企業について(お知らせ) |
|
 |
首都圏の近郊整備地帯及び都市開発区域の整備に関する法律施行令等の一部を改正する政令案について |
|
 |
バス会社のストライキ情報について(8:00現在) |
H20. 3. 24 |
 |
バス会社のストライキ情報について |
|
 |
公営住宅等整備基準第八条第二項から第五項まで、第九条第四項、第十条及び第十一条の規定に基づき、国土交通大臣が定める措置を定める件の一部を改正する案に関するパブリックコメントの募集の結果について |
|
 |
主要都市の高度利用地地価動向報告〜地価LOOKレポート〜(平成19年10月1日〜平成20年1月1日) |
|
 |
平成20年地価公示 |
|
 |
建築士法施行令及び建設業法施行令の一部を改正する政令案に関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
建築基準法施行規則第3条の2に規定する計画の変更に係る確認を要しない軽微な変更の見直しに関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律施行規則第四条第二号の規定に基づき、国土交通大臣が定める基準に関するパブリックコメントの実施結果について |
|
 |
円筒型わくを使用したコンクリート橋に関する技術検討委員会の開催について |
|
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月21日) |
|
 |
「道路運送法等の一部を改正する法律の一部の施行期日を定める政令案」及び「道路運送法等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係政令の整備に関する政令案」について |
|
 |
平成18年度 倉庫事業経営指標(概況)〜普通倉庫業・冷蔵倉庫業ともに堅調に推移〜 |
|
 |
第144回WP29の結果について〜自動車の安全に関する世界統一基準が2項目採択されました〜 |
|
 |
平成19年度自然再生推進会議の開催について |
|
 |
特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保等に関する法律施行規則案に対していただいたご意見の概要と国土交通省の考え方 |
|
 |
交通政策審議会港湾分科会 第1回防災・保全部会 議事概要 |
H20. 3. 21 |
 |
国土交通省人事異動(平成20年3月21日付) |
|
 |
峰久事務次官繰上げ次官会見要旨(平成20年3月19日) |
|
 |
貨物利用運送事業法制度の改善に係る検討委員会(第4回)の開催について |
|
 |
『自律移動支援プロジェクト』第7回自律移動支援プロジェクト推進委員会の開催について |
|
 |
指名停止措置について(平成20年3月21日) |
|
 |
第3回「航空安全基準検討委員会」の開催について |
|
 |
「エコシップモーダルシフト事業」の実施〜エコシップマーク制度創設〜 |
|
 |
東急車輌製造(株)製大型トレーラのディスク・ホイール破断事案への対応について |
|
 |
交通政策審議会陸上交通分科会自動車交通部会「タクシー事業を巡る諸問題に関する検討ワーキンググループ」(第4回)の開催について |
|
 |
第4回 合理的なCRE戦略の推進に関する研究会の開催について |
|
 |
平成19年度国土施策創発調査維持・存続が危ぶまれる集落の新たな地域運営と資源活用に関する方策検討調査第4回(最終)検討委員会の開催について |
|
 |
第3回輸送の安全に係るリスク管理モデル構築検討会の開催結果について |
H20. 3. 19 |
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月18日) |
|
 |
第4回リコール検討会において、平成19年度の検討結果がとりまとめられました。 |
|
 |
トラック輸送情報(平成19年12月分)【PDF形式】 |
|
 |
交通政策審議会港湾分科会 第1回防災・保全部会の審議について |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
業務核都市基本構想(川越業務核都市)に係る同意について |
|
 |
平成19年度第5回国土交通省大臣官房官庁営繕部入札監視委員会の開催について |
|
 |
第4回離島航路補助制度改善検討会の開催について(お知らせ) |
|
 |
日印海運担当者会合(課長級)結果概要 |
|
 |
日中海運担当者会合(課長級)結果概要 |
|
 |
日本商工会議所に対するトラック運送業に係る緊急措置の説明及び燃料サーチャージ制導入並びに適正取引推進に関する要請 |
|
 |
自動車運送事業者に対する労働基準監督機関との合同監査・監督を拡充します |
|
 |
住宅金融のあり方に係る検討会の設立及び第1回検討会の開催について |
|
 |
ユビキタス情報社会における次世代の河川管理のあり方提言骨子(案)に対する意見募集について |
|
 |
第4回公的不動産の合理的な所有・利用に関する研究会(PRE研究会)の開催について |
|
 |
第6回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会の開催について(お知らせ) |
|
 |
第5回
公共事業の構想段階における計画策定プロセス研究会の開催について |
|
 |
核燃料物質等車両運搬規則の一部を改正する省令案等に関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
通訳案内士法施行規則の一部を改正する省令案に関するパブリックコメントの募集について |
H20. 3. 18 |
 |
国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律施行規則の改正にかかる意見募集の結果について |
|
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月17日) |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
「航空貨物セキュリティワークショップ」の開催結果について |
|
 |
第5回日ASEAN港湾技術者会合・津波防災マネジメントセミナーの開催結果について |
|
 |
第13回「エコレールマーク」の認定について |
|
 |
一級建築士の懲戒処分について |
|
 |
国内旅行需要の喚起・顕在化調査 成果発表フォーラムの開催について |
|
 |
建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令案に関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
建築士試験の受験資格に係る国土交通大臣の指定する建築に関する科目及び建築士法第十四条第一号から第四号までと同等以上の知識及び技能を有する者に関するパブリックコメントの募集について |
H20. 3. 17 |
 |
港湾手続の統一化・簡素化に関する官民合同検討会(第3回)議事概要 |
|
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月14日) |
|
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月13日) |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
交通政策審議会港湾分科会 第1回防災・保全部会の開催について |
|
 |
水源地域対策特別措置法の指定ダムの追加について〜新たな指定ダムとして足羽川ダム(福井県)を追加〜 |
|
 |
「地球地図シンポジウム」の開催について |
|
 |
第1回日カンボジア建設会議の開催について |
|
 |
国土交通省人事異動(平成20年3月16日及び17日付) |
H20. 3. 14 |
 |
「浄化槽法施行令の一部を改正する政令」の施行及び「平成20年浄化槽設備士試験」の実施について |
|
 |
「浄化槽法施行令の一部を改正する政令案」に関するパブリックコメントの募集の結果について |
|
 |
高波発生メカニズム共有に関するWGの設立及び第1回WGの開催について |
|
 |
「国土交通省公共事業コスト構造改善プログラム(案)」等に対するパブリックコメントの募集について |
|
 |
社会資本整備審議会環境部会
建設リサイクル推進施策検討小委員会 交通政策審議会交通体系分科会環境部会
建設リサイクル推進施策検討小委員会 「建設リサイクル推進に係る方策について中間とりまとめ」に関する意見募集の結果について |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
指名停止措置について(平成20年3月14日) |
|
 |
外国人国際航空運送事業の経営許可について |
|
 |
第4回リコール検討会を開催します! |
|
 |
「トラック運送業における燃料サーチャージ緊急ガイドライン」及び「トラック運送業における下請・荷主適正取引推進ガイドライン」について |
|
 |
E10対応車を大臣認定〜大阪府で走行試験を開始します〜 |
|
 |
第2回健康維持増進住宅研究委員会の開催について |
|
 |
高波災害対策検討委員会第1回委員会の開催について |
|
 |
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第92回)の開催について(お知らせ) |
|
 |
「平成20年度半島らしい暮らし・産業創生調査」への参加者の募集について |
|
 |
全国の合流式下水道改善の進捗状況の評価結果と今後の取り組みについて |
|
 |
第3回農住組合制度のあり方検討委員会の開催について |
|
 |
社会資本整備審議会環境部会
建設リサイクル推進施策検討小委員会 交通政策審議会交通体系分科会環境部会
建設リサイクル推進施策検討小委員会 「建設リサイクル推進に係る方策」の公表について |
H20. 3. 13 |
 |
「道路関係業務の執行のあり方改革本部」外部有識者との会合について |
|
 |
「国土交通省技術基本計画(案)」に係る意見募集について
|
|
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月11日) |
|
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月10日) |
|
 |
交通政策審議会陸上交通分科会自動車交通部会タクシー事業を巡る諸問題に関する検討ワーキンググループ(第2回)議事録【PDF形式】 |
|
 |
平成19年度第3回自然再生専門家会議の開催について |
|
 |
第3回 日韓航空政策対話の結果について |
|
 |
港湾手続の統一化・簡素化に関する官民合同検討会(第3回)の開催について〜港湾手続の統一化・簡素化の進め方について民間団体と検討〜 |
|
 |
第18回独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会の開催及び傍聴について |
|
 |
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第91回)の開催について(お知らせ) |
|
 |
国土審議会第8回水資源開発分科会の開催について
|
|
 |
国土審議会 水資源開発分科会 調査企画部会(第2回)及び社会資本整備審議会 河川分科会気候変動に適応した治水対策検討小委員会(第6回)の合同開催について(お知らせ) |
|
 |
第3回公正入札調査会議の議事概要について |
H20. 3. 12 |
 |
「道路関係業務の執行のあり方改革本部」外部有識者について |
|
 |
造船造機統計速報(平成20年1月分)【PDF形式】 |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
指名停止措置について(平成20年3月12日) |
|
 |
国土交通省直轄事業の建設生産システムにおける発注者責任に関する懇談会第4回品質確保専門部会の開催について |
|
 |
航空路における国際基準に準拠した高精度航法(RNAV5)の導入 |
|
 |
第2回知的生産性研究委員会の開催について |
|
 |
船内居住環境改善モデル設計研究会報告書について |
|
 |
海運先進18カ国当局間会議(Consultative Shipping Group会議)の開催について |
|
 |
「地域が提案する魅力ある旅行商品説明会」の開催について |
|
 |
国土交通省人事異動(平成20年3月12日付) |
H20. 3. 11 |
 |
交通政策審議会第15回海事分科会議事概要 |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
建設工事受注動態統計調査報告書(平成20年1月分) |
|
 |
主要旅行業者の旅行取扱状況速報(平成20年1月分) |
|
 |
第5回 設計コンサルタント業務等成果の向上に関する懇談会の開催について |
|
 |
「鹿児島空港を核とした地域活性化策検討会」平成19年度第1回検討会の概要について |
|
 |
「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」平成19年度第2回検討会の概要について |
|
 |
第3回離島航路補助制度改善検討会の開催について(
お知らせ) |
|
 |
都市再生特別措置法に基づく民間都市再生整備事業計画の認定について |
|
 |
第3回不動産ID・EDI研究会の開催について |
|
 |
第5回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会議事概要 |
|
 |
「家族観光査証(ビザ)」による初の中国人「家族観光客」に対する空港歓迎セレモニーについて |
|
 |
社会資本整備審議会
環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会中央環境審議会
廃棄物・リサイクル部会建設リサイクル専門委員会第4回合同会合の開催について(お知らせ) |
|
 |
平成19年度第2回自動車整備士技能検定合格者の発表等について |
|
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月6日) |
H20. 3. 10 |
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月7日) |
|
 |
交通政策審議会第9回気象分科会議事概要 |
|
 |
国土審議会計画部会 第15回持続可能な国土管理専門委員会 議事録【PDF形式】 |
|
 |
国土審議会計画部会 第14回持続可能な国土管理専門委員会 議事録【PDF形式】 |
|
 |
建築基準法施行規則等の一部を改正する省令(仮称)案【第1条の3・第3条部分】に関するご意見の概要それに対する国土交通省の考え方について
|
|
 |
建築基準法施行規則等の一部を改正する省令(仮称)案等に関する主なご意見の概要それに対する国土交通省の考え方について |
|
 |
主要建設資材月別需要予測(平成20年4月分)
|
|
 |
羽田空港新滑走路建設工事に係る平成19年度「コスト縮減検討委員会」及び「技術検討委員会」議事概要について |
|
 |
「平成19年等における特定地域に係る激甚災害及びこれに対し適用すべき措置の指定に関する政令案」 等について |
|
 |
下水処理水の再利用のあり方を考える懇談会(第3回)の開催について |
|
 |
第2回CM方式活用協議会の議事概要について |
|
 |
第3回観光関係人材育成のための産学官連携検討会議の開催について |
|
 |
交通政策審議会陸上交通分科会自動車交通部会タクシー事業を巡る諸問題に関する検討ワーキンググループ(第3回) 議事概要 |
H20. 3. 7 |
 |
社会資本整備審議会環境部会・交通政策審議会交通体系分科会環境部会第9回合同会議 議事録【PDF形式】 |
|
 |
「トラック運送事業における社会保険等の未加入対策の強化について(案)」に関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
「一般及び特定貨物自動車運送事業の新規許可申請事業者に対する法令試験の導入について(案)」に関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
第3回 日韓航空政策対話の開催について |
|
 |
「第2回 道路関係業務の執行のあり方改革本部」の開催について |
|
 |
航空路レーダー情報処理システム(RDP)の通信障害の原因と対策について |
|
 |
「空港土木施設の設計手法検討委員会」の開催について |
|
 |
産業活力再生特別措置法に基づく事業再構築計画の変更に係る認定について |
|
 |
交通政策審議会 陸上交通分科会 鉄道部会ネットワーク・サービス小委員会(第6回)の開催について |
|
 |
平成20年(第2回)「みどりの学術賞」の決定について |
|
 |
国土政策セミナー〜「東アジアにおける国土計画をめぐる構造変化と今後の計画のあり方」〜 |
|
 |
第1回産業観光国際セミナーの開催について |
|
 |
「平成20年度地方における不動産証券化市場活性化事業」への参加予定状況調査について |
H20. 3. 6 |
 |
小松飛行場における滑走路誤進入事案に対する当面の対策について |
|
 |
明石海峡で発生した船舶3隻の衝突事故への国土交通省(海事局)の対応について |
|
 |
第5回日ASEAN港湾技術者会合の開催について |
|
 |
津波防災マネジメントセミナーの開催について |
|
 |
平成19年度 営繕工事の発注の見通しの公表(追加)について |
|
 |
「土木設計業務等の電子納品要領(案)」「工事完成図書の電子納品要領(案)」「デジタル写真管理情報基準(案)」の改定に関する意見募集について |
|
 |
「大規模土砂災害危機管理計画策定のための指針」及び「大規模土砂災害危機管理計画」の策定について |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
H20. 3. 5 |
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
2月23日から24日にかけての低気圧による被害に対する災害復旧調査について |
|
 |
第3回日マ建設会議(環境セミナー:CDM)の開催について(結果概要) |
|
 |
社会資本整備審議会 都市計画・歴史的風土分科会歴史的風土部会 第5回歴史的風土の保存・継承小委員会議事録【PDF形式】 |
H20. 3. 4 |
 |
峰久事務次官会見要旨(平成20年3月3日) |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会鉄道建設・運輸施設整備支援機構分科会(第17回)議事要旨 |
|
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年3月4日) |
|
 |
エネルギーの使用の合理化に関する法律の一部を改正する法律案について |
|
 |
「道路運送車両の保安基準」、「装置型式指定規則」、「指定自動車整備事業規則」及び「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示」等の一部改正に係る意見の募集について |
|
 |
指定確認検査機関指定準則(改定案)に関するご意見の募集について |
|
 |
建築基準法第12
条第2項及び第4項に定める定期点検制度の見直しに関するパブリックコメントの募集について |
|
 |
国土交通省独立行政法人評価委員会土木研究所分科会(第13回)の開催及び傍聴について |
|
 |
リコール・改善対策の届出を更新 |
|
 |
少数台数のリコール届出の公表について(平成20年2月分)【PDF形式】 |
|
 |
軽油価格高騰に対処するためのトラック運送業に対する緊急措置について |
|
 |
高波災害対策検討委員会の設立及び第1回委員会の開催について |
|
 |
第5回 土壌汚染地における土地の有効利用等に関する研究会の開催について |
|
 |
第3回 合理的なCRE戦略の推進に関する研究会の開催について |
|
 |
「宿泊産業活性化のための実証実験」報告会の開催について |
|
 |
平成20年度地域公共交通活性化・再生総合事業の公募開始〜地域公共交通総合連携計画策定調査実施計画及び地域公共交通活性化・再生総合事業計画の認定申請受付開始について〜 |
|
 |
第1回国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰式及び記念講演会を開催します |
|
 |
第3回公正入札調査会議の開催について |
H20. 3. 3 |
 |
冬柴大臣会見要旨(平成20年2月29日) |
|
 |
第9回海上災害防止センター分科会議事要旨 |
|
 |
道路整備費の財源等の特例に関する法律の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備等に関する政令等に関するパブリックコメントの募集について
|
|
 |
日本・中国航空当局間協議の結果について |
|
 |
航空輸送サービスに係る情報公開(平成19年度10〜12月) |
|
 |
(株)ホンダアクセス
後付け部品の「ドアバイザ」に関わる自主改善の実施について |
|
 |
社会資本整備審議会河川分科会河川整備基本方針検討小委員会(第90回)の開催について(お知らせ) |
|
 |
離島特産品のFOODEX JAPAN 2008
への出展について |
|
 |
下水処理水の再利用のあり方を考える懇談会(第2回)の開催について |
|
 |
国土審議会水資源開発分科会調査企画部会(第1回)の開催について |
|
 |
モビリティ・マネジメントによる「エコ通勤」の公募について |
|
 |
国土交通省人事異動(平成20年3月1日付) |
|
|
|