表紙へ戻る
国土交通白書 2014
はじめに
第T部 これからの社会インフラの維持管理・更新に向けて 〜時代を越えて受け継がれる社会インフラ〜
第1章 これまでの社会インフラとこれからの課題
第1節 社会インフラの歴史とその役割
1 時代別に見るインフラ整備
コラム 行基による公共事業
コラム 江戸時代における永代橋の民間管理
2 社会インフラの役割
第2節 社会インフラを取り巻く経済社会の状況
1 本格的な人口減少社会への移行
2 経済の低迷と国際競争の激化
3 強まる財政制約
4 脆弱な国土と高まる災害リスク
コラム ハリケーン・サンディと米国の防災対応
第3節 社会インフラの維持管理をめぐる状況
1 社会インフラの老朽化
2 「荒廃するアメリカ」とその後の取組み
3 社会インフラの維持管理の動向
コラム コンクリートの寿命について
コラム マンションの老朽化
まとめ
第2章 これからの社会インフラのあり方
第1節 賢く使う
1 市場メカニズムの活用
コラム 海外における料金施策の活用
2 使い方の工夫による既存ストックの活用
3 集積による効率化
第2節 みんなで支える
1 維持管理におけるPPP/PFIの活用
コラム 江戸時代のPFI−豪商による運河開削−
コラム 維持管理における様々な資金調達方法
2 住民等の参加による社会インフラの維持管理
第3節 将来を見越す
1 将来負担の捉え方
2 将来負担を踏まえた計画的な取組み
3 新技術の活用と維持管理・更新の担い手の育成
コラム 「ドボジョ」〜Civil Engineeringの世界で働く女性たち〜
コラム 式年遷宮に見る技術継承と技術者確保
第3章 国土交通分野における主な取組み
第1節 賢く使うための取組み
1 道路空間の有効活用
2 コンパクトシティの形成
第2節 みんなで支えるための取組み
1 PPP/PFIの推進
2 維持管理における住民協力
3 地域公共交通の維持
第3節 将来を見越した取組み
1 「社会資本メンテナンス元年」の取組みとその未来への継承
2 建設工事の適正な施工と担い手の確保
まとめ
付注1 社会資本の生産力効果の推計について
付注2 社会資本の厚生効果の検証
付注3 都市のコンパクトさが行政支出に与える効果の推計について
第U部 国土交通行政の動向
第1章 東日本大震災からの復旧・復興に向けた取組み
第1節 復旧・復興の現状と対応策
第2節 インフラ・交通の着実な復旧・復興
第3節 復興まちづくりの推進・居住の安定の確保
コラム 「新しい東北」の創造に向けた取組み
第4節 地域公共交通の確保と観光振興
第5節 復興事業の円滑な施工の確保
第6節 福島の復興・再生等
第7節 東日本大震災を教訓とした津波防災地域づくり
第2章 時代の要請にこたえた国土交通行政の展開
第1節 国土政策の推進
第2節 第3次社会資本整備重点計画の推進
第3節 交通政策の推進
1 交通政策基本法について
2 地域公共交通の充実に向けた新たな制度的枠組みについて
第4節 海洋政策(海洋立国)の推進
第5節 効率的・重点的な施策展開
1 公共事業の総合的なコスト構造改善の推進
2 公共工事の品質確保や入札契約の適正化
第6節 新たな国と地方、民間との関係の構築
1 国と地方の新たな関係
2 官民連携等の推進
第7節 政策評価・事業評価・対話型行政
1 政策評価の推進
2 事業評価の実施
3 国民に開かれた行政運営と対話型行政の推進
第8節 2020年東京オリンピック・パラリンピック開催に向けた取組み
第3章 観光立国の実現と美しい国づくり
第1節 観光をめぐる動向
1 観光立国の意義
2 観光の現状
コラム 史上初の訪日外国人旅行者数1,000万人達成!
第2節 観光立国の実現に向けた取組み
1 日本ブランドの作り上げと発信
2 ビザ要件の緩和等による訪日旅行の促進
3 外国人旅行者の受入の改善
4 国際会議等のMICE分野の国際競争力強化
5 観光産業の強化と人材の育成
6 魅力ある観光地域づくり
7 休暇取得の促進
8 観光に関する統計の整備
第3節 良好な景観形成等美しい国づくり
1 良好な景観の形成
2 自然・歴史や文化を活かした地域づくり
コラム 国内初のクルーズトレイン「ななつ星in九州」運行開始
第4章 地域活性化の推進
第1節 地域活性化に向けた取組み
第2節 地域活性化を支える施策の推進
1 地域や民間の自主性・裁量性を高めるための取組み
2 集約型都市構造の実現に向けた総合的取組み
3 地域特性を活かしたまちづくり・基盤整備
コラム クルーズの振興のためのワンストップ窓口の設置〜クルーズ船の寄港促進に向けた取組み〜
4 広域ブロックの自立・活性化と地域・国土づくり
5 地域の連携・交流の促進
6 地域の移動手段の確保
第3節 都市再生プロジェクト等の推進
1 都市再生プロジェクトの推進
2 民間都市開発の推進
3 国家戦略特区の取組み
第4節 特定地域振興対策の推進
1 豪雪地帯対策
2 離島振興
3 奄美群島・小笠原諸島の振興開発
4 半島振興
第5節 北海道総合開発の推進
1 地球環境時代を先導する新たな北海道総合開発計画の推進
2 特色ある地域・文化の振興
コラム 根室市のバードウォッチングを軸にした観光推進の取組み
第5章 心地よい生活空間の創生
第1節 豊かな住生活の実現
1 住生活の安定の確保及び向上の促進
2 良好な宅地の供給及び活用
第2節 快適な生活環境の実現
1 都市公園等の整備及び良好な都市環境の形成
2 歩行者・自転車優先の道づくりの推進
第3節 利便性の高い交通の実現
第6章 競争力のある経済社会の構築
第1節 交通ネットワークの整備
1 幹線道路の整備
2 幹線鉄道ネットワークの整備
3 航空ネットワークの整備
4 空港への交通アクセス強化
第2節 総合的・一体的な物流施策の推進
1 グローバル・サプライチェーンの深化に対応した物流施策の推進
2 国内における効率的な物流システムの構築のための施策
第3節 産業の活性化
1 鉄道関連産業の動向と施策
2 自動車運送事業の動向と施策
3 海事産業の動向と施策
4 航空事業の動向と施策
5 貨物利用運送事業の動向と施策
6 倉庫業の動向と施策
7 トラックターミナル事業の動向と施策
8 不動産業の動向と施策
9 持続可能な建設産業の構築
第7章 安全・安心社会の構築
第1節 ユニバーサル社会の実現
1 ユニバーサルデザインの考え方を踏まえたバリアフリー化の実現
2 少子化社会の子育て環境づくり
3 高齢社会への対応
4 歩行者移動支援の推進
第2節 自然災害対策
1 災害に強い安全な国土づくり・危機管理に備えた体制の充実強化
コラム 「ダム再生」〜既設ダムの再開発による有効活用〜
コラム 台風第18号による洪水に対し、治水事業が効果を発揮
コラム 特別警報の運用開始
コラム 小笠原諸島の西之島付近で39年ぶりに噴火
コラム 建築物の耐震改修の促進に関する法律(耐震改修促進法)の改正
コラム 東京都大島町における大規模土砂災害の対応〜TEC-FORCEによる支援活動・土砂災害対策の強化について〜
2 災害に強い交通体系の確保
第3節 建築物の安全性確保
第4節 交通分野における安全対策の強化
1 公共交通機関等における安全管理体制の構築・改善
2 鉄軌道交通における安全対策
コラム JR北海道の安全確保に向けて
3 海上交通における安全対策
コラム 第3次交通ビジョン 〜船舶交通の安全・安心をめざした取組み〜
4 航空交通における安全対策
5 航空、鉄道、船舶事故等における原因究明と再発防止
6 公共交通における事故による被害者・家族等への支援
7 道路交通における安全対策
コラム バス事業の安全性向上・信頼回復に向けた取組みについて
第5節 危機管理・安全保障対策
1 犯罪・テロ対策等の推進
2 事故災害への対応体制の確立
3 海上保安体制の強化
4 我が国の海洋権益の保全
5 安全保障と国民の生命・財産の保護
6 感染症対策
第8章 美しく良好な環境の保全と創造
第1節 地球温暖化対策の推進
1 地球温暖化対策の実施等
2 地球温暖化対策(緩和策)の推進
コラム 代替航空燃料(バイオジェット燃料)の普及促進
3 再生可能エネルギー等の利活用の推進
4 地球温暖化対策(適応策)の推進
第2節 循環型社会の形成促進
1 建設リサイクル等の推進
2 循環資源物流システムの構築
3 自動車・船舶のリサイクル
4 グリーン調達における取組み
5 木材利用の推進
第3節 豊かで美しい自然環境を保全・再生する国土づくり
1 生物多様性の保全のための取組み
2 豊かで美しい河川環境の形成
3 海岸・沿岸域の環境の整備と保全
4 港湾行政のグリーン化
5 道路の緑化・自然環境対策等の推進
第4節 健全な水循環系の構築
1 水の恵みを享受できる社会を目指して
2 水関係省庁の連携による健全な水循環系構築への取組み
3 水循環基本法及び雨水の利用の推進に関する法律の成立
4 水環境改善への取組み
5 水をはぐくむ・水を上手に使う
6 下水道整備の推進による快適な生活の実現
第5節 海洋環境等の保全
第6節 大気汚染・騒音の防止等による生活環境の改善
1 道路交通環境問題への対応
2 空港と周辺地域の環境対策
3 鉄道騒音対策
4 ヒートアイランド対策
5 シックハウス、土壌汚染問題等への対応
6 建設施工における環境対策
第7節 地球環境の観測・監視・予測
1 地球環境の観測・監視
コラム 「GEBCO指導委員会」委員長に海上保安庁海洋情報部長が選出
2 地球環境の予測・研究
3 地球地図プロジェクトの推進、地球測地観測網
第9章 戦略的国際展開と国際貢献の強化
第1節 インフラシステム輸出の促進
1 政府全体の方向性
2 国土交通分野におけるインフラシステム輸出の考え方
3 川上からの参画・情報発信
4 ソフトインフラの展開
5 インフラ輸出に取組む企業支援
コラム (株)海外交通・都市開発事業支援機構について
第2節 国際交渉・連携等の推進
1 経済連携における取組み
2 国際機関への貢献と戦略的活用
3 横断的分野における取組み
4 個別の分野における多国間・二国間の取組み
コラム “トルコ国民150年の夢”実現に日本の建設技術が貢献〜ボスポラス海峡横断鉄道が開通〜
第3節 国際標準化に向けた取組み
コラム 「水の再利用」に関する国際標準化に向けた取組みについて
第10章 ICTの利活用及び技術研究開発の推進
第1節 ICTの利活用による国土交通分野のイノベーションの推進
1 ITSの推進
2 地理空間情報を高度に活用する社会の実現
3 電子政府の実現
4 公共施設管理用光ファイバ及びその収容空間等の整備・開放
5 ICTの利活用による高度な水管理・水防災
第2節 技術研究開発の推進
1 技術政策における技術研究開発の位置づけと総合的な推進
2 公共事業における新技術の活用・普及の推進
第3節 建設マネジメント(管理)技術の向上
1 公共工事における積算技術の充実
2 CIM・BIMの取組み
第4節 建設機械・機械設備に関する技術開発等